この間の暖かさで、早咲き系の桜が一気に見頃になっています。
つぎつぎアップして気忙しいでしょうが、桜に合わせてアップします。
京都市右京区鳴滝に国立病院機構 宇多野病院があります。
ここは病院ですが、病院敷地内の桜もきれいなところです。
この病院は、かなり前は結核病棟もあったようで、
長期に療養する患者さんの大きな楽しみであったとも聞きます。
今は、椿寒桜(ツバキカンザクラ)という寒緋系の桜が見頃を迎えています。
この桜は3本植えられています。




仁和寺に立ち寄りました。
ここは御室桜という遅咲き桜が有名です。
今年も開花は4月の中旬になると思います。

つぼみはまだ固いですね。

境内にはミツバツツジが咲き始めました。

ツツジは季節的に少し早いように思いますが、どうしたことでしょうね。