山の文化館裏の木が建物に被ってきたので、伐採することになった。
クスノキで、樹齢80年くらいだろうか?
幹回りを測ったら185cmだった。

いよいよ梯子がかけられた。

いらない枝を切っていくのだが、瓦を割らないように、窓にぶつからないように、ロープを渡して、慎重に進めていく。



隣の木の枝と絡んでいるので、そちらの方にも登って切らなくてはならない。


午前中におおまかな枝は切り落とされた。
午後にいよいよ幹にチェーンソーが入り、ワイヤーが張り巡らされる。
午後にいよいよ幹にチェーンソーが入り、ワイヤーが張り巡らされる。

引っ張るがびくともしない。

中が空洞になっているので、縦にひびが入ったらしい。

う~む・・もう少し切るか・・

反応有り。傾いてきた。
館のみんなは、その瞬間を見たくて固唾を飲んで見守る。


どぉ~んと地響きがした。
そして、みんなで拍手。
林業の人はかっこいいな。

中に空洞があって、スズメ蜂が巣を作ったことがある。

何はともあれ、安全に伐採できた。
良かった良かった。