羽を休める鳥のように

きっとまた訪れる薄紫の夕暮れを待ちながら

駿に会えた。

2011年07月25日 | Weblog
「状況に慣れてきた」なんていってる場合じゃなかった。
やはり高齢者に寄り添う、ということはタイヘンなことだ。
日々これ何か(じぶんやその他いろいろ)とのタタカイみたいな気もする。

「夕食なにが食べたい?・・・カレーにしようか?」
母が食べたいもの、食欲がわくもの、そして栄養にもなるもの、といつも考える。
たいしたものは作らない。でもご飯やパンや飲み物のことはいつも考えている。

「カレーそうだね、久しぶりだわ」
という会話のあと買い物に行き、さて、という段になって
「あとで持ってくるからね」(母は二世帯住宅の一階にいる)というと
「何もいらない、食べたくない」と言い出すのはいつもの事として、
「歯がないから食べられない」「え!?いつから?」「歯医者に預けてある」
そんなわけないでしょ、いつからなんて聞くだけムダだったがそういえばお昼のサラダも
そのまま冷蔵庫にあった。パンもかじりかけだった。
つい「はやく言ってよ、だったらそういう軟らかいもの作るのに・・・!」
「だから歯医者に、、、」「そんなわけ、、」となって口中を見せてもらい
「なんじゃそりゃ」の入れ歯紛失騒動になった。


どうしてそれを早く言わないのよ、いったいいつからなのよ、と言わずもがなの台詞が
口からでてしまい、心の中で「いやいやこれからスープかお粥を作ってあげて、
それから考えればいいことだ」とようやく思いつつ二階に戻り、
台所に立つと、ドアの隙間から駿が顔をだしたような気がする。
「そんなにイライラしないで」と駿が言ってくれる。


そう、先日わたしは夢の中で駿に会えた。
駿はネコのくせに「ちょっとだけ戻ってきたけどすぐまた行くよ」なんて
えらそうにしてた。

二月に駿がいなくなったのは「あとはおばあちゃんを頼む」ということなのかと思っていた。
たしかに駿のご飯とトイレの世話というしごとはなくなって三月に母が入院した。

駿がそばにいてくれる。
母やわたしや家族を見守っている、と思う。

夜になり階下に様子を見に行くと母は食べたくないと言っていた卵粥も残さず食べて
入れ歯もどこからか出てきたとのこと。
安心してかねて用意しておいた入れ歯保存カップを取り出す。
今度からここに入れておいて。分らなくならないように「入れ歯」表記を
カップと蓋に貼りつけた。
明日歯医者に行く、と支度をしていた母に「明日は行かないよ、予約は8月だからね」と
告げた。

駿、またきてね。イライラしそうなときは長いひげの愛猫のことを思い出そう。