
今年は〈3D映画元年〉らしいけど、コレ観るなら絶対、3Dで
この時期観たくなる、大好きなクリスマス映画のひとつに「ポーラーエクスプレス」がある。
そのロバート・ゼメキス監督の最新作は
ジム・キャリーときいて楽しみに待ってました~♪
(本人の姿ではないけど)
ゼメキス、近年は「ベオウルフ」で既に3D作品は製作済み。
本当はキャストの声が聞きたいし、字幕を観たかったんだけど
せっかくの3D仕様だし、と思い吹替えで我慢したけど正解
数年前に観た、ぜんぜん飛び出さないしょぼいゾンビ3D「超立体映画ゾンビ3D」(笑)は何だったんだ?
比べ物にならない雲泥の差(お金の掛け方と技術の進歩)
まずメガネからして作りが全然違う。あれはセロファンだったし
(今回はかなりしっかりしたもので、外したあとに鼻に跡がついてしばらく消えなかったほど。)
素晴らしい映像にびっくり
リアルで臨場感あって観ていて楽しい
空を舞うシーンはまるで遊園地のライド
平面で観るとぜんぜんだけど。
「スノーマン」とか、「ネバーエンディング・ストーリー」なんかこの3Dで観れたらきっと楽しいだろうな~
8/10
俳優の演技をデジタル的に採り込むパフォーマンス・キャプチャーによる技術で、
ジム・キャリーは子供から精霊、スクルージ爺さんまで7役も務める。
吹替えでは山ちゃんこと、山寺宏一。 さすが! こんなおじいさんまで上手い!
やっぱり話題だけでタレント起用ではなく、プロの声優さんじゃなきゃね!
原作はこれまで何度も映画化されて本も沢山出ている
チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」。
金ばかりがすべての冷たい男、スクルージの前に現れた、かつて共同経営していた友人の亡霊。
このままではいかに空しい人生になるかということを諭す為に、
3つの精霊が一夜ごとに現れて、スクルージを時空の旅に連れて行く。というお話。
(先日観た日本未公開のマコ様(マコノヒー)の映画
「ゴースト・オブ・ガールフレンド・パスト」もコレをもとにしたラブコメだったな~)
ストーリーは子供に聞かせる教訓のようなものだけど
既にオトナになってしまったわたしたちや、もっと年配の方々が、
自分の人生を改めて振り返ってみるいい機会になるようないいお話。
今では偏屈になってしまったり、悪い事をしている人間でも
誰もが昔は子供時代があって、昔の自分は今の自分を見たら、満足出来る人間だろうか?
なんて。
不覚にも、爺さんが昔の自分をみてる時、空を飛んで昔の記憶に懐かしんでるとき、
少し切なくなっちゃってうるっときちゃった
予め、ゲイリー・オールドマンも出るって知ってたのでよく見たらつぶしたような顔で分かった。
スクルージの事務所で安月給で働くボブクラチット。
ほかに息子ティムと、マーレイ役もゲイリーが。
コリン・ファース、ロビン・ライト・ペン、ボブ・ホスキンスもそれぞれ
1役づつ担当。
炎がまた凄くリアルだったな。
スクルージ爺さんの最後の方での変わり様は極端すぎで面白かったけど、
あんな顔でも生身のジム・キャリーが演じてるように見えるところが凄い!
ジムの演技が活きてたと思う
それと何と言っても、この映像に加え全編おなじみのクリスマスソングが
美しい旋律で流れるのがイイ!
ちょっと早かったけど、これからクリスマスシーズンにもピッタリの映画です
あるクリスマスの晩、<過去の亡霊><現在の亡霊><未来の亡霊>が現れ、
スクルージを彼自身の過去・現在・未来をめぐる時間の旅へと連れ出す。
そこで彼が目撃したのは、貧しく孤独な”過去”のスクルージ、富を手に入れる代わりに温かな心を失った”現在”のスクルージ…。
そして、最後に導かれた”未来” で彼が見た、想像を絶する己の姿とは──?
3Dもいいけど、ゼメキス監督には「バックトゥ~」や「フォレスト・ガンプ」のような傑作をまた実写で生み出して欲しいな~!!
公式サイト
Disney's a Christmas Carol 2009年 アメリカ 94min
11月14日(土)より、公開中~
(3Dチケットは一般2千円)
---------------------------------------------------------------------------------
'09 5月、カンヌにて。
先日のロンドンプレミアの際はすっかりキアヌ化ヒゲ男。
その様子は11/8のゴシップコーナーをどうぞ☆
ついに日本公開決定 ジム・キャリーの次回作は、、、、
ユアン・マクレガーとゲイになる「I LOVE YOU PHILLIP MORISS」
邦題は「フィリップ、きみを愛してる!」。公開日は2010年 3月13日に決定!
この邦題、そのまんまで
フィリップに「愛してる」と伝えるために、人生の全てを賭けて詐欺と脱獄を繰り返す、というお話。
楽しみ~♪
無料動画サイトに負けたくない~。
応援して下さってる方、ありがとう
ランキングクリックしてね
単に立体的だってレベルじゃなくて超高精細な画像だから、時々本物の肌みたいでドキッとしちゃいましたよ。
ちゃんと計算しつくされた映像構成なんで、技術におんぶにだっこじゃなくて、きっちり最新技術を使いこなしてたところがまた嬉しかったなぁ。
改心したスクルージのおどけた動きって、ジム・キャリー知ってる人なら誰でも「それお前ジム・キャリだろっ!」って思うんじゃないかな。(笑)
私はね、先日の「2012」よりも
コッチの映画の方が見たかったのよ~!
そしたら旦さんが「これは、12月になってから!」
、、って なんかヘンなこだわりがあるようです
でもさ~、ドコを見ても評判がいいのよね
早く見たくて、うずうずしちゃうよ。
見たらまた、オシャベリしに来るね~
どうしても3Dにぴんとこない私は、既にロンドンで公開されているこの映画も、スルーするつもりでいたけど、なんか凄そう☆
平面の画像を見ても、結構3Dになっているかんじで、さぞ、メガネをかけてみたらすごいんだろうなぁ~と思い始めたわ。
声を聞かないうちから、おじいさんがジムに見え初めて、実際の写真をみたら、「あれ!?若い!」って思っちゃった。(爆)
浮き上がる3Dじゃなくて、疾走感があった。
ジム・キャリーやゲイリー・オールドマンの声が聞きたかったよ。
TBなんですが、gooに調べてもらってます。。。
街中のお店とかがクリスマスキャロルオンリーになった頃に見たかったかな~と。
私もそろそろ3Dデヴューしなくちゃだなぁ(^^)
良かったですよねー、3Dで大正解♪
あの映像の美しさ
ジムキャリーやゲイリーの声はDVDになってからでもいいかなって。
ほんとラストの方のじいさん、
ジムキャリーまんまで笑っちゃいました。
まだまだ頑張ってほしいな
旦さんのこだわり、面白いネ
確かに、クリスマス近くに観た方が雰囲気いいよ~♪
待ってまーす。
わたしも2010は観たらお邪魔します
今アメリカで1位だよね★
スルー予定だったのね、、、
まだ~む、これ是非観て♪しかも劇場で!
りょうたくんと観てもいいかも、、、、
とにかく3Dが素晴らしい!のひとことなので劇場で、ネ
migさんが☆8個って、すご~い(*_*)
私も8でもいいかなあって思ったんですが
画面暗くて頭が痛くなってしまった(笑)ので
7.5にしました(^^;
ジムの7色の声は聞きたかったですが、この
作品はやはり3Dで観なきゃね(^_-)-☆
疾走感、スピード感があって、映像も綺麗で楽しめました!クリスマスの公開だともっと気分盛り上がったのに~~
ジムとユアンの新作、公開まだまだですが
楽しみ~~♪
そうそう、浮き出るだけの3Dじゃなくって
流れる美しさとか全体的な奥行き感!
これでゾンビも観たかった~!
ゲイリー&ジムの声はDVDになったら来年のX'masに観ようかな♪
TBの件、変ですね~早くなおるといいですね★