Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

COLD WAR あの歌、2つの心

2020-08-30 | 映画(か行)



◾️「COLD WAR あの歌、2つの心/Cold War」(2018年・ポーランド)

監督=パヴェウ・パヴリコフスキ
主演=ヨアンナ・クーリク トマシュ・コット アガタ・クレシャ

90分の尺に収めているのにドラマティックで、満足させてくれる映画って、それ程お目にかかれるものじゃない。「COLD WAR あの歌、2つの心」は久々にそんな感覚を味わえた映画だ。

第二次大戦後の東西冷戦の時代。ポーランドの田舎から歌や踊りが上手な若者を集めて、民族音楽の舞踏団が結成される。音楽監督であるピアニスト、ヴィクトルは個性的な歌声と美貌をもつズーラと出会う。いつしか二人は愛し合うようになり、東ベルリン公演の際に西側への亡命を企てるが、脱出できたのはヴィクトルだけだった。その後公演先で二人は再会。二人は一緒に暮らし始めるが、彼女は突然ポーランドへ。鉄のカーテンを越えて二転三転する二人の行く末は…。

映画冒頭、様々な歌声を録音してメンバーを選抜する場面が続く。淡々としているのに、いろんな歌、踊り、演奏、表情が見られて不思議と引き込まれる。ポーランドの民族舞踊や歌を残していくための舞踏団だったものが、ポーランド政府が社会主義啓蒙のために利用し始めるあたりから、だんだんと不穏な空気が流れ始める。

惹かれあった二人は、お互いのために何ができるかを考え続ける。政府関係者から監視の対象になったヴィクトル。ズーラは彼を監視して密告する役割だった。彼のために真実を告げるズーラ。彼女が政府関係者に弱みを握られていることから、彼女を連れて亡命しようとするヴィクトル。やがて二人で音楽を紡ぎ出そうとするが、彼女のために用意した舞台やパリでの暮らしは、彼女が望むものとは違っていた。そんな男女のすれ違いが、国境を越えて繰り返される十数年間をわずか88分で描ききる。それでも決して駆け足の演出でもなく、周辺の人物たちを交えて揺れるけれど求め合っている二人の気持ちを描き出す。ポーランドに戻ったズーラを追うヴィクトルの姿は痛々しいけれど、そこまで思い詰めた男心に胸を打たれる。

モノクロの寒々としたポーランドの風景、ジャズが演奏されるクールな印象のナイトクラブ、躍動感のある民族舞踊と美しいハーモニー。劇伴がほぼない映画なのに、音楽が途切れず、しかも時代の移り変わりも表現されて不思議な感覚。

世間の評判は聞いていたけど、予想以上。レア・セドゥを思わせるヒロインの物憂げな表情が心に残る。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇場版Fate/stay night Heave... | トップ | 首のたるみが気になるの »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浮雲がごとし (ボー)
2020-09-01 07:33:00
どうしようもなく腐れ縁なのが、日本映画の「浮雲」のよう、と言った方がいました。
たしかに。
この戦争の時代の、地続きのヨーロッパのポーランドという位置だからこそ、起きた出来事でもあるなと思いました。
返信する
Unknown (tak)
2020-09-01 21:34:39
わかりますー。まさに「浮雲」ですね。お互いを思い合っているのにすれ違いばかり、それでも離れられない、どうしようも無い感じ。秀作です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。