コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

法政大学法学部法律学科・政治学科最短距離勉強法(24)

2008-02-14 10:48:42 | (5)早稲田・明青立法中 学
社会
政治・経済(1)

大問4題のパターンで、全問マークシート方式による選択式の出題である。
試験時間60分で、適切な分量であるが、一部各自の考えを述べさせる設問や、
やや難問が含まれているので、時間配分に気をつける必要がある。
出題内容は、政治分野2題、経済分野2題という構成になっており、
バランスのとれた出題が続いている。

大部分の問題は、教科書程度のレベルであるが、一部に教科書レベル
を超えた問題が出題される。世界史と比べると、ほぼ半分の勉強時間で、
完成させることができ、日本史と比べても、
ほぼ70%の勉強時間で完成させることができます。
したがって、もしどれを選ぶか決まっていない場合には、
政治・経済を選ぶことを、お勧めします。
これからゼロから始めて90%以上確保する勉強方法をお話しします。

①『基礎力完成ノート政治・経済』を使用します。
この参考書は、政治・経済の学習のスタートに最適であり、
知識の確認用として後々まで使えます。
空欄も初心者向けに絞り込んで設定してあり、書き込むことで
知識の定着を目的とした本です。使用方法は、赤の水性ペンで
空欄に答えを書き込み、赤いチェックシートをかぶせてスラスラで
てくるまで暗記します。使用期間は、2ヶ月です。

②『一目でわかる政経ハンドブックおよび政経問題集(東進ブックス)』を使用します。
一目でわかる政経ハンドブックの一章を読みこみ暗記したら、
政経問題集の一章を解いてみて、実際に暗記できているかどうかを
確認するようにします。次に、一目でわかる政経ハンドブックの
二章を読みこみ暗記したら、政経問題集の二章を解いてみて、
実際に暗記できているかどうかを確認するようにします。
この繰り返しをして、一冊全てをやりきり3回繰り返してください。
使用期間は、3ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする