チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

京都八坂神社の節分祭・2015

2015年02月04日 | リンリン

京都八坂神社の節分祭に行ってて来ました。
朝日新聞朝刊の‘青鉛筆’欄に載ってるのを見て底冷えする寒い京都へ。
前日の泳ぎ過ぎ疲れが残って少々ダウン気味だったんですが…

八坂神社へは京阪電車[祇園四条駅]下車、香里園から枚方で特急に乗り替え30分程。
大阪でも同じですが何ともアジア系観光客の多いこと…
顔や容姿では分からない会話を聞いて初めて…

12時過ぎに着いたのですがもう境内の舞台周囲には沢山の人、人、…



13時と15時に選ばれた年男さんと年女さん、そして花街の舞妓さんの舞い奉納と豆まきが有ると云うことで……

待ち続けるのも如何かとお参りしたり境内ウロウロ

空くじ無しの福引付き福豆を買い抽選場で引いた番号は70-5、末等か何か知らないけれどペット茶貰い今年のわが歳と同じ数字に気を良くした次第。

福引のペット茶と拾った福豆

これだけ拾えれば上等、身動き出来ない場で飛んで来るのも拾えるのも‘運’次第ですから嬉しかったたですよ~
今年はエエ~年になりそう~


2

気を良くした幸運なことがもうひとつ。

何処からでしょうか~沢山の修学旅行生と出会わせた冬で緑少ない円山公園を散歩して浄土宗本山の知恩院へ。
大修理中とかでしたが工事区域外の阿弥陀堂にお参りして居りましたら境内のお堂を順繰り廻っていく知恩院の節分行事に出くわしました。
阿弥陀さまに手を合わすのもそこそこにお参りの皆さんと堂外へ出て正面縁側での豆まきの催し場へ。
福を頂きました。





ぶらりお参りしてバッタリですからね~
良かったです、幸運でした。

帰り私共関西医大の献体登録者が最後にお世話になります建仁寺に寄り帰って来ました。




三っ目もうひとつ良いことも…
それは京阪特急ロマンスシートに往復座れたことです。
無理に座席を確保しようとした訳でなく並んだ乗降口と車輌位置が良かったのでしょう、
これも運、楽に帰って来れました。
立っても2~30分ですからね、どうこうは無いですが結構疲れてましたので…。

2015年、平成27年の節分は好い場面が多くこの調子の一年で有ることを祈りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする