チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大和高原の朝景色

2008年10月12日 | 山村暮らし
10/12 雲海、気温11度、快晴

日の出と共に雲は散って行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大宇陀松山地区の思い出のアルバム

2008年10月12日 | リンリン
10/10   ‘あきのの湯’辺りの秋風景です


道の駅 大宇陀

現在は町の中心で交通の要、観光案内、物販、レストラン、等々

チョット珍しいのはあきのの湯の温泉スタンドがあります




青木月斗の句碑です
大宇陀で晩年を過ごした正岡子規門の俳人とか…




大宇陀・松山保全地区の町並み



山辺家
厨子二階は白漆喰塗り、珍しい横虫籠格手で入口の左側は大和地方独特の台格子で右側は千本格子







旧福田医院
大正時代の建物で最初からモルタル洋館造り
ハイカラで目立ったでしょう
病の治りも早かったのでは?



江戸時代の建築の細川家は町の指定文化財です
現在は〈薬の館〉






江戸時代に合薬商を営んでいた内藤修精堂の中庭です
今は町づくりセンターになっています




判別出来ませんが商品宣伝看板かな~




軒下の番号〈10〉は何?住居番号?




町中の道標
右は大峯山上 左は京 大坂 でしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宇陀・宇陀松山城跡登山

2008年10月12日 | リンリン



10/10  宇陀松山城跡頂上と眺望


春日神社の下からの登山道の案内は松山城跡では無く秋山城跡になっていましたので不安になりましたが、後で調べましたら、この松山城は元は戦国時代に秋山氏が築城しましたが1585年豊臣秀長に追放されたと云うことです


登山道です、いろんな所が有りますがこの辺りはいい感じでしょう。
春日神社から往復2キロ程の距離です


町に戻って誰に聞いても秋山城跡とは知らず、皆さん松山城址と云われましたが…

それなら皆んなの知ってる松山城跡に案内板書き変えてくれません。
済みません


しかし凄い眺望には満足しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉のふるさと・大宇陀松山を歩く

2008年10月12日 | リンリン
10/10 松山西口関門


松山城下町の大手門にあたります

壁以外は黒塗りの為黒門とも云われているそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉のふるさと・大宇陀松山を歩く

2008年10月12日 | リンリン
春日神社神殿




紀伊・伊太祁曽神社です


境内の森の中にお祀りしてました
熊野古道の紀伊路を歩いてなければ気に止めて無かったと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉のふるさと・大宇陀松山を歩く

2008年10月12日 | リンリン
10/10   松山城下町の町並み


格子には平格子、出格子、駒寄せ格子があり各々の種類も沢山あると説明にありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする