コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(21)

2016-12-12 08:00:00 | (15)中学受験
応用自在が完成したら、受験はほぼ完了します。
一部の難関校では、難関校では、
レベルの高い演習本をやる必要があります。
これには、東京出版のプラスワン問題集が非常に優れています。

この問題集の勉強方法は、暗記本で紹介した
応用自在の参考書とは、ちょっと違います。

解けなかった問題を最終的に暗記することには
変わりはありませんが、問題を見たら基礎力養成用の参考書や、
パターン暗記本で勉強した様々な解法パターンを
思い出しながらこれらの参考書の中から今やっている問題に
使えそうな解法パターンをいくつか選び出し、
それらを組み合わせて解いていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(20)

2016-12-11 08:00:00 | (15)中学受験
ここまで終了したら、次はパターン暗記本を使います。

パターン暗記本の使い方のポイントは、
6分考えて解けなかったら、すぐに答えを見て、
解法のパターンを暗記して下さい。

もしも、1問1問の問題を丁寧に自力で
解いていったなら、どんなに時間があっても足りません。
解けなかった問題は、すぐに諦めて解答を見て、
解答パターンを暗記して下さい。
解法パターン暗記本としては、応用自在がお薦めです。
応用自在の例題のみ行って下さい。
約280問ありますが、各単元の典型的な
重要問題がコンパクトにおさめられているので、
短期間で効率的にパターン暗記固めを行うことができます。

例題は、基本と発展の2種類に分かれています。
独学で行う場合は、基本のみを行い、
指導してくれる人がいる場合は、基礎発展を行って下さい。

これが終了したら、練習問題に入ります。
練習問題は約580問ありますが、
例題の類題だけでなく、例題でカバーしきれなかった問題や、
難問も多く収録されています。
この参考書を全部やり切るのは時間がかかりますが、
難関校受験生ならば、このくらいは当たり前だと思ってやって下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(19)

2016-12-10 08:00:00 | (15)中学受験
昨日の続きを話します。

まず、過去問を10年分コピーしてきてください。
過去問集が複数ある場合には、
解答解説が詳しい方を選ぶといいです。

次に、ノートの左ページに問題を
右ページに解答を貼って下さい。

なぜ、このようなことをするかといえば、
ほとんど似通った問題が出題されているから、
最高の予想問題集となるのです。

ずばりは出なくても、考え方が似たような、
問題は頻出しています。
多少手間がかかっても、受験当日まで使えるのです。

また、受験が近くなって過去問をやっているようでは、
過去問の利用価値が5分の1以下になってしまいます。
ここでは、算数についてお話ししましたが、
他の受験科目でも一緒です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(18)

2016-12-09 10:26:32 | (15)中学受験
先日、ブログに載せた話を見て、
驚かれた方もおられるでしょう。

私の塾では、3分間考えて、解らない問題は、
すぐに解法パターンをできるだけ詳しく解説し、
理解させ暗記させています。
ただし、このやり方は、基礎力養成用の参考書の時です。

そして、全分野の基礎力養成が完了したら、
志望校の過去問を最低10年分徹底的に分析して下さい。
この志望校の過去問は、遅くとも
5年生の夏までには分析が終わっていなければなりません。
ここで、大切なことをお話しします。

分析と言っても、どこが出るかということだけでは、
全然不十分なのです。
中学受験の過去問の分析で、ポイントと
なる点は次の3点です。

①出題されるのは何か。これによって、
何を勉強すればよいのかがわかります。
②出題形式はどうか。これによって、
どう勉強すればよいのかがわかります。
③出題レベルはどの程度か。これによって
どこまで勉強すればよいのかが、わかるのです。

この3つのポイントを正確に
分析しなければいけないのです。
通常、過去問集には①しか書いてありません。
したがって、②と③を自力で行うか、
予備校や塾の先生にやってもらうのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(17)

2016-12-05 08:00:00 | (15)中学受験
今まで計算の話をしてきましたが、
計算はできて当たり前だということを知っておいてください。

これから、効果的な算数の勉強の仕方を詳しく説明します。

ほとんどの中学受験の生徒さん達は、
問題を次々と解いてセンスを磨くことが
算数の勉強だと思っていますが、
そんな馬鹿な方法では、決して算数ができるようにはなりません。

まず、小学校で使っている教科書は一切無視します。
中学受験には、小学生が使っている教科書はほとんど役に立ちません。

それではどうするか?基礎力養成用の参考書で勉強するべきです。
この場合、とにかく解説が詳しい物を選んで下さい。
この本の使い方のポイントは3分間考えて解けなかったら、
すぐに答えを見て、やり方を丸暗記します。

基礎力養成用の参考書レベルは、
解法自体が公式だといっても過言ではありません。
したがって、長時間考えてもあまり意味はないのです。
それよりも「こうきたら、こう解く」「こうきたら、こう解く」という具合に、
条件反射的に覚えてしまうのです。
暗記せよというと、皆さんは驚くかもしれませんが、
算数ができるようになるコツは、考えるほどではなく、
解法公式を暗記することなのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする