まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

晩秋

2015-11-29 | 暮らし

北陸の晩秋は暗い空のイメージだ。実際、曇天が多い。みぞれが降る頃はもう気分はお正月につながる。

クリスマスに浮かれる歳ではないと思いつつも、リースやクリスマスにまつわる飾りを玄関に飾る。

12月になると、報恩講さんといって、坊さんが各家々を回るのである。町の案内係が坊さんを案内し、檀家37件を2日間で回る。

昨年は、案内当番だった。雪が降り、車に住職を乗せてお参りしている間、次の家へ行って予告の案内をするのである。そして、再び戻り住職がお経を終えるとまた車に乗ってもらう。本来、男の人が案内するのだが、その頃殿は体力がなく家で待機。

あれから1年経ったのである。「坊さんの来る日にクリスマスの飾りかな」字余り



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
報恩講 (yamauchi)
2015-11-30 22:11:00
金沢の親類が、「金沢(街中)は報恩講って何のことやら知らんもんも多い。でも白山やら小松、加賀は熱心なところ多いんね!」と言っていました。「一向一揆の名残や!」と。
(金沢は前田のおひざ元だからあまりやらなかった・・・??)
そうです (まこ)
2015-11-30 22:44:29
yamauchiさん
そうです。そうです。浄土真宗です。
まさしく、蓮如さんです。

金沢は曹洞宗の流れでは。
お百姓さんです。
浄土真宗 (yamauchi)
2015-12-01 19:24:28
その親類は浄土真宗ですが、殆ど無宗教。でも郷土史マニア。ゆえに前田説推し、でした。

山中とか山代の温泉街もどちらかというとあまり報恩講は身近ではなかったですね・・・。希望者のところには坊さんが行くようですが。「お薬師さん」が存在感大きかったです。左義長・甘茶まつり、など。
強制的 (まこ)
2015-12-03 11:47:38
yamauchiさん
こちらでは、檀家である限り半強制的です。
生きていく上で宗教は欠かせませんが、最近は西方浄土が気持ち的に
うんと遠くなりました。
そして、夫の声がいつも耳元に感じます。

コメントを投稿