





かなり久しぶり~!オッサンコーナー

前回は11月。半年以上止まってた!
記念すべき20回目のゲストは、わたしが映画を観る様になってからずーっとファンのこの大御所!
悪役やったら右に出るもの無し!(最近はまるくなりました)
ゲイリー・オールドマンさんです


現在「ザ・ウォーカー」公開中☆ これに合わせて今年初めにやるはずだったのに

出演作は、ビデオやDVD化されてないもの以外は全部観てるほど大好き

俳優として、ブラッド・ピットやジョニー・デップ、クリスチャン・ベール、ライアン・ゴズリング、松山ケンイチなど、影響を受けた人数知れず。
わたし的にはゲイリーの後継者は、サム・ロックウェルに勝手に認定してます☆
好きになったのは、やっぱりデビューのシド役!ハマってました~。
好きな作品は挙げればキリがないけど「ベートーべン 不滅の恋」「ドラキュラ」
「スカーレット・レター」「トゥルーロマンス」かな。
1989年「灰色の容疑者」は、ケビン(ベーコン)との共演だったからビデオ探しまくって観たっけ。
昔のが特にいい。また観たい作品がいっぱい!


本名 Leonard Gary Oldman
生年月日 1958年3月21日(52歳) 身長 175 cm
出生地
国籍 英国・ロンドン ニュークロス
職業 俳優/監督/脚本

【家族構成&遍歴】
30歳で舞台女優のレスリー・マンヴィルと結婚。

長男、アルフィーくん(現在20歳)をもうける。
1990年、ユマ・サーマンと再婚するがわずか18ヶ月の結婚生活。

アルコール中毒の人のための更生施設でモデルのドニャ・フィオレンティーノと出逢い、結婚するも3度目の離婚。
ドニャとの間にはガリバー君(13歳)とチャーリー君(11歳)という二人の子がいる。
現在子供は3人。


2008年12月29日、19歳年下のジャズシンガーのアレクサンドラ・エデンボローと極秘で結婚式を挙げた。

【元彼女】「不滅の恋 ベートーベン」で共演のイザベラ・ロッセリーニと同棲し、婚約したが結婚には至らず。

【バイオグラフィー】
家政婦の母、溶接工の父との間に生まれた。
最下層の人々や移民が多く住む、荒れた場所で不安定な幼少時代を過ごす。
父親はアルコール中毒で、ゲイリーが7歳の時に失踪、その後数回しか会わないまま86年に62歳で逝去。
母親と2人の姉(両方ギャングと結婚、のちに離婚)を養う為、16歳で学校を辞め、働くようになる。
しかし仕事の合間をみては独学で勉強し、ピアノのレッスンに励んだ。
そしてロンドンの劇団に入り、マックス・スタファード・シアター演出の舞台に数多く出演する。
1986年、セックス・ピストルズの伝説のパンクロッカー、シド・ビシャスを演じた「シド・アンド・ナンシー」で映画デビュー、強烈な印象を残す。
1991年、初のアメリカメジャー大作であるオリバー・ストーン監督の「JFK」で、ケネディ暗殺犯オズワルドを演じた。

が 同年、キーファー・サザーランドを載せた車で飲酒運転で逮捕。
1993年にはアルコール依存症のリハビリセンターに入所。
ハンニバル出演後、2001年~2004年までは、子供の親権争いや自らのスランプによって苦しい時期だった。
この時期に出演した作品は公開されなかったりDVD発売も。
1995年、33歳。「スカーレットレター」に出演。アルコール依存症で撮影時のことは覚えていない。
1997年、自分の経験を元に「エアフォース・ワン」「ロスト・イン・スペース」のギャラをつぎ込み、
初監督作品「ニル・バイ・マウス」を完成させ、カンヌ国際映画祭パルムドールにノミネート。
そばに父親がいないことを恨んだこともあったが、同時に俺は父親を強烈に求めてもいた。
父親という存在への愛憎半ばする想いを、「ニル・バイ・マウス」に込めてみたんだ。
そして、最終的にそんな父親を赦すと伝えたかった。
この作品は、俺の自伝的映画であると同時に、俺自身の息子たちへのメッセージでもあるんだ。
こんな風になる必要はないってね。
完成時インタビューより
2001年に「ハンニバル」で大役。
2004年からは「ハリーポッター」シリーズでシリウス・ブラック役を演じたのをきっかけに
「バットマン」でのゴードン役など、温厚なキャラも演じる様になり現在も活躍中☆
【受賞歴】1985年 ブリティッシュ劇場協会 ドラマ・マガジン賞。
1985年から1986年の功績を称えられ、タイム・アクト・シアター賞受賞。

監督した「ニルバイマウス」でカンヌ国際映画祭主演女優賞受賞
エジンバラ国際映画祭最優秀監督賞
【監督/脚本/出演作】
*1986年「シド・アンド・ナンシー」

*1987年「トラック29 天国列車で行こう」「プリック・アップ」
*1989年「灰色の容疑者」
*1990年「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」

「理由なき発砲」
*1991年「JFK」「ステート・オブ・グレース」
*1992年「ドラキュラ」


*1993年「トゥルー・ロマンス」

ジョニーさんっぽいのは髪型のせい?
*1994年「蜘蛛女」

「告発」「不滅の恋/ベートーべン」
「レオン」

*1995年「スカーレット・レター」

*1996年「バスキア」
*1997年「エアフォース・ワン」
「フィフス・エレメント」

*1998年「キャメロット」「ロスト・イン・スペース」「シン・レッド・ライン」
*2000年「ザ・コンテンダー」
*2001年「ハンニバル」
*2002年「アメージング・ハイウェイ60」「SIN 凶器の果て」
*2004年「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
*2005年「バットマン ビギンズ」
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」
*2007年「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」

*2008年「ダークナイト」「コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー(ゲーム・声の出演)
*2009年「レイン・フォール 雨の牙」
「クリスマス・キャロル」

「ザ・ウォーカー」
※ドラマ「フレンズ」のシーズン7 23~24話にゲスト出演など。
これはエミー賞ノミネート。





マルコム・マクダウェル(「時計じかけのオレンジ」)の演技に衝撃を受けたから。

Kinkikidsの「GYU !」という番組で4つの太鼓を使って記憶力を競うゲームのコーナーに出演。
「世界まる見え」「シネマ通信」に出演。
坂上みき司会の「IZ」では、ゲイリーファンという柏原崇と出演、天ぷらやお寿司を食べる。






なぜ別れたのかって?
「その理由が知りたかったら、キミたちも天使と一緒に暮らしてごらんよ」
ーこれはユマも好きなわたしには軽く衝撃でした

「そんな生活は今すぐやめなさい」と言ってもらい、彼女は命の恩人らしい。


子供から「パパの気持ちは嬉しいけれど、あんな駄作に出ちゃダメだよ」と諭された。

「レオン」時、ナタリー・ポートマンと。

2004年、デヴィッド・ボウイ&エドワード・ノートンと。

2008年「レインフォール」で日本キャストと。

2010年4月、家族で。


☆バットマン ビギンズ
☆ハリー・ポッターと炎のゴブレット
☆ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
☆ダークナイト
☆レイン・フォール 雨の牙
☆クリスマス・キャロル
☆ザ・ウォーカー
次回作、今後の予定は 「カンフーパンダ」の続編に声優で決まってるほか、
「ハリポタ」シリーズ最終章(2部作)、「バットマン」シリーズ、
2011年公開で「Easter Sixteen」で主演、ガイ・ピアース共演。
アマンダ・セイフライト共演「Red Riding Hood」に出演ほか続々!
これからまだ監督作作らないのかな?
いつまでも応援したくなる、素敵なオッサンです



これすごい毎回時間かかるからまたあくかもだけど
次なるオッサンの登場をお楽しみに。。。

にしてくれると嬉しいな

クリックして下さってる方々ありがとう


migレビューのところにあがっている作品は観て思ったんだけど実写ではここ2作品今一つ?(笑)
思わずうんうんっとうなづいちゃった(笑)
悪役が似合うのだけど、なんとなく憎めない感のある
悪役なんですよね。
次なるオッサンは誰になるのかな?(笑)楽しみ~
「ドラキュラ」好き。
でも「レオン」が印象的でしたね。
こうして出演作を観ると結構未見の作品があって、こちらを参考に観ていこうかなと思っとります。
下から2場面の画像素敵♪
実は胃の痛みに苦しんで、寝込んでいたの。
TBのお返しだけして、後は寝て、ご飯作って、また寝て・・・
今復活したけど、まだ痛いからお風呂も止めて寝ます。
明日は朝から私もセール行くのにぃー
ちょうど寝ながら(半分マジ寝だったけど)バットマンビギンズをテレビで見ていたところ☆
ゲーリー・オールドマンなかなかでしたわ♪
かっこいいですよね~^^
なので、たくさん紹介してくれてありがとうです!
読んでいて楽しい
ウォンカ?には笑った^^
「レオン」でかっこよかったゲイリーが「フィフス・エレメント」でのあの頭にびっくりした記憶が^^;
カメラ(かな?)と一緒の写真、凄くいいです~~♪
横顔の笑顔、素敵♪
「レオン」はとくに人気の映画だものね、
ナタリーだしね
キャラじゃないけど映画としては「JFK」も好きでまた観直したい~☆
そうそう、ザ・ウォーカーもキャラ弱かったし。
映画最近ぱっとしないなぁ。
昔はほんと良かったんだけど。
身長は以外と低めなんですよね~
皆並んだ写真ではいつもいちばん小さいし(笑)
おっさんコーナー、そんなに間があいてたなんてびっくり。まさに時の立つ早さ、ヒ~~だよねえ。
ゲイリーさん、よくみかけるけどこんな経歴なんだねー。へえ~~。
なんとなく、マチューにも似た感じがしない?
JFKはテーマに興味津々すぎて(本や、死体写真まで感心があった)、映画は観たけど、ゲイリーが出てたこと記憶になかったわ。
最後の知的な2枚の写真は素敵なのに、クリスマスキャロルの表情面白すぎ。可愛いね。
そうなの~、憎めない悪役なのよね~
ばっちり個性でどれもこなしちゃうし。
最近は昔みたいな強烈な役なくてザンネン。
本人飽きちゃってるみたい。
このコーナー楽しみって言ってくれて嬉しい☆頑張ろうって思っちゃう
>こちらを参考に
お★嬉しい発言
レオンの悪人実はもうだいぶ経つから忘れちゃったのよね。。。
他にも昔のは観直したいのいっぱいで
スカーレットレターのゲイリーも甘くていいんだぁ
新作だけで手一杯で昔の観直してる余裕もない、もう死ぬまで観れないかもー(大袈裟)
他のところでみてあれって思っちゃったのダ
今はもう良くなったのかな?帰国前だからしっかり治してね!
セール行って来たよ♪
まだーむも早く治して行くのだ☆(笑)
バットマンのゲイリーより昔のが断然いいよ