田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

台所のカシノシマメイガ

2009-10-09 | 
カシノシマメイガ
メイガ科シマメイガ亜科のカシノシマメイガ Pyralis farinalis (Linnaeus, 1758)  菓子の縞螟蛾 英名meal moth

家族の者が寝静まった深夜の台所で、一頭の蛾がガスレンジに止まった。
カシノシマメイガである。貯穀害虫の大御所の一つだ。

成虫の出現月は 6-10月。幼虫の食べるものは貯穀、穀粉、粉類、菓子、干果、動物の乾燥糞。古くなった穀粉や飼料、変質した食品から発生することが多いという。
カシノシマメイガは開張20~28mm、前翅長が9~14mmで、変異幅が大きく、一般に雄は小さい。前翅の基部および先端には紫赤色斑があり,中央部は汚黄色、白色の横線がある。静止するときは、尻を持ち上げた体勢をとる。
幼虫は、食品を糞と共にゆるく綴り合わせた管状の巣を造り、その中に潜み、その周辺を食害する。年に2~3回発生する。
全世界に分布している。
2009.10.6

カシノシマメイガ