チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

秋晴れ「歩こう!今日は」って、道の駅針テラスへ ウォーキング

2022年10月29日 | 山村暮らし
滞在している此の地の朝晩は冷える。枕元に何時も置いてる寒暖計、5ºを切る日も有る、やっぱり冷たいな~ってなる。
此の頃は太陽もだいぶ南に振って高台の わが屋敷全体に直接当たるようになった。

起きたら、冷たくてもわずかの時間でもいいから一旦窓全部開け新鮮な空気を取り入れる。
自然とお日さんに「今日も一日よろしく」って手を合わす。

我が部屋の奥まで朝日が差し込む。
7時頃、此の時間は丁度朝食の時間。此れが凄いこと。
テーブルに、器に、直接太陽光が。
そんなに無いと思う、こんな朝食とってるお人は。

まぁ~そんな朝だった此の日のウォーキングだった。

道の駅針テラスへ。
片道4.000歩。チョッと遅めのランチウォーキング。
此の辺りはオールタイム長時間営業やってるお店は此の一軒だけだと思う?
そのお店の名は【餃子の王将針店】
他にランチ営業しているお店は何軒か有るが14時で一旦暖簾下ろし【唯今準備中】に裏返す。
この前に入ったお店は13時閉店、ヘェ~、お客さん誰も居てなくて待たれる雰囲気が伝わって来てゆっくり出来ない。やっぱり気を使いますがな。


この日の王将 針テラス店は平日でピーク過ぎてる時間だったけど、どんどん客が入れ替わる。
独り客のボッチ席は入った直ぐの席に案内される、席が決まっているよう。
見ていると独りでも常連客は案内を無視して他のカウンター席へ行ってるようだ。
独りで複数人用のテーブル席へ行った客は流石に居なかったけど。

まぁ~忙しいお店。
沢山のスタッフの動きもテキパキ無駄が無いなぁ~と見ながらコッチはゆっくり🍺🍺。
ゆっくり長居出来るこの席でワテは良かった。

この王将針店は未だ新しかった店なのに一旦壊して更地にして建て替えたばかりのお店。凄いでしょ。
厨房の広さが拡大された。
凄い勢いですわ。


投稿のこの日は2013年12月、王将フードサービス社長の大東隆行社長が銃撃殺害された。犯人逮捕のニュースを聞いた日で福岡から京都ヘ移送された日でも有りました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋敷内アチコチの高枝切り作業 | トップ | 淀川の左岸堤防は草ボウボウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山村暮らし」カテゴリの最新記事