goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

月桃を別の畑に植え替え

2025年05月23日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 サツマイモの苗を植えようとしている畝に月桃があることを忘れていました。そこで、サツマイモの苗を植え付ける前に月桃を植え替えることにしました。まだ小さな芽しか生えておらず植え替えは容易です。
 植え替え先にスコップで予め植穴を掘った後に月桃を掘り上げます。スコップに月桃の根や芽を載せたまま植穴の場所まで持って行きます。そして、その穴に月桃の根や芽を植えました。

  月桃は沖縄では普通に育ちますが、ここ田布施ではなかなか育ちません


 ところで、月桃は沖縄では籠などを作るのに重宝しているそうです。その月桃を我家に植えてみたのですが、さすがに気温か低いためかなかなか育ちません。育っても1mあるかないかです。そのため、籠などを作ってみるには小さいです。小さいなりに何かの用途に使えないか、暇なときに考えてみようと思います。葉皿,縄,または籠にでも加工できればと。

    小さな芽が出ていた月桃      植え替えた後にジョロで水を散布
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 校外学習、公民館やイチゴフ... | トップ | スズメやハトによる食害を防... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

綿栽培,糸つむぎ,織り,染色」カテゴリの最新記事