goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【2201回】 指示されたことをやるだけでは、高いお給料はもらえない

2017年01月08日 | 住宅コンサルタントとして
日本も貧富の差が年々拡大しています。

しっかりと稼ぐことが出来ている人たちもたくさんいる一方、
自分一人だけの給料では、食べていくのがやっと、という方もおられます。

一所懸命働いているのに、なかなか生活が豊かにならない。
それは、国のせい、政治のせい、景気のせい、会社のせいと思っている方がいるかもしれませんが、
個人的には全くそうは思いません。

言われたことをただやるだけ、ということに関して、
そこに大した価値がなくなってきているということです。

人と差をつけたいのであれば、他の人がやっていないことをやり、
他の人よりももっと成果を出すことをやらなければなりません。

しかしながら、横並び主義の蔓延、競争主義の廃止のような考えが、
日本の中に広がってきているような気がします。

小学校の運動会で勝ち負けをあまり意識させてはいけないとか、
そういう考え方の中で小さい頃から生きている人が多くなってきているのかもしれません。

でも社会に出ると、競争が当たり前です。

必要とされない企業、お店、ビジネスパーソンは、お金をたくさん稼ぐことが出来ない、
というのが現実問題としてあるのです。

他のライバルといかに差をつけ、お客様に必要としていただけるか?
いかに同じものでも適正な価格で買っていただけの企業、お店であり続けるか?

そのために知恵を出し、いろいろと行動した人のみが、高い収入を得られるのです。

言われたことを言われた通りやるだけでは、もうたくさんの収入を得られる時代ではありません。

こういう現実を理解し、付加価値の高い仕事をしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする