shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

ふにゃふにゃ

2017-04-09 15:31:29 | バイク 装備(ウエア,バッグ等)
今朝出かけようと思って、家を出る直前によくない事が起きました。

4時頃でまだ真っ暗だったのでイエローレンズのサングラスを使ってみるか ということでサングラスをかけました。
すると、右のレンズが異様に近く、頬に当たるか当たらないかくらいにまでなっていました。
かけ心地がふにゃふにゃで「ツルが耳に掛からなかったのか?」と思って再度かけ直しても変わりませんでした。
どうなっているのか分からなかったので鏡を見てみると、状況が把握できました。



どこが変か分かるでしょうか。
フレームが折れてしまったわけです。


いろいろ触っているうちにツルが脱落しました。


超強力の瞬間接着剤で直せば使えないことはないんでしょうけど…

ちなみに、このサングラスはOGKのビナートⅢです(現在はとっくに型落ちです。6年以上前に自転車用で買いました。)

スモーク、イエロー、クリアの3種類のレンズがセットになっているので出番は多かったです。
ただ、ツルのエンドが内側にカーブしているので、フルフェイスを被ったあとにサングラスを差しこむときはこめかみが痛いです。
自転車で使用する分には不満はありませんでした。

最近、夜間時のイエローレンズの頼もしさに気づいて、もっと活躍してもらおうかと思っていた時に折れるもんですから…

ちなみに、私のサングラスやシールドの使い方ですが、
基本的に走行時はヘルメットのシールドかサングラスで目を必ず保護しています。

朝から夜まで走る時は、暗い時には薄いスモークのシールド、昼間眩しい時はスモークのサングラス+シールド という感じで、上手く使い分けています。

虫やら砂やらがいろいろ飛んできますから、保護は重要です。
サングラスをかけると曇りやすいのが欠点なんですけどね…

ビナートⅢが亡くなったということは、あとはスモークのサングラス、クリアのサングラス(正確に言うと作業用の保護メガネです)しかありません。
ワーク○ンとかホームセンターとかに保護メガネでもイエローレンズのがあるはずです。
夜はイエローの方が見えやすいので、近々買っておきます。

思い出しましたけど、半年ほど前にもサングラスのツルがポキッと折れました。
それも自転車用のやつで、9年か10年くらい前に買ったやつでした。(3000円くらいの安物でした)
レンズもかなり傷がついてそろそろ替え時かなと思っていた時だったので良かったですが。


最近いろんなものがダメになることが増えています。
バイクに乗り出して6年目になりますから、最初に買ったバッグなんかもボロボロとまでは言わないにしても、それなりに使用感が出てきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする