山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

雪の菰釣山

2013-01-20 21:43:40 | 山歩き.散歩
山屋の習性というのだろうか、雪が降るとワクワクしてしまう。
それが大雪ならばワクワクを通り越してそわそわして落ち着きがなくなってしまう。
今回の雪は丹沢の山々にもかなりの積雪をもたらしてくれた筈である。

そんな訳で土曜日、幼馴染のオ-ちゃんと菰釣山を目指した。
道志の道の駅からは単独行のベテランが先発し、続いて中年のご夫婦が出立した。
僕らはラッセル泥棒を決め込んで2パ-ティを見送った後の午前9時半にザックをかついだ。

林道を歩き始めて30分ほどして鎌倉の若い2人のパ-ティに追いつかれた。
林道の積雪は35センチ、ここでお互いに写真を撮ってから2人に先を譲った。

写真を見るとオ-ちゃんのヤッケも僕のハ-ドシェルも25~30年も前のもので時代を感じてしまう。






登山道に入ると積雪量は更に増す。
積雪期の山では、雪の深さと同じだけ足を持ち上げないと歩けないから太ももへの負担は相当なものになる。





ここで45センチ、僕はツボ足のままキックステップで快調に進む。





これが30年前の山屋のスタイル、今は装備やウエアの進化に目を見張るものがある。





ここでオ-ちゃんはアイゼンを装着した。
この状況でアイゼンは必要ないのだけれど太ももがつってしまってキックステップができず滑るのだという。





ここで積雪65センチ、右手のステッキがここまで埋まってしまう。
ずっと僕が先行してオ-ちゃんが足を上げなくても済むようにラッセルを続けた。
丹沢では珍しいパウダ-スノ-、一歩踏みしめるたびにキュッキュッと泣くサラサラの雪が心地よい。

あぁ雪の山はいいなあ!
でも夏靴の中の足指が凍りついたように冷たくて痛い!





オ-ちゃんも何とか登り続けている。
オ-ちやんのためとはいえ雪を払いのけながらのラッセルは結構きついのだ。
頑なに軍手を貫き通しているオ-ちゃんの左手の軍手の指先はすでに凍りついている、昔とは違って冬に軍手はアカンぞ!





稜線に上り詰めて10分ほどで避難小屋に到着した。
オ-ちゃんの12爪のアイゼンもスパッツもレトロな時代を感じますなあ。
ここで、テッペンまで登って富士を仰ぐか、小屋で酒盛するかを議場に諮ると満場一致で酒盛案が採択された。
パチパチパチ、これこそ山屋としての至極賢明な選択であろう、かくして流麗な冬富士は幻のままに終わることとなった。





そうと決まれば、先ずは雪を集めて鍋用の水作りから始める。





取りあえずのビ-ルが喉に染みるのです。
オ-ちゃんの右腕の下には鬼ころしがしっかりと鎮座しちょります。
今日の鍋は鶏つくね鍋、今回はこの3倍の食材を担ぎあげております。

 



さあ1回目の鍋が煮立ちました、さあさあ宴会の始まりだす。
酒はタップリあるしピ-クハントを諦めた代わりに呑めるだけ呑むのです。





鬼ころしが効いたのでしょうか、山靴の中で凍り付いていた足指がホカホカしてきました。
やっぱり雪山には日本酒でございますな。





〆はキャベツたっぷりの塩ラ-メン、こんな別荘での一日も格別なものがありますね。

 



午後3時、さあ下山です。
足がふらついていてもブナの稜線歩きは気分爽快なのです。





ブナ沢の分岐からの下り





ひどい急斜面です。
ここをラッセルしながら登ってきたんですからね、しんどい筈です。





こんな急斜面ならトレ-スをショ-トカットして滑降するのが一番楽ちんなのです。
子供の頃に帰って、グリセ-ドじゃなくてシリセ-ド、いやあ雪山はホントに楽しいですねえ。
峪まで滑り落ちても、この雪なら死ぬことはないでしょ。



 



オ-ちゃんもシリセ-ド





雪の山は還暦を過ぎたオッサンをこんなにも無邪気に変えてしまう魅力があるのですねえ。





雪まみれになってても顔はニコニコしちょります。





標高が低くなるとブナからナラやクヌギの雑木林に変わります。



 



たっぷり歩いた今回の山旅は心地よい疲労感の残る充実した山旅となりました。





ブナ沢を渡ると旅の終わりです。







山は雪の季節が最も美しくておもしろい。
改めてそう認識させてくれる山旅になりました。









コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪ですね! | トップ | 未踏峰 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美し (兵庫の釣り師)
2013-01-21 17:51:18
いやいや雪山に登る写真を久々に見ました。

この深い雪山を登る姿を拝見すると
まだまだ還暦とは思えない馬力が残っているということ。
それにしてもモノト-ンの世界は格別ですね。
お二人のウェアは確かに30年前のもの懐かしいです。

雪遊びを楽しむ無邪気さも雪山のなせるわざ
幼馴染がお互いに元気でいられることも幸せなんですよ。

とにかくいい一日を過ごされてなによりですね。
返信する
雪道 (相模の釣師)
2013-01-21 19:28:02
私は不思議に思えました
よくルートがわかりますね・・・さすがはベテランだと感心しました。
避難小屋で一泊決め込みたいな~
でもあの広さじゃ一人は寂しすぎるし・・・・

とても参考になりました♪
返信する
カッコイイです (ゆっき-)
2013-01-21 21:56:31
やはり行かれたのですね。
丹沢でもこんなに雪が積もるのですね。
私も雪山に憧れています。
モノト-ンの風景や静寂の世界に憧れます。

ベテランの方って雪山を歩く後姿も風格があってカッコイイですね。
パ-トナ-の足を気遣って歩きやすいようにラッセルするのも山男の絆を感じてカッコイイです。
シリセ-ドって急斜面を滑り降りることですか?
本当に子供みたいにはしゃいでいてこちらまで楽しくなってしまいます。

避難小屋も是非一度泊まってみたくなりました。
避難小屋に泊まって丹沢を縦走するのもいいでしょうね。
ああ山に行きたいです!
返信する
雪遊び (高崎)
2013-01-22 00:41:29
兵庫の釣り師さん

僕らのは登山じゃなくて雪遊びといった方がいいかもしれませんね。
遊びにしてしまえば雪山はホントにおもしろかです。

今回は快晴無風の最高の条件でした。
最近は足も膝もまずまずなんですが、さすがに心肺機能だけは確実に衰えを感じます。

ヤッケ、懐かしいでしょ?




返信する
トレ-ス (高崎)
2013-01-22 00:46:23
み-さがちゃん

海釣りもええけれど雪がふったらたまには山もね。

この日は4パ-ティ7人がスタ-トしたのだけれど結局このル-トを歩いたのは5人。

我らは一番最後に歩いたのでトレ-スはついてたんですわ。
という訳で僕らは決してベテランではないのです。

今年は雪山と避難小屋泊まりを是非やってみてね。
返信する
雪山 (高崎)
2013-01-22 00:55:50
ゆっき-さん

今年はこれからまだ雪が降るから中低山の雪山も楽しめますよ。

丹沢は1500m前後の山だけれど結構厳しいです。
石砂なら何度か登っているし伏馬田ル-トを辿れば迷うことないし楽しめると思います。

山の雪景色はホントに美しいものです。
是非今年は登ってみて下さいね。
くれぐれも天気の良い日を選んでください。
強風の日や雪の日は小休止することもできず眺望もないので危険なうえに面白くもありません。


返信する
雪山 (太っちょボブ)
2013-01-22 00:55:57
いやぁ、山はこんなに積もったんですね。
ラッセルなんて大変そうで、観るだけでいいな・・・
なんて思いながら楽しく拝見しました。

そういえば、私は冬山装備が一切無いことに気がつき
ました。今まで快適なシーズンばかり歩いていたのだと。

少し若い頃は、冬というとよく新潟や長野へスキーに行っていました。雪は好きなのですが流石に雪山は行けないと思う今日この頃です。

返信する
やっぱり凄い (バッカス)
2013-01-22 11:52:26
日帰りの雪中行軍拝見。

やっぱ先輩は凄い!見ているだけで息が切れます。

私の里山歩きが児戯に見えます。

雪山を堪能している先輩の姿を拝見し、少しだけ楽しませていただきました。

こちらは打ち続く新年会でへとへと、体に悪い生活に浸っております。
返信する
雪山 (ホリャ)
2013-01-22 12:30:31
雪山もされる方は近場でも本物の雪が見れるのですね。
いくつになっても先輩方のような無邪気なお顔で遊んでいたいものです。
僕は雪山登山は怖いので雪山温泉でまったりしてきました。
兵庫の釣師さん、旅先で納豆に悶絶するレポなどそのうちアップしますので読んでいただければ幸いです。
ゆっきーさん、最近も山に行かれてますか?たまには女東北ひとり旅もなかなかいいものですよ。最近じゃ女酒場放浪記なんて番組までありますからね♪

返信する
大丈夫! (高崎)
2013-01-22 23:15:18
ボブさん

今回はよく積もっちょりました。
しかも乾雪でサラサラのパウダ-スノ-がえがったあ。

丹沢の山なら冬の装備は大したものは必要ありません。
防寒具、スパッツ、6爪程度のアイゼンがあればOKだす。
冬靴もワカンもアイゼンもなくても特に問題ありまへん。

降雪して時間が経つと日の当たる尾根は雪が解けて夜に凍るので
軽アイゼンがあれば安心だけれどなくても何とかなります。

それよりも絶対に必要なのは日本酒かウイスキ-ではないでしょうか?
今度雪が降ったら、春に一緒に登った石砂山にでも出かけて楽しんで下さいね。




返信する

コメントを投稿

山歩き.散歩」カテゴリの最新記事