台中市内にも実は実は温泉があるんです。市の北東部の大抗地区に何軒か温泉施設があるのですが、その中の一軒「麒麟峰温泉」に行ってきました。

台中市の北から伸びている松竹路を一直線に東に行くと、やがて北屯区に入り、東山路へとつながります。逢甲橋を越えて北へ進むと青山社区の手前にある「麒麟峰温泉」に到着です。

市民に人気なのがこの施設の屋外露天風呂。広めの敷地に10種類の温泉があるのです。台湾でよくあるタイプの水着着用男女混浴形式ですので、ファミリーで、友達同士でワイワイ言いながら利用するといいでしょう。


水温の高いお風呂、低いお風呂、冷たいお風呂、漢方薬のお風呂、子ども専用の浅いお風呂、SPA設備のあるお風呂など様々。
敷地の中ほど奥には男女別の、裸で入る内風呂もありましたが、泉質は内風呂のほうがいいようで、外のお風呂よりもぬめりが感じられました。

ここのお湯は無臭の炭酸ナトリウム泉で、写真のように至る所に「乳白色」と書いた看板がありましたが、実際は乳白色というより、ちょっと濁った水の色という程度でした。ちょうど断水した後最初に水道の蛇口をひねったら出てくるような色のお湯、とでも申しましょうか。
さて効能ですが、肌を潤し、心身の疲労をほぐし、血流促進の効果があるそうです。また、交感神経を刺激し、筋肉疲労や五十肩を緩和する働きがあるとのことです。

ここでは宿泊もでき、お部屋にも温泉が引いてあります。お風呂の底が斜めになっているので、寝そべって入浴するってことでしょうね。
ただ宿としての設備はイマイチなので、宿泊は別の所にして、「麒麟峰温泉」には温泉だけを利用されることをお薦めします。
ここの他にも北屯区には、「東山樂園」、「台中日光温泉会館」、「霞飛温泉山荘」という温泉施設がありますので、お好きな所を選ぶといいでしょう。

ところでもともと温泉などなかった台中市でしたが、1999年9月21日に起きた台湾中部大地震により、大抗地区に温泉が湧き出したそうです。
そのことを示すようにこの地域には「大抗地震公園」がありました。

地震公園になっている場所はもとは軍功小学校でした。が、大地震により校舎はご覧のように無惨な姿になり、今に至っているというわけです。

グラウンドのバスケットコートだったところも、この通り大きな亀裂が入ったままに・・・

この地震公園からやや東に行ったところには道路が三つ又になった所があり、そのセンターに福徳祠という土地公廟がありました。

その祠の横には樹齢150年以上という大きな大きな楓の木があります。長年この土地の人々を見守ってきたのでしょう、大切にされているようです。この大木も地震でかなり大きなダメージを受けたらしく、傷んだり折れかけたりしている箇所がいくつかありました。しかし、丈夫そうな金属や太い木の棒で倒れないように固定されていました。人々の子の木に対する愛情と敬いを感じました。
他にも景色のきれいなビューポイントが多い大抗地区に、温泉入りがてら出かけるのも一考でしょう。
「麒麟峰温泉」:台中市北屯区東山路二段65巷15号 (04)2239-6969

台中市の北から伸びている松竹路を一直線に東に行くと、やがて北屯区に入り、東山路へとつながります。逢甲橋を越えて北へ進むと青山社区の手前にある「麒麟峰温泉」に到着です。

市民に人気なのがこの施設の屋外露天風呂。広めの敷地に10種類の温泉があるのです。台湾でよくあるタイプの水着着用男女混浴形式ですので、ファミリーで、友達同士でワイワイ言いながら利用するといいでしょう。


水温の高いお風呂、低いお風呂、冷たいお風呂、漢方薬のお風呂、子ども専用の浅いお風呂、SPA設備のあるお風呂など様々。
敷地の中ほど奥には男女別の、裸で入る内風呂もありましたが、泉質は内風呂のほうがいいようで、外のお風呂よりもぬめりが感じられました。

ここのお湯は無臭の炭酸ナトリウム泉で、写真のように至る所に「乳白色」と書いた看板がありましたが、実際は乳白色というより、ちょっと濁った水の色という程度でした。ちょうど断水した後最初に水道の蛇口をひねったら出てくるような色のお湯、とでも申しましょうか。
さて効能ですが、肌を潤し、心身の疲労をほぐし、血流促進の効果があるそうです。また、交感神経を刺激し、筋肉疲労や五十肩を緩和する働きがあるとのことです。

ここでは宿泊もでき、お部屋にも温泉が引いてあります。お風呂の底が斜めになっているので、寝そべって入浴するってことでしょうね。
ただ宿としての設備はイマイチなので、宿泊は別の所にして、「麒麟峰温泉」には温泉だけを利用されることをお薦めします。
ここの他にも北屯区には、「東山樂園」、「台中日光温泉会館」、「霞飛温泉山荘」という温泉施設がありますので、お好きな所を選ぶといいでしょう。

ところでもともと温泉などなかった台中市でしたが、1999年9月21日に起きた台湾中部大地震により、大抗地区に温泉が湧き出したそうです。
そのことを示すようにこの地域には「大抗地震公園」がありました。

地震公園になっている場所はもとは軍功小学校でした。が、大地震により校舎はご覧のように無惨な姿になり、今に至っているというわけです。

グラウンドのバスケットコートだったところも、この通り大きな亀裂が入ったままに・・・

この地震公園からやや東に行ったところには道路が三つ又になった所があり、そのセンターに福徳祠という土地公廟がありました。

その祠の横には樹齢150年以上という大きな大きな楓の木があります。長年この土地の人々を見守ってきたのでしょう、大切にされているようです。この大木も地震でかなり大きなダメージを受けたらしく、傷んだり折れかけたりしている箇所がいくつかありました。しかし、丈夫そうな金属や太い木の棒で倒れないように固定されていました。人々の子の木に対する愛情と敬いを感じました。
他にも景色のきれいなビューポイントが多い大抗地区に、温泉入りがてら出かけるのも一考でしょう。
「麒麟峰温泉」:台中市北屯区東山路二段65巷15号 (04)2239-6969
