麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

訪中譚⑤~長春その2

2007年11月28日 | 中国公演07
 長春の、最初の夜にシャワーが水だった、って話の続きです

 そもそもヒネったら当たり前にお湯が出るなんてことが「世界」で言えば珍しいわけで(と、言い切るのは乱暴すぎ?)、中国に限らず、海外では覚悟しなくてはいけません。
 長春着が22時過ぎで、美味しい水餃子を食べて呑んでですから、おそらく10月24日(水)零時を回った頃のことでしょう。
 そんな夜中にお湯を出せ!って方が無茶だよ、と、考えられなくもないのです。世界標準では。。。

 とにかく通訳の常虹さんが、あっちの部屋からこっちの部屋と飛び回っていたそうです。

「おそらく」とか「そうです」とか、推量&伝聞で語らなくてはならないのには訳があって、その頃僕は、皆を部屋に帰したあと、弊団制作の横川と通訳の朱海慶氏、全行程の受入担当・徐鋒くんと、一昨日も紹介した長春で我々の面倒をみてくれた包さん&厖さんが同じレストラン内の個室で、明日以降の打ち合わせをしているところに合流していたからです。

 そんなこんなで朝になり、仕込み日。

 ホテル(園東賓館)と同じ敷地内の劇場(東方大劇院)までテクテク歩くと、今度は暖房が入らないと言う。
 と言うのも、「明日、一斉に街(長春)に暖房が入ります」。
 なるほど、さすが社会主義国家です
 ところが翌日・・・「街には入りましたが、劇場の配管工事が終わらなかったので明日になります」と。確かに仕込みの最中に、トンカンカンコンギーギーブフォッと、金槌とのこぎりとバーナーの音が派手にしていたものナ。

 一方、ホテルのお湯は、部屋によって出たり出なかったり、あるいは皆が使わない早朝には出たゾなど・・・つまりは不具合がその後も続き、そうして劇場の暖房も、最終的には長春5日目の『恋森』開演前ギリギリにようやく入ったのだった。

 と。なんだか散々な所みたいですが、こんなことは小さなことで。。。いや、そう言い切るとまた語弊が出ます。プロの役者が、日中国交正常化35周年記念の舞台に立つのに、風邪でも引いたらどうする!と、厳しく先方に抗議しなければいけないという面もある。ただ、とすればプロなら“お湯が出ない、暖房が入らない”という中でも100%のパフォーマンスを見せなければとも考えられます。。。

 あれ?
 今度は「え?そんな風に内部で揉めたの?」と言われちゃうか?
 そーじゃなくて。例えば
 僕と橘さんの411号室は、3日目に念願のお湯に遭遇するも、4日目にシャワーノズルの根っこが破損。「明日直す」と言われるも、その夢(?)が叶うことなく去ることになる。
 けれども、そこで体調も管理しつつ、カタコトの中国語を交え服務員とやりとりしたりして、結構愉しませていただいた。
それこそ、海外公演の醍醐味じゃあないかしら。
 
 長春のホテルと劇場回りには何もなく、歩けばすごい砂埃で視界が効かないことに加え、目や喉のケアが大変だったりもしましたが、メンバーそれぞれ、街に繰りだしては、ちょいと離れた超市(スーパー)を見つけ、その1階で人だかりのできる安くて旨いマントウや其処此処の路地に出没する屋台の大きくて甘い焼き芋、「長春その1」にも書いたホテル裏の餃子館などなど美味いモノを見つけては、舌鼓を打ちまくった! さらにはタクシーで1メーターの街の中心に足を伸ばし、ウォールマートでお買い物e.t.c

 皆、アクシデントも含めて長春を大いにエンジョイしていました。
 そして何より、芝居へのリアクションが良かったのが長春
 
 その話は、次の機会に。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訪中譚④~長春その1 | トップ | あおげば夜叉が映画のない手紙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿