1日ひとりで動いたけど、すごく充実して楽しい1日というのがある。
楽しい1日というだけならよくあるけど、すごく楽しいというのは
何か「予想外の」いいことや、「初めての」いいことがあったときに感じるように思う。
旅は大体初めての場所なのでいつもすごく楽しい。
先日は、久しぶりに行く馴染みのミニシアターで映画館の人と挨拶して
少し近況を尋ねあったりして、そういうのもなんかホーム感があって好き。
そういう場所が少しあると、一人で動いててもちょっとほっとして良いです。
その日はそのあと、暑くてかき氷かビールのことしか考えられない中、
行ってみたかったブックカフェのことを突然奇跡的に思い出し、
乗ってた電車がちょうどその最寄駅に着いたところだったので電車を飛び降りて
初めての道を少し歩き、そこに辿り着いた。
良いスペースで、落ち着いて、冷たいビールをいただき、すごく楽しくなった。
良い日、の大事な要素は予想外のことが何かあることだなぁと、その時思ったんだった。
それから別の日、ジャズミュージシャンのドキュメンタリー映画を観た後
最近できたと聞いていた隣町のジャズバーに初めて行ってみて、
見てきた映画の話をして、ビル・エヴァンスのレコードをかけてもらったりしたんだけど
はじめての店に良いタイミングで行けて、これも「予想外」で
すごく楽しい日だった。
アートを見る時にいつも、自分は驚かされたいんだなぁと思ってたけど
日常の生活でも、ちょっとした予想外がこんなに好きなんだなわたし。
(人からのサプライズは好きではありません。好みのうるさい人間なので
嬉しくないのに嬉しいふりをするのがしんどいので、サプライズはしないで。笑)
楽しい1日というだけならよくあるけど、すごく楽しいというのは
何か「予想外の」いいことや、「初めての」いいことがあったときに感じるように思う。
旅は大体初めての場所なのでいつもすごく楽しい。
先日は、久しぶりに行く馴染みのミニシアターで映画館の人と挨拶して
少し近況を尋ねあったりして、そういうのもなんかホーム感があって好き。
そういう場所が少しあると、一人で動いててもちょっとほっとして良いです。
その日はそのあと、暑くてかき氷かビールのことしか考えられない中、
行ってみたかったブックカフェのことを突然奇跡的に思い出し、
乗ってた電車がちょうどその最寄駅に着いたところだったので電車を飛び降りて
初めての道を少し歩き、そこに辿り着いた。
良いスペースで、落ち着いて、冷たいビールをいただき、すごく楽しくなった。
良い日、の大事な要素は予想外のことが何かあることだなぁと、その時思ったんだった。
それから別の日、ジャズミュージシャンのドキュメンタリー映画を観た後
最近できたと聞いていた隣町のジャズバーに初めて行ってみて、
見てきた映画の話をして、ビル・エヴァンスのレコードをかけてもらったりしたんだけど
はじめての店に良いタイミングで行けて、これも「予想外」で
すごく楽しい日だった。
アートを見る時にいつも、自分は驚かされたいんだなぁと思ってたけど
日常の生活でも、ちょっとした予想外がこんなに好きなんだなわたし。
(人からのサプライズは好きではありません。好みのうるさい人間なので
嬉しくないのに嬉しいふりをするのがしんどいので、サプライズはしないで。笑)