goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

寧夏路夜市

2006-10-16 16:08:45 | お勧めスポット
        

 台北の夜を楽しむといったら、おおかた夜市で台湾フードを暴れ食いだぁ~ということになるでしょうか。代表的とも言える規模の大きい士林の夜市、ずどんとまっすぐ一本道に展開している饒河街夜市が有名ですが、なんのなんの、台北にはもっといろいろな夜市があるんです!

 今回ご紹介するのは寧夏夜市。圓環から民生西路に向かって北に延びる屋台街がそれです。規模は士林や饒河街に比べると確かに小さいのですが、逆にこれぐらいの規模の方が動きやすくて、暴れ食いにはちょうどいいかもしれません。

        

 南のエリアにはゲームコーナーが並んでいますが、そこを過ぎると食べ物や飲み物が中心になります。上の写真はサトウキビジュースを売っている屋台。洛神花という赤い花のジュースやレンコンジュースも売っていました。

        
        

 これはポテトサラダにとろけるチーズを載せたもの。ジャガイモの皮を器にしているところがおもしろいですね。台湾名物オアミソアン(牡蠣そうめん)もありました。

        
        

 串焼きの屋台も大繁盛。食べたい串を手前に置いてある籠に入れて店員さんに渡すと、炭火で焼いてくれます。肉、魚、野菜、キノコ、練り蒲鉾など、かなり種類が多いですね。
 海鮮の店も人気です。 新鮮な海の幸が目立つところに並べられています。ここでお刺身だって食べられるんですよ。

        

 お腹がいっぱいになったらデザートへ。トロピカルフルーツが並ぶ屋台もありました。ここで果物の盛り合わせを頼むもよし、フルーツジュースを頼むもよし。ジュースはその場で絞ってくれます。おいしそうでしょ?

 満腹になったら、幸せな気分になること間違いなしです。うーん、お腹いっぱいご馳走様!




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜市 (あき)
2006-10-16 22:03:57
行きましたよ~♪僕が行ったのは有名なほうかな?

とにかくスゴイ人出ですよね!!

画像どれもが台湾の夜って感じでいいですね!!

レンコンジュースはビックリやね!?



くさ豆腐はすごいニオイだったけど・・・
返信する
夜市 (ももまま)
2006-10-17 17:00:34
台湾に来たらやっぱり夜市ですね。

いつも、大勢の人で賑わっています!

台湾の人は日本人以上にレンコンを食べたり、飲んだり活用しているみたい。

臭豆腐は私も苦手です。

おいしいのだけど、やっぱり匂いが・・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。