東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

柳井市 楽しかった柳井港~大畠ウォーキング(1/3)

2015年01月20日 | 歴史探訪他ウォーキング



 11月に下見した柳井港~大畠コースを15人でウォーキングしました。下見ではコースが長く時間がかかったため、今回はコースを少しばかり省略しました。そのため、天気も良いこともありのんびりと楽しくウォーキングすることができました。9:20にJR柳井港駅集合です。JR田布施駅やJR柳井駅から電車に乗ってきた方、直接JR柳井港駅に来た方などさまざまでした。日差しが強いポカポカ日和の中、JR柳井港駅を出発しました。

      スタートしたJR柳井港駅              下見以来の月性の銅像
 

 下見では春日神社に行きましたが、今回はパスしました。駅の裏手に回って、普段見ない方向からJR柳井港駅を眼下に見下ろしながら歩き始めました。そして、線路を横切って月性の銅像前に出ました。銅像は以前、ぜんまい仕掛け?で回転していたそうです。今は回していないらしく、月性像は国道の方角だけを向いています。

                松戸八幡宮の長い石階段を登る、登っていると発汗


 月性の銅像を見学後、琴石山の方角にある松戸八幡宮へ向かいました。そして、長く急な石階段を登りました。天気が良いため、登っていると汗が出てきます。登りきると松戸八幡宮本殿です。お賽銭を入れた後お祈りしました。そして、海の方角を見ながら立ったまま休憩しました。

      石階段の向こうに広がる街と海         松戸八幡宮の本殿をお詣り
 

 松戸八幡宮の石階段を降りると、月性の清狂草堂に向かいました。途中、遠崎小学校跡を回り込むように歩きました。少し道を間違えましたが、無事に清狂草堂に着きました。

                 東の松下村塾と言われた清狂草堂の前にて


 今回15人いたので、団体扱いとなりました。そのため、料金は150円/1人でした。いただいた資料を皆さんに分けた後に説明を受けました。下見の時は、丁寧に説明を受けたため時間がだいぶ過ぎてしまいました。今回は、30分位に短縮して説明を受けました。

     妙円寺前で説明を受ける             月性に関わる展示室を見学
 

ところで、来月のウオーキングは田布施街の史跡をウォーキングしますが、月性の叔母が嫁いだ円立寺を訪問する予定です。幕末時に御坊さん達が結成した僧坊隊が円立寺にあったと聞きます。ただ、資金が不足で他の隊に吸収されたとか。お坊さんは字が書けたので、他の隊で重宝されたのではないでしょうか。

    左右を見ながら歩いた旧柳井港街      海を見下ろしながら高台の道を歩く
 

 月性関連の資料を見学し終わると、旧柳井港街を通って高台に登りました。右手に見える海を見下ろしながら、のんびりとウォーキングしました。そして、昼食をとる大畠ふれあい公園に向かいました。

             今回ウォーキングした柳井港~小畠の高台ルート

==========健康ウォーキングクラブ==========

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする