雪も十分に無いし、ということで里山歩き。
先日、子檀嶺岳に登った時に青木三山ということ
を聞いたので、残りの二山を登りに。
まずは夫神岳(おがみだけ)へ
青木村の中心街から夫神地区へ。
まるべりーオートキャンプ場脇に登山用駐車場。
その先にゲート。車も入れます。
が、ハイエースは途中まで行ったけれど先がどうなって
いるか心配で引き返してゲート手前の駐車場へ。
しばらく林道歩き。イノシシ避けフェンスが続く。
その先に車止め、2−3台は止められそう。
(車高が低い車はやめた方が無難)
クロカン系軽自動車なら良いかなあ。4WD軽トラ最強!
林道も九十九折で登っていきます
湧き水の「月波(つくば)の泉」の看板が出てきたら
林道終了間近。
月波の泉は1600年代からの湧き水らしい。
林道終了点にはくらおかみの祠
この祠は1665年に建て替えられたもので祭神はくらおかみの神。
夫神岳の麓にあった夫神村と別所村ではおかみ信仰があり、
干ばつに苦しんでいた人々が夫神岳に雨乞いしたところやがて
恵みの雨が降って村は豊作になったとのこと。
山頂にたかおかみ、湧き水の脇にくらおかみが祀られていて、
いずれも雨乞いの歴史を今に伝えるものだということです。
トラバース気味に登って行き、途中から急登の尾根登りへ。
整備はされています。途中に山頂まであと○○mの道標。
山頂にたかおかみの祠。
昼頃とはいえだいぶ寒くなってきました〜。
展望はまあまあ、場所によって子檀嶺岳がよく見える
ポイントも(真ん中の台形の山)
下りも当然急なので気をつけて。
下山後は十観山へ移動。
田沢温泉から横手キャンプ場方面へ向かいます。
そこから林道で登山口へ。
車高の低い車は横手キャンプ場向かいの駐車場へ。
歩きやすい雑木林を登っていきます。
山頂直下にトイレ(冬季は使えません)もある登りやすい山。
トイレから数分で山頂到着。登山口から30分程度。
浅間山、四阿山の展望がよく見える景色が開けた場所は
パラグライダーのテイクオフに使われる斜面でした。
二つの里山、寒かったけど楽しみました。
まだまだ知らないところが多いな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます