南澳にもありました、川沿いに温泉が!というわけで、さっそく行ってみました!

南澳の町から道沿いに南澳北渓を遡っていきます。55号線をずっと北に向かっていきますと、そこはタイヤル族の集落になっています。更に山奥へ入っていくと、道から川に下っていく階段があります。

この階段を下りていくと何やらありそうな気配が・・・・・

お!木でできた建物が見えてきました。これはもしかしたらもしかして・・・・・

うん、やっぱり温泉~!しかし、湯船になっているすぐお隣の小屋みたいなものはトイレ!トイレのすぐ側で湯に浸かるなんて、ちょっと不潔でできませんよねえ・・・・

川には岩がたくさん!この岩場のかげから温泉が湧き出しているかも・・・と期待に胸を膨らませます。

岩を登って越え更に進んでいくと、おや、コンクリートで作った施設が見えてきました。

おおおお、ここはまさしく温泉!!四角く切り取られた部分にはお湯が湧いていました。そう、これが碧候温泉という野渓温泉です。
ちょっと靴と靴下を脱いで、足湯をしてきました。

南澳の町から道沿いに南澳北渓を遡っていきます。55号線をずっと北に向かっていきますと、そこはタイヤル族の集落になっています。更に山奥へ入っていくと、道から川に下っていく階段があります。

この階段を下りていくと何やらありそうな気配が・・・・・

お!木でできた建物が見えてきました。これはもしかしたらもしかして・・・・・

うん、やっぱり温泉~!しかし、湯船になっているすぐお隣の小屋みたいなものはトイレ!トイレのすぐ側で湯に浸かるなんて、ちょっと不潔でできませんよねえ・・・・

川には岩がたくさん!この岩場のかげから温泉が湧き出しているかも・・・と期待に胸を膨らませます。

岩を登って越え更に進んでいくと、おや、コンクリートで作った施設が見えてきました。

おおおお、ここはまさしく温泉!!四角く切り取られた部分にはお湯が湧いていました。そう、これが碧候温泉という野渓温泉です。
ちょっと靴と靴下を脱いで、足湯をしてきました。
