またこれに悩まされる日々がやってきました。
そうです。その名前はナメクジです。
我が家を建てるとき、南側の小庭に芝生を植えたいと思い、土を敷いて、芝を張りました。
その南側の庭には、もみじ、花桃、木蓮を植え、モッコウバラも這わせています。
花は地植えもありますが、大方は鉢物にしています。
毎年この時期あたりから、夜な夜な出没し、花たちを食べあさります。
夜、芝生の上を移動するナメクジは、見ていて気持ちのよいものではありません。
なんともみじの木にも登っていきます。
いつだったか、プランタンで家庭菜園しようと、野菜の苗を植えたのですが、数日後にはすっかりナメクジの餌になって、丸裸でした。
それ以降、にっくきナメクジを退治しようと、さまざまな薬剤をためしてみました。
ビールがいいとアドバイスする方もいて、ためしてみました。確かによくとれますが、
翌朝ビールのなかに浮いているナメクジは、かなりグロテスクです。
夏場は特に、夜活発になるので、蚊にさされるのを覚悟で、ナメクジ退治もしました。
それでもいなくなりません。
我が家のナメクジは、食べる花でも好みがあるように思えてなりません。
最近は諦めぎみです。
今は、ナメクジ誘引殺虫剤を皿に置いています。
今年に入って、数日前初めて、殺虫剤いりの皿をおきました。翌朝見てみると、10匹くらいの干からびたナメクジがありました。よく効いているようです。
これからも、ナメクジとのたたかいは続きそうです。

今使用中の殺虫剤です。

もうすぐ開花しそうなジャンボアマリリスです。
そうです。その名前はナメクジです。
我が家を建てるとき、南側の小庭に芝生を植えたいと思い、土を敷いて、芝を張りました。
その南側の庭には、もみじ、花桃、木蓮を植え、モッコウバラも這わせています。
花は地植えもありますが、大方は鉢物にしています。
毎年この時期あたりから、夜な夜な出没し、花たちを食べあさります。
夜、芝生の上を移動するナメクジは、見ていて気持ちのよいものではありません。
なんともみじの木にも登っていきます。
いつだったか、プランタンで家庭菜園しようと、野菜の苗を植えたのですが、数日後にはすっかりナメクジの餌になって、丸裸でした。
それ以降、にっくきナメクジを退治しようと、さまざまな薬剤をためしてみました。
ビールがいいとアドバイスする方もいて、ためしてみました。確かによくとれますが、
翌朝ビールのなかに浮いているナメクジは、かなりグロテスクです。
夏場は特に、夜活発になるので、蚊にさされるのを覚悟で、ナメクジ退治もしました。
それでもいなくなりません。
我が家のナメクジは、食べる花でも好みがあるように思えてなりません。
最近は諦めぎみです。
今は、ナメクジ誘引殺虫剤を皿に置いています。
今年に入って、数日前初めて、殺虫剤いりの皿をおきました。翌朝見てみると、10匹くらいの干からびたナメクジがありました。よく効いているようです。
これからも、ナメクジとのたたかいは続きそうです。

今使用中の殺虫剤です。

もうすぐ開花しそうなジャンボアマリリスです。