横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

トウダイグサ

2007-03-23 08:50:43 | 近所

オオバベニガシワ(トウダイグサ科)
藤沢街道を自転車で走っていると赤い葉や黄色いものが見えた。


オオバベニガシワは、黄色い花が咲く頃に葉を伸ばし
もう少しすると見事な紅葉になる。
昨年の オオバベニガシワ 参照


ハナキリン(トウダイグサ科)
トウダイグサ科の仲間は木も草もある。
細分するとオオバベニガシワ、アカメガシワ、ヤマアイ、トウゴマの仲間、
アブラギリの仲間、コミカンソウの仲間、
それにトウダイグサに近い仲間があるらしい。
トウダイグサの仲間には、ポインセチア、ハナキリン、コニシキソウ、ナンキンハゼなど。
よく見かける猩猩草と初雪草もそうだ。
猩猩草と初雪草 参照


トウダイグサ(トウダイグサ科)燈台草
昨年の夏には タカトウダイ を見ることが出来たが、
科の名前に引用されたトウダイグサの花を知らないままだった。
近所の何ヶ所かで地面付近が黄緑色になって、ようやくトウダイグサを発見した。


この仲間の花は杯状花序と呼ばれる形をしていて、
総苞葉に守られて雄シベ、、雌シベ、、腺体が並んでいる。
このトウダイグサも黄色い雄シベの傍で腺体の蜜が光り、
雌シベはすでに実っている。

雌シベの具合がよく分からないので、新たにトウダイグサ、追加 の記事を作成・追加しました。