goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

目に見えないもの

2016-06-17 | 料理

先日はバッテリーの不具合だったが、今回はマウスだ。電池を入れ替えてもだめだった。

オシャレな赤いマウスがお気に入りだったが、今回はオーソドックスなものを買った。しかし、以前使っていた有線のマウスがあったので、こちらの方が壊れにくいのではないかとふと思った。

ダメになったマウスも、時折動き出すことがあるので、本当に壊れたのかどうかよくわからない。

さて、この頃は目に見えないものが多すぎる。人の声は目に見えない電波で地球の裏側にも届く。映像もである。地上波デジタルとか、アナログだとかで分からなくて、取り残された。言われるままにテレビを買い替えたわけだ。

でも、電波は見えなくても映像が届き、メールが配信されれば、何となく存在が見える気がする。

怖いのは、放射能か。目に見えない。そして、その存在に菩薩の名前をつけた「もんじゅ」。高速増殖炉とは早口では言えない。

発電しながら消費した以上の燃料を生成できる原子炉とは、夢のような話だけれど、どうも夢は夢のようである。何でも見えないものは気を付けなくては。

 


進化するトレー

2016-06-17 | 料理

豚のステーキ用肉を買った。その肉の入っていたトレーには、「厚切りポークステーキ」のレシピが紹介されている。これは大変親切でありがたい。

フライパンを中火に熱し肉を表裏30秒ずつ焼く。弱火でさらに裏表を5分ほどずつ焼く。

さてさて、はじめは表裏で、次に裏表とは、これはどういうことか、ひっくり返さないということか。ここでつまづくかなあ。