先週末、私たちは佐賀県の唐津市に行っていました。
もともと、夫婦そろって器好き、ということもありますし、
陶芸家の方と知り合いになっておくことで、今後、いろんな企画をする上で、
協力していただける可能性もあるからです。
今年で3年連続唐津に行っていることもあり、
本当に仲良くお付き合いをさせていただいている陶芸家の方も出来たり、
新しい陶芸家やギャラリーのスタッフさんとの出会いもあったりしました。
唐津の方は皆さん、本当に親切で、かつオープンなんです。
県外から来た私たちを本当に心から受け入れて下さるのです。
今回、私が最も感動したのは、
いつもおじゃまする大好きな陶芸家、中里花子さんのギャラリーで、
花子さんがつくられたとても素敵なお茶碗を使って、
花子さん自らがお茶をたてて下さったこと。
器も南部鉄の鉄瓶も、そしてお茶をたてるための台もとても素敵で、
花子さんのギャラリーで花子さん自らにお茶をたてていただける幸せ。
このサプライズに思わず感激してしまいました。
そして遠くから来た私たちをもてなそうとして下さるその姿勢に、
また来年も必ず来よう、と思いましたし、
和の世界のおもてなしの素晴らしさを改めて実感しましたし、
唐津の人たちと一緒にお仕事をしたいなぁ、とも感じました。
また今回、土屋由紀子さんの由紀子窯にも突然、おじゃましたのですが、
由紀子さん自らとても歓迎して下さり、こちらでもお茶を入れていただきました。
更にその夜、たまたま唐津市内でイベントがある、とのことで、
そのイベントにおじゃまし、その場にいた由紀子さんに馴れ馴れしく声を掛け、
お酒やおつまみをごちそうにまでなってしまいました。
もちろん、由紀子さんのファンになったことは言うまでもありません。
わざわざ来て下さったお客様を自分たちが出来る範囲でおもてなしする。
その行為がどれだけお客様の心を打つのか、
今回、自分たちがおもてなしをしていただいて、改めて実感しました。
今日、来場して下さったお客様を大切な客人として、最大限、おもてなしする。
それだけで、お客様との関係性が一気に良くなります。
心のこもったおもてなし。
是非、やっていきましょう!
もともと、夫婦そろって器好き、ということもありますし、
陶芸家の方と知り合いになっておくことで、今後、いろんな企画をする上で、
協力していただける可能性もあるからです。
今年で3年連続唐津に行っていることもあり、
本当に仲良くお付き合いをさせていただいている陶芸家の方も出来たり、
新しい陶芸家やギャラリーのスタッフさんとの出会いもあったりしました。
唐津の方は皆さん、本当に親切で、かつオープンなんです。
県外から来た私たちを本当に心から受け入れて下さるのです。
今回、私が最も感動したのは、
いつもおじゃまする大好きな陶芸家、中里花子さんのギャラリーで、
花子さんがつくられたとても素敵なお茶碗を使って、
花子さん自らがお茶をたてて下さったこと。
器も南部鉄の鉄瓶も、そしてお茶をたてるための台もとても素敵で、
花子さんのギャラリーで花子さん自らにお茶をたてていただける幸せ。
このサプライズに思わず感激してしまいました。
そして遠くから来た私たちをもてなそうとして下さるその姿勢に、
また来年も必ず来よう、と思いましたし、
和の世界のおもてなしの素晴らしさを改めて実感しましたし、
唐津の人たちと一緒にお仕事をしたいなぁ、とも感じました。
また今回、土屋由紀子さんの由紀子窯にも突然、おじゃましたのですが、
由紀子さん自らとても歓迎して下さり、こちらでもお茶を入れていただきました。
更にその夜、たまたま唐津市内でイベントがある、とのことで、
そのイベントにおじゃまし、その場にいた由紀子さんに馴れ馴れしく声を掛け、
お酒やおつまみをごちそうにまでなってしまいました。
もちろん、由紀子さんのファンになったことは言うまでもありません。
わざわざ来て下さったお客様を自分たちが出来る範囲でおもてなしする。
その行為がどれだけお客様の心を打つのか、
今回、自分たちがおもてなしをしていただいて、改めて実感しました。
今日、来場して下さったお客様を大切な客人として、最大限、おもてなしする。
それだけで、お客様との関係性が一気に良くなります。
心のこもったおもてなし。
是非、やっていきましょう!