山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

雨と岩魚の薬師沢(後編)

2019-09-16 22:08:46 | フライフィッシング
(四日目 赤木沢へ)


天候の安定を待って最終日の今日の決行を決めたのだけれど晴れマ-クが消えて天気予報は曇り時々雨に変わった。
赤木沢までには3~4回の渡渉がある、豪雨になって増水したら小屋に帰れない可能性もあるけれど決行することに決めた。
午前8時にスタート、先ずは左岸を遡行して右岸に渡渉する、深くて水勢も強かったけれどストックを使って何とか突破できた。




ここまで2度3度と渡渉を繰り返したが、先行する寅さんのルーファイはまるでこの遡行を経験しているかのように的確であった。




午前9時過ぎ、ここで寅さんが淹れてくれたコ-ヒ-で小休止




午前9時半、肌を刺すような冷たい流れに胸まで浸かってのヘツリは辛いのでここから左岸を高巻く。
巻道や高巻と聞けば安易で安全かと思いがちであるがここの高巻は決して生易しいものではなかった。
きつくて危険で今までよくぞ転落死する者が出なかったものだと不思議にさえ思えるほどである。
(家を出てから5日目、寅さんの頬には無精ひげが浮かんでいる)




寅さんが先行して登って行くと途中で踏み跡が消えた、寅さんの的確なルーファイで5分ほど進んで踏み跡に復帰できた。
この先に僕が死を覚悟した箇所がある、雪のために熊笹が下向きに密生した垂直に近い壁を横向きに5~6m進む箇所である。

殆ど足場もなく熊笹でつるつるに滑る壁を両手に5~6本の熊笹の茎を鷲掴みにして
慎重に左向きに進んでいるとつま先が滑って両足が壁から離れて宙づりになってしまった。
必死の思いで交互に熊笹を持ち替えながら両腕の力だけで安全地帯に辿り着いて事なきを得たが
もし熊笹の茎が折れたら、熊笹の根が抜けてしまったら、自分の両腕で体重を支えられなかったら
確実に転落死していた筈であり、あの数分間は死の恐怖と必死で戦っていた数分間でもありました。

高巻のてっぺんから眺めるとゴルジュはまだもっと先にまで続いているように見えた。
ここからまた掴まる草木もなく足場も心もとない垂直に近い壁を固定された細いロープ1本で下る、濡れて滑る壁が怖かった~!




さて、この恐怖の高巻を突破して左岸を歩いていると、なんとまだ高巻が残っていた。
2度目を突破してもう終わったぞと一気に脱力して歩きはじめると、まだ残っていたんですわ高巻が。
しかも、この壁も垂直に近いわ、昨夜の雨でつるつるに滑るわ、掴まる草木が1本も生えていないわで
壁を攀じりながら、この壁マジで怖いわ~、帰りにこの壁下りるのイヤだな~、俺この壁で落ちて死ぬのか~
俺生きて帰れないかもな~、なんて本気で恐怖を感じていたら実は寅さんも同じように恐怖を感じていたことを後で知らされた。




恐怖の高巻を何とかやり過ごして進んでいくと、見えたぞ~ナイアガラの滝だ~!




左から黒部本流が、右から赤木沢が出合う正に息を飲むようなこの風景は僕にとっての憧れの地でもある訳で
67歳にしてようやく巡り会えた聖地のような雰囲気に浸って溜息を漏らしながらうっとりと眺め入っておりました(幸せ~!)




赤木沢の奥を覗いて見ると深いゴルジュの奥に小さめだけど落差のあるナイアガラの滝がもう一つ架かり
更にその奥には人を魅了してやまないエメラルドグリ-ンの神秘的な流れがどこまでも続いているのでありました。




雲行きが怪しくなってきたのでのんびりしてもいられない。
慌ただしくロッドを繋ぎ思いっきりラインを延ばして対岸にフライをプレゼンテ-ションした。
何度目かで激しく水面を割って岩魚が食らいついてきた、久々のロングラインの釣りは実に爽快であった。
寅さんも一尾釣り上げたところで雨が落ちてきた、10センチの増水でも渡渉は難しくなる、急いで雨具を着けて帰路に就いた。




ここからまた3度の高巻が始まる、先行する寅さんに8ミリザイルを渡したのだけれど気が重くて足が進まない。
寅さんも同じ思いだったようで泳ぎも覚悟のうえでヘツルことにして少し上流に戻ってから対岸に渡った。
この対岸で流れに入ってみると気分爽快と感じる程度の水温で、胸まで浸かってヘツリを続けて難なくこの流れを突破できた。
みなさん、赤木沢に行くなら高巻は危険です、平水ならネオプレ-ンのタイツとジャケットを付けてヘツルことをお勧めしておきます。




豪雨の増水が恐ろしくてひたすら下り続けてようやく小屋まで辿り着けました。
今日は寅さんと何度手を握り合ったことでしょうか、赤木沢へ無事往復できたのも一重に寅さんのお蔭でした。




無事に小屋に帰還して飲るビールの旨かったこと
僕はちょっと下流に下って小屋の見える大岩に寝そべってビールを飲りながら昼寝
寅さんは薬師沢に入って最後の釣りを楽しみ15尾を釣り上げました(薬師沢に入る寅さんが小さく見えています)

 


3連泊目の食事も実に美味しゅうございました。
今日まで僕が釣ったのは正味7時間、寅さんが8時間半で110尾を優に超える釣果に大満足の旅となりました。








(五日目 下山)



名残惜しいけれど下山です。
下山の朝、小屋のスタッフの皆さんと一緒に写真を撮らせて頂きました。
皆さんのスマイルが実に素敵ですが、僕と寅さんはちょいと緊張気味でございます。




今回の旅の目的は勿論たくさんの岩魚に出逢うこと、そして赤木沢を眺めること
そしてミ-ハ-な僕たちのもう一つの願いが薬師沢のマドンナやまとけいこさんのサインをもらうことでした。
念願かなって、やまとけいこさんの著書のカバ-にこんな素敵なイラストとサインを頂くことができてもう思い残すことはありません。




帰路、最終日にしてようやく黒部ブル-の空の下を歩く幸せに浸れました。




これから始まる急登に備えてクロマメとクマイチゴ?でビタミンCを補給しましょう。

 


延々と登り続けて3時間、ようやく太郎平小屋が見えたときの安堵感といったら、、、、、




さぁここからはもう3時間ちょい下るだけ、ビールも安心してちょっとだけ頂きました。

 


旅の終わりに太郎平を仰ぎ見て、この5日間の旅を振り返りながらちょっとしんみりしてしまいました。




折立に辿り着いて寅さんと手を握り合って乾杯、冷たいファンタの美味しかったことといったらありゃしませんでした。

   


体の鈍り切った僕にとって今回の旅はとてもきつい旅ではありましたが
それを遥かに超える喜びと幸せと感動に満ちた旅になりました。
赤木沢に導いてくれた寅さんには感謝の言葉しかみつかりません。

来年はもう少し体を鍛えて山慣れし、高天原まで足を延ばしたいと考えています。
年を重ねて体力が衰えてきたからこそ来年も目指す夢の地があることの有りがたさに心から感謝している次第です。               

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨と岩魚の薬師沢(前編) | トップ | ハナイグチ不発 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるで世界の秘境チャレンジ (リクツバッカス)
2019-09-17 06:15:19
達人の寅さん同伴とは言え、これでは釣行ならぬ冒険ではありませんか!?
TVで世界の秘境チャレンジ番組を見ている様です。67歳のおっさんがこんな過酷なアタック出来てしまう驚き(!)素晴らしい。
さすが、尊敬する先達だけのことはある(!)

心臓の担当医から、「あまり無理な運動はしないように…」などと言われている我が身を振り返り、羨ましく思います。
なんせ、10月末の自治会ゴルフコンペに参加するのが目標…レベルが違いすぎる。
それでも、先輩の元気が励みになり、自然のフォトに癒されます。拝見して好かった!
返信する
幾つになっても挑戦! (たまボブ)
2019-09-17 14:39:40
赤木沢、三度のきつい渡渉の後に控えしは高巻くための
命がけの垂壁トラバース三連ちゃんとは、二人とも
黒部の魅力に取りつかれた山旅釣り人ですね!
それにしても読んでいるだけで手に汗握るような過酷さ、
僕らのような歳で果敢に挑戦するアクティブさに脱帽です。
とても魅力的ですが、僕だったら足がすくんで途中で
一人山小屋へ帰る事になるんでしょうね。
たっぷり遊んで無事に帰還できたこと、最高の旅でしたね!!

今回の山旅の目的も全て達成し、これで終わりと思ったら、
来年はさらに高天原までとは、高崎さんの挑戦は尽きるところがありませんね(また脱帽~)
良き相棒、寅さんとのコンビ欠かせませんね

返信する
後半のブログ楽しみでした (雲の平)
2019-09-17 15:27:33
素晴らしい夏でしたね。でも読んでいてどきどき
しました。私はこんな怖いところには行きません。
男ってやっぱり冒険したいのですね。太郎平の写真
とっても懐かしかったです。
返信する
年齢を痛感しました (高崎)
2019-09-17 17:41:36
バッカスちゃん

ここ、体力の有り余った若い人たちなら何の苦痛もなく通り過ぎてしまうのかもしれません。
気力体力、バランス感覚、心肺機能まですべてが下り坂の老体だからこそのキツさなりかもしれませんね。

でもこの風景を眺められてよかった、いつになく満たされた幸せな時間でござんした~!

バッカスちゃんもウォーキング、三毳山、小旅行、少しずつ小さなチャレンジを続けて元気になって下さいね。
返信する
チャレンジ (高崎)
2019-09-17 17:49:49
たまボブさん

今回は体の鍛え方が全然なっていなかったのでとてもキツイ山行になりました。
やはり日ごろから度々山に入って歩いて山慣れできるように足の筋肉も心肺機能も鍛えなければと痛感しちょります。

赤木沢、眺めに行くだけだからとちょいと舐めておりました。
高巻はきつくて怖かったけれど長年憧れていた風景を目の当たりにできて本当に幸せでした。

ボブさんも早く足腰直して山歩きを再開して欲しいな~!
返信する
太郎平 (高崎)
2019-09-17 17:55:50
雲の平さん

かつて歩いた太郎平や薬師沢の記憶が蘇りましたでしょうか?
太郎平小屋も薬師沢小屋も雲の平山荘も実に素敵なロケーションに佇んでいますよね~。

山釣りをしていると危険を冒してでも未知の世界を覗いてみたいという欲望に駆られます。
もういい加減に自粛して安全地帯でのんびりやろうとも考えるのですが
あと少しだけ冒険心を掻き立てられるようなワクワクドキドキの旅を続けようと思います。
返信する
赤木沢 (兵庫の釣り師)
2019-09-17 18:11:37
赤木沢なんと素晴らしい風景でしょうか
憧れていた場所に立てて本当にようございました。
ドロ-んで撮影した映像をテレビで観たとき日本にはこんな素晴らしい場所があったのかとうっとり見ていました。
年相応の苦闘の末にその場所に立てた喜びは如何ばかりかと僕まで幸せ感を感じています。

僕がまだ若かったら、そして若い頃にこんな素敵なところがあることを知っていたなら
僕も迷わず多少の危険を冒してでも訪ねていただろうと思います。
また来シ-ズンも訪ねたい夢があること、訪ねる気力体力が残っていることが高崎さんの何よりの幸せですよ。
僕はブログを通じて高崎から旅のお裾分けを頂けることが喜びの一つだとお伝えしとうございます。
返信する
ゴルジェ ()
2019-09-17 20:58:03
お疲れさまでした。あの緊張と恐怖の高巻きには難儀しましたね。
でも、あんな時ほど”今生きているということ”を強く実感させられる私は変態です(笑)
ガツガツと岩魚を追いガツガツと飯を食いがぶがぶビールを飲みきゅきゅっとウヰスキーを煽りくだを巻く私と違い
どんな時でもジェントルマンな高崎さん、また機会があればお供させてください
返信する
参考にさせていただきます (へっぽこフライ師)
2019-09-17 21:42:08
四万十川・釜の沢の千畳のナメ滝・あそこ(笑)などなど…行ってみたいところは山ほどあります。
そこに身を置けちゃうのも幸せ!
いつの日にかと夢見るのも幸せ?
あそこへ挑戦するのは渇水気味のときにしようと決めました(笑)



返信する
赤木沢 (高崎)
2019-09-19 01:52:01
兵庫の釣り師さん

山や渓を旅していると、日本にこんなところがあったのかとうっとりしてしまうことがありますよね。
赤木沢もまたその一つで、ただそこに立てるでけで幸せを感じるところでした。
正に年相応の苦闘の末のことでしたから感動もひとしおという訳でございます。

高い山の登り下りがしんどくなってきましたが牛歩の歩みでならまだなんとかなりそうです。
これからまた少しずつ低山の山歩きで鍛え直して夢の地へ赴きたいと考えております。
返信する

コメントを投稿

フライフィッシング」カテゴリの最新記事