GW前半の3日間、相棒のオ-ちゃんと猪苗代のマンシヨンを起点にお蕎麦とラーメンのお店巡りを楽しんだ
帰ったら休みなく仕事に没頭する日々が続くことになる
(1日目)
4月29日午前1時に自宅を立って圏央道から東北道へと辿る道は幸運にも渋滞知らず
午前2時半、佐野SAに立ち寄って『さのや』さんで一杯目のラーメンを頂いた
コクのある端麗系のスープ、太目のメンマ、とろとろのチャーシュ-、ピロピロ系の平打ち麺
これが高速SAのラーメンかと見紛うほどの美味しい佐野ラーメンでございました
ラ-メンといえども料理として確立された領域なれば見せ方も大切な要素のひとつ
だからこそ、この深めの麺鉢、具の配置、美しく、そして美味しそうに見せる拘りにそそられた次第です
午前6時前に猪苗代着、マンションの裏手には目の前に磐梯山が聳えます
昼過ぎまでたっぷり仮眠をとってから喜多方へ
今回は何度も訪ねている坂内食堂、まこと食堂、源来軒、陽華楼などの老舗はパスして初めてのお店の味を楽しみたい
1軒目は『生江(なまえ)食堂』さん、僕は塩ラーメン、オ-ちゃんは醤油ラーメンを頂いた
喜多方ラーメン特有の中太の平打ちちょいちぢれ麺、塩味を抑えた優しいスープが美味しくて飲み干してしまいました
午後4時半、近くのスーパ-で食材と酒をしこたま仕込んでマンションに戻ったら
先ずは誰もいない温泉にゆったりと浸かって今日の疲れを癒します
マンションの周りを散策して行者ニンニクを7~8本摘んでおいた
先ずは馬刺しで一杯やってから、賞味期限間近で半額になっていた米沢牛をステーキに
付け合わせはモヤシと行者ニンニク、オ-ちゃんが育てたエンドウも柔らかくておいしゅうございました
(2日目)
朝からあいにくの雨なので、ゆったりと朝風呂に浸かってのんびりしてから、、、、
午前11時過ぎにマンシヨンから車で数分の『蕎麦物語 遊山』さんを訪ねます
往時を偲ぶ心持ちで長居門をくぐると、、、、、
7500坪もの自然庭園に密生する木々の若葉がしっとりといい雰囲気を醸しています
雨に濡れた石段を踏みしめながら進んだ先には蔵造りのお店が、長い時を超えてきた佇まいに風格を感じます
店内に一歩踏み入ればアンティ-クな調度品の数々、懐かしいポスタ-や車のオモチャたちが、、、
この異空間に身を置くと、いつもわくわくしてしまいます
この雰囲気に包まれると、何故かあがた森魚の赤色エレジ-のメロディーが蘇ってしまいます
子供の頃、父に買ってもらったコルト45のモデルガンとシェリフ(保安官)のバッヂが懐かしい
さて今回は鬼おろし蕎麦3枚をオ-ちゃんとシェアして頂きます
そばつゆに大根の荒おろしと鰹節、信州高遠藩から会津に伝わった高遠蕎麦のつゆでございます
大正時代の器に盛られた細切りのきりりと締まったお蕎麦の何と美しいことか
地下400mから湧く湧水で打たれた更科系十割蕎麦の心地よい歯ごたえと喉越しを心ゆくまで堪能させて頂きました
今回も美味しいお蕎麦とともに懐かしいひとときを過ごさせて頂きました、ありがとうございました
さて2軒目は喜多方ラーメン『一平』さんへ
午後2時だというのに先客が23人、さすが人気店のひとつです
待つこと30分ほどで席に案内されて
オ-ちゃんは王道の醤油ラーメンを、僕は背脂チャッチャ系のじとじとラーメンをお願いした
豚の拳骨と煮干しと昆布を煮出した濃いめの醤油スープが際立って背脂のあま味のある脂があっさりと中和されている
このスープが中太平打ちの手もみ縮れ麺によく絡み大満足の一杯でございました
ニンニクの効いた餃子も美味しくて病みつきになりそうです、ごちそうさまでした~!
(3日目)
さて最終日は午後から雷雨の予報です
早起きして裏磐梯スプリングフィ-ルドでロツドを振ってみることに
と言っても僕はレストハウスでコ-ヒ-をすすりながら本を読んだり湖畔でオ-ちゃんの釣りを眺めていたり、、、、
沖の小島の付近ではカヌ-が2艘、時々大物を掛けてカヌ-が引っ張られるシ-ンが見えたりして
これはオ-ちゃんが釣り上げた45センチのブルックトラウトでしょうか、いい面構えをしています!
快調に釣果を上げてツ抜けを果たしたオ-ちゃんは2時間ほどで竿を畳んで
桧原湖畔の裏磐梯茶屋に山親父さんを訪ねてみたのですが残念なことに体調をこわされて閉店しておりました
山親父さんの一日も早いご快癒を心からお祈りしつつ再会できる日を楽しみに待ちたいと思います
マンションに戻る道すがら再度『蕎麦物語 遊山』さんに立ち寄りました
桧原湖畔の『北の茶屋』さんで十割蕎麦を頂いたばかりなので今回は鬼おろし蕎麦を1枚づつ
これで心置きなく帰路に就くことができそうです
訪ねたお店はほんの数件に過ぎませんが美味しいお蕎麦とら-めんに癒されるひとときを過ごすことができました
『さのや』さんの拘りの佐野ラーメンが美味しゅうございました
『蕎麦物語 遊山』さんの異空間で頂く更科系の十割蕎麦も相変わらず味わい深いものがありました
120軒が凌ぎを削りつつ地元の人たちに愛され続ける喜多方ラーメンのお店を制覇するのは至難のこと
それでもこれからは1軒でも多くの新しいお店の味を楽しみたいと思います(おしまい)
帰ったら休みなく仕事に没頭する日々が続くことになる
(1日目)
4月29日午前1時に自宅を立って圏央道から東北道へと辿る道は幸運にも渋滞知らず
午前2時半、佐野SAに立ち寄って『さのや』さんで一杯目のラーメンを頂いた
コクのある端麗系のスープ、太目のメンマ、とろとろのチャーシュ-、ピロピロ系の平打ち麺
これが高速SAのラーメンかと見紛うほどの美味しい佐野ラーメンでございました
ラ-メンといえども料理として確立された領域なれば見せ方も大切な要素のひとつ
だからこそ、この深めの麺鉢、具の配置、美しく、そして美味しそうに見せる拘りにそそられた次第です
午前6時前に猪苗代着、マンションの裏手には目の前に磐梯山が聳えます
昼過ぎまでたっぷり仮眠をとってから喜多方へ
今回は何度も訪ねている坂内食堂、まこと食堂、源来軒、陽華楼などの老舗はパスして初めてのお店の味を楽しみたい
1軒目は『生江(なまえ)食堂』さん、僕は塩ラーメン、オ-ちゃんは醤油ラーメンを頂いた
喜多方ラーメン特有の中太の平打ちちょいちぢれ麺、塩味を抑えた優しいスープが美味しくて飲み干してしまいました
午後4時半、近くのスーパ-で食材と酒をしこたま仕込んでマンションに戻ったら
先ずは誰もいない温泉にゆったりと浸かって今日の疲れを癒します
マンションの周りを散策して行者ニンニクを7~8本摘んでおいた
先ずは馬刺しで一杯やってから、賞味期限間近で半額になっていた米沢牛をステーキに
付け合わせはモヤシと行者ニンニク、オ-ちゃんが育てたエンドウも柔らかくておいしゅうございました
(2日目)
朝からあいにくの雨なので、ゆったりと朝風呂に浸かってのんびりしてから、、、、
午前11時過ぎにマンシヨンから車で数分の『蕎麦物語 遊山』さんを訪ねます
往時を偲ぶ心持ちで長居門をくぐると、、、、、
7500坪もの自然庭園に密生する木々の若葉がしっとりといい雰囲気を醸しています
雨に濡れた石段を踏みしめながら進んだ先には蔵造りのお店が、長い時を超えてきた佇まいに風格を感じます
店内に一歩踏み入ればアンティ-クな調度品の数々、懐かしいポスタ-や車のオモチャたちが、、、
この異空間に身を置くと、いつもわくわくしてしまいます
この雰囲気に包まれると、何故かあがた森魚の赤色エレジ-のメロディーが蘇ってしまいます
子供の頃、父に買ってもらったコルト45のモデルガンとシェリフ(保安官)のバッヂが懐かしい
さて今回は鬼おろし蕎麦3枚をオ-ちゃんとシェアして頂きます
そばつゆに大根の荒おろしと鰹節、信州高遠藩から会津に伝わった高遠蕎麦のつゆでございます
大正時代の器に盛られた細切りのきりりと締まったお蕎麦の何と美しいことか
地下400mから湧く湧水で打たれた更科系十割蕎麦の心地よい歯ごたえと喉越しを心ゆくまで堪能させて頂きました
今回も美味しいお蕎麦とともに懐かしいひとときを過ごさせて頂きました、ありがとうございました
さて2軒目は喜多方ラーメン『一平』さんへ
午後2時だというのに先客が23人、さすが人気店のひとつです
待つこと30分ほどで席に案内されて
オ-ちゃんは王道の醤油ラーメンを、僕は背脂チャッチャ系のじとじとラーメンをお願いした
豚の拳骨と煮干しと昆布を煮出した濃いめの醤油スープが際立って背脂のあま味のある脂があっさりと中和されている
このスープが中太平打ちの手もみ縮れ麺によく絡み大満足の一杯でございました
ニンニクの効いた餃子も美味しくて病みつきになりそうです、ごちそうさまでした~!
(3日目)
さて最終日は午後から雷雨の予報です
早起きして裏磐梯スプリングフィ-ルドでロツドを振ってみることに
と言っても僕はレストハウスでコ-ヒ-をすすりながら本を読んだり湖畔でオ-ちゃんの釣りを眺めていたり、、、、
沖の小島の付近ではカヌ-が2艘、時々大物を掛けてカヌ-が引っ張られるシ-ンが見えたりして
これはオ-ちゃんが釣り上げた45センチのブルックトラウトでしょうか、いい面構えをしています!
快調に釣果を上げてツ抜けを果たしたオ-ちゃんは2時間ほどで竿を畳んで
桧原湖畔の裏磐梯茶屋に山親父さんを訪ねてみたのですが残念なことに体調をこわされて閉店しておりました
山親父さんの一日も早いご快癒を心からお祈りしつつ再会できる日を楽しみに待ちたいと思います
マンションに戻る道すがら再度『蕎麦物語 遊山』さんに立ち寄りました
桧原湖畔の『北の茶屋』さんで十割蕎麦を頂いたばかりなので今回は鬼おろし蕎麦を1枚づつ
これで心置きなく帰路に就くことができそうです
訪ねたお店はほんの数件に過ぎませんが美味しいお蕎麦とら-めんに癒されるひとときを過ごすことができました
『さのや』さんの拘りの佐野ラーメンが美味しゅうございました
『蕎麦物語 遊山』さんの異空間で頂く更科系の十割蕎麦も相変わらず味わい深いものがありました
120軒が凌ぎを削りつつ地元の人たちに愛され続ける喜多方ラーメンのお店を制覇するのは至難のこと
それでもこれからは1軒でも多くの新しいお店の味を楽しみたいと思います(おしまい)
それでも3日間を麺巡りができてようございましたね。
佐野ら-めんが実に美味しそうです
遊山のレトロな雰囲気に過ぎし日を懐かしく拝見しました。
こんな雰囲気のお店で頂く本格的な更科系十割蕎麦はさぞかし美味しかったことでしょうねえ。
この長居門やお店の建物を見ていると古き良き昔にタイムスリップしたような錯覚を覚えてしまいます。
高崎さんとオーちゃんの旅に乾杯いたしましょう。
朝からお腹の鳴るような投稿ですよ〜。
見た目がシンプルラーメンが好きなので、いつか時間を作って家族で訪れたいと思いました!
お蕎麦も盛り付けるお皿やお店の雰囲気、何だかのんびりした時間がそこには流れていそうです。
こちらは、ゴールデンウィーク前半は蓼科の山小屋、後半は家の倉庫などの片付け、今日はサッカーの試合。
とても充実しております。
蕎麦は雰囲気も大事ってことが良くわかったよ
さのやの佐野ら-めんも旨そうだ
やっぱり器も盛り付けも料理のうちっていうことだね
それに比べると喜多方ら-めんはかなり雑な盛り付けだけど
あまり気取っちゃうと地元の客からスカしてるんじゃねえって文句言われるのが怖いのかなあ
3日間ら-めんと蕎麦と温泉三昧とは恐れ入りました
オ-ちゃんもえんどう作ってるって嬉しいねえ
うちも今えんどうが取れすぎて困ってますよ。
3日間は食べて呑んで寝てのぐうたら生活を満喫しておりました。
昼はラーメンとお蕎麦なので夜は肉と野菜と酒をたっぷり補充した次第です。
遊山さんの広大な自然庭園の中には広葉樹の古木や井戸や納屋が配置されていて
晩年はこんな環境の中で蕎麦や馬刺しや美味しい酒を楽しみながら生活できたらどんなにいいだろうかと妄想してしまいます。
月末まで休みなく仕事に没頭するための英気を養えたように思います。
充実したGWを過ごしたようでなによりです。
息子さんたちともたっぷり触れ合う時間がとれたことでしょうねえ。
ところで蓼科の山菜はどうでしたか?
ロッドも振ったことでしようが釣果はいかがでしたか?
最終日はサッカ-の試合って、見る方ですか、やる方ですか?
GWはずっと田舎の家で過ごしたのでしょうか?
今日は恵みの雨で骨休めということかな?
会津に行くときには毎回佐野ラーメンを味わうのだけれどSAのお店といえども侮れない美味しさです。
喜多方ラーメンは26歳のころからかれこれ45年食べ続けているのですが
なんせ120軒もあるお店を食べ尽くすのは絶望的という訳ですわ。
カミさんの弟の話では新規に出店するお店の評価が高くてこれからはそんなお店を狙って訪ねたいと思うちょります。
埼玉に移り住んだオ-ちゃんは野菜作りに勤しんでいるようですよ。
どれもこれも美味しそうなラーメンと蕎麦ばかりで高崎さんの選択に感心してしまいます。
管釣りではロッドを振ることなくコーヒーを飲んでゆったり寛ぎ時の流れを感じる・・・なんていいですね~
(僕の連休はほぼエンドウ豆の管理で終わりました)
今回は食べて呑んで風呂に浸かって眠るだれのな~んもしない毎日でした。
時間ができたら佐野ラーメン、秩父や茨木常陸などの蕎麦巡りの旅もしてみたいと思うちょります。
ところでボブさんのエンドウもそろそろ食べごろではありませんか。
お味噌汁、茹でてマヨネ-ズだけでもこの時期なら柔らかくて美味しいですよねえ!
ワラビの黒酢ポン酢和えがめちゃくちゃ美味かったですよ。
子供達もワラビ取りに夢中になっていました。
勿論、タラの芽、コシアブラ、ハリギリの天ぷらは文句無しでした。
サッカーはやる方でしたが残念ながら負けてしまいました。
今回は竿は出さずに仲間の釣りを子供達と眺めるだけでした。
佐野ラ-メンと遊山の十割蕎麦が旨そうでよだれものですよ
でも高崎さんが釣りをやらないでコ-ヒ-と読書なんてどうしちゃったんですか。
こちらは夢のような9連休だったので前半は小屋どまりで燕岳をやりました
てっぺんからの北アルプスの眺めが最高でしたよ。
後半は福ちゃん荘に3日間テントを張ってまわりの山々を歩きました。
時間に余裕のある山歩きは格別ですね
山飯を作ったりビ-ルを飲んでのんびり昼寝したり高崎さんの山スタイルまんまの過ごし方に癒されました。
毎日美味しい物を食べたあとはオーちゃんとこの温泉にのんびり入ってお酒を楽しんでいたんですね。
もし猪苗代に旅行にいけたら私も絶対にさのやさんのラ-メンと遊山さんに行ってみたいです。
私たちは暦通りのGWだったので前半ちょっとでかけて後半は混むので家の近くをぶらぶらと。
どこへでも自由に行ける高崎さんがうらやましいなあ。
未だにサッカ-ができるスピ-ドと持久力を維持していることがまずもって羨ましい限りだす。
ところでヒロキチちゃんが竿を出さずに眺めているだけなんてウソだろ~って思わず突っ込みたくなりますねえ!
その代わりにタラの芽、ハリギリ、コシアブラの3点セットのてんぷら、息子さんたちもさぞかし喜んだでしょうねえ!
ワラビはシンプルに鰹節と醤油なのですが黒酢和えですか、こりゃ試してみる価値がありそうだなあ!
久しぶりに山旅を満喫したようでなによりです。
西やんなら合戦小屋までの急登も休憩なしで登れたんだろうなあ。
燕からの雪の北アルプスの展望はそれはそれは素晴らしかったでしょうねえ!
後半の福ちゃん荘での天泊3日、のんびり過ごせたことでしょう。
ところで福ちゃん荘の馬刺しとけんちん汁を酒肴に旨いビールは飲めましたか?
猪苗代のマンシヨンは温泉もプールもあって食も観光も自然も豊かで1年を通して楽しめるところなんですねえ。
もし行かれることがあれば是非お蕎麦や喜多方ラーメンとともに裏磐梯の山や湖や五色沼などの大自然にも触れてみて下さいませ。
ゆっき-さんもたまにはご主人を残して一人旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
それができるのは子供が生まれるまでのほんの短い時間に限られますからね!
これで第2ラウンドも頑張れそうですね。
一昨年に腰を患い流石に低山歩きも厳しくなった86歳になる母親、
これからは毎月1回の温泉旅行に連れて行こうと決めてG.W.が始まる前の4月末に奥日光に行ってきました。
今月は中伊豆を予定…釣行回数を削ってでも親孝行はできるうちに?
4日には富山のご両親をよんで大山阿夫利神社で初孫のお宮参り、
参加者一同”うちの孫はどうしてこんなに可愛いんだろう症候群”を発症しておりました(笑)
なんて弄られないように訂正しておきますね。
会津へは25年ほど前子供達を連れてキャンプに行きましたが長旅が出来るようになったらロッド積んでのんびり回ってみたいです。
先日ボーズを食らった帰り道のダメ元磯で肉厚のヒラメが釣れましてね、、、今日が食べ頃に熟成しておます(幸)
https://livedoor.blogimg.jp/ihatovo117/imgs/b/e/be0b4634.jpg
一人じゃ食べきれないし高崎さんやヒロキチさん熊さんが近所に居たらなぁとしみじみ思います。
毎月の温泉旅行なんて最上級の親孝行ではありませんか!
釣りの回数を削ることに引き換えたら温泉旅行はどれたけ価値あることでしょう!
僕も家内もすでに両親を亡くしているので親孝行したくてもできなくて後悔しちょります。
可愛いお孫さんも生まれたことだし当分は孤高の源流師を返上して親孝行と孫の相手にお励み下さいませ。
あと何年かして孫と1日遊んでみなされ、今から体力つけておかないとへっとへとになりまっせえ!
若かりし頃に会津までキャンプ旅をされたんですね、行動範囲が広いなあと感心致しやす。
こちらは3日間遊んだので翌日から仕事に没頭しちょります。
ヒラメの処理、さすが料理人の技ですねえ、しかも道具がいいから尚更ですよねえ。
寅さんの近くに住んでいたら年がら年中おしかけて旨い酒肴を味わえたのになあ!
今年も山釣りのシーズンが到来したら是非お付き合いくださいませ。
テーマを持った旅は楽しいですね。
それが気心の知れた友と一緒なら尚更ですね。
それにしても、ラーメンも蕎麦も美味しそうなこと。
今度、磐梯山に登ろうかと息子と話していたところだったので、ぜひ参考にさせていただきます!
以前の高崎さんのブログで馬刺しが旨そうだったので
食料が少なくなる最終日に食べようと考えてたんですが
夕飯前に頼んだらなんと予約しておかないとダメなんですってね
泣く泣く諦めてまたの機会に頂こうと思います、何事も事前のリサーチが大切だということを痛感させられました。
今回は釣りもやるつもりでいたのですが
まだ釣欲が湧かずに眺めているだけで
結局は食べて呑んで温泉に浸かって昼寝三昧というぐうたら旅となりました。
磐梯山まで遠征登山ですか、楽しんで下さいませ。
時間の余裕があれば佐野、喜多方のラーメンと福島の十割蕎麦(殆どが十割です)をご堪能下さい。
たまには天泊してのんびり過ごすのもええものでしょ?
でもせっかくの馬刺し、残念でござんした。
福ちゃん荘の馬刺しは事前予約が必要なことはHPに表示されているけれど見なかったわけですね。
この時期なら馬刺しとけんちん汁で一杯やってからテントで爆睡できたのにねえ。
またの機会に味わいましょうねえ!
まとまった用事ではなかったのですが、GWから
いろいろ用事が重なりセイタカさんのブログをはいけんするのが遅くなりました。会津の旅よかったですね。裏磐梯の熊爺さんお加減悪いのですね。気にしていましたがお手紙もご無沙汰でした。
出かけたつもりになっておいしいラーメンみせていただきました。
会津のお蕎麦とラーメンを美味しく頂きました。
予告もせずに熊爺さんを訪ねて驚かそうとしたのですが
閉店の張り紙を見て相棒が電話したのですが体調が悪そうで声に元気がなく心配です。
また時間が許せば信州の風景や美味しいものの写真を拝見いたしたくお待ちしております。