山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

祖父谷の岩魚はデナかった(後編)

2014-07-25 00:13:51 | 山歩き.散歩
宇奈月の2日目、午前6時前に目覚めると幸運にも雨は止んでいて青空も垣間見えている。
しかし、ふたつ並べた座椅子をベッド代わりに爆睡したためか僕もオ-ちゃんも腰をやられて真っ直ぐに立つことができない。
腰を屈めるようにして駐車場まで歩き、アオサと刻みネギをたっぷりぶちこんだインスタントラ-メンをすすって出発の準備を整える。

7時35分発のトロッコ列車の車窓から最初に飛び込んできた黒部川本流は恐ろしいほどの濁流と化していた。
あぁ、こりゃもうアカンわ~と思ってはみたものの途中下車もできないので山釣りから黒部観光へと気持ちを切り替えることにする。
(初めにお断りしておきますが本レポは釣りレポではなくなりましたのでそのつもりでご覧頂ければ幸甚です)





しかし辛い、えらく辛い、何が辛いって、腰をやられた我らにとって背もたれのないトロッコ列車の固いイスに1時間半もゆられるのは辛すぎる。
支流の黒薙川も濁流となって轟々と流れている、もしこの谷底で渓泊でもしていたら荒れ狂う濁流に呑みこまれてひとたまりもなかろう。





不思議なことに黒薙駅を過ぎると黒部本流はきつい増水ではあるものの濁りは極端に薄くなっている。
下流のダムもこのとおり、これなら最上流の祖母谷まで行けば大丈夫かもしれないと期待がふくらむ。





終点の欅平には定刻の8時47分に到着した、この黒部のトロッコ列車でさえ世界に類のない時間の正確さに驚かされる。
腰が痛て~、ザックの重さに顔をゆがめながら10分ほど歩くと名剣温泉、ここの露天風呂とお蕎麦も味わってみたいものだ。





名剣温泉の先にこんな物騒な看板が立っていた。
別の看板には、命の保証はできませんというようなことまで書かれている。








ここから先に進む人は極端に少なくなるけれど皆ヘルメットを装着して歩く。





黒部の登山道は岩を掘削して開いた道が至る所にある。





下の廊下の水平歩道など距離の長さや工事の難易度を考えるととても人間業とは思えなくなる。
学生時代に訪れた耶馬溪の青の洞門を遥かに凌ぐ。





祖母谷と祖父谷が合流して黒部本流に注ぐこの流れは険しさも渓相も群を抜いて素晴らしい、きっと太い岩魚が居るんだろうなあ。





二つ目のトンネルを進むと、、、





恐ろしいほどの水量が怒涛の流れを作って険しい峪を落ちて行く、この白泡と巨大な渦を見ていると身がすくんでしまう。





1kmほどの長い登りのトンネルを腰を庇いながらゆっくりと進むと、、、、





あぁ着いたよ~、なんかあっけない道のりだったなあ!
これが一軒宿の祖母谷温泉の全景、奥の建物が山小屋、一段低い左の平地がテン場、テン場の右奥が露天風呂。
小屋の前を流れるのは祖母谷で少し上流に進めば温泉の源泉があって岩魚は棲めない、祖母谷で竿を出すならずっと上流になる。





こちらは祖父谷、先の堰堤を越えると渓相は険しくなるけれど岩魚の核心部となるようだ。





山小屋側が祖母谷、こちら側が祖父谷で小屋の下流で合流し、その下流も岩魚が釣れるそうだ。
釣れるそうだ、というのは我らは渓のあちこちを見ながら歩いてはみたものの腰が激しく痛んで
釣欲が湧かず恥ずかしながら最後まで一度もロッドを振ることなく終わったのでありました。
もし我らがロッドを振っていたなら、むふふっ、すごいことになっていたことは間違いないでしょう、、、、、?





ここにワラジを脱ぐのは少しばかりの釣り師と温泉客、そして白馬岳や唐松岳から長大な道のりを下ってきた猛者に限られる。
テン場にテントはなかったけれど小屋には釣り師が宿泊していたようで本流では大物がいくつも出たようにいっていた。
幕営してから露天風呂につかってまったり骨休めしようと受付に寄ると、小屋のおばちゃんが今夜も激しい雨になるから小屋に泊まれという。



小屋に泊まるのはいいのだけれど、大雨で更に増水して翌日も釣りにならないのなら意味がない。
オ-ちゃんは今日中に下山して、あそこのラ-メンとあそこのステ-キを食べて温泉でまったりしようぜとあらぬことを言い出した。

あぁ、これでまたこの釣りレポは観光の食レポへと落ちぶれてしまうのか~!
でもまあ祖母谷の様子を見られただけでも次回の釣行の参考にはなったと思うことにしようか。






というわけで、なぜか氷見(ひみ)ラ-メンのお店にワ-プして遅めの昼食です。



ラ-メンを注文するとサ-ビスでニンニクの効いた旨いギョ-ザが一人前付いてくる。
これでは申し訳ないので氷見牛のメンチカツを注文してビ-ルをグビっと頂く、腰は痛くともビ-ルは旨し!
ちなみに運転担当のオ-ちゃんはノンアルコ-ルで一声吠える、ノンアルなんて何の役にも立たんがね!





ラ-メンは醤油ラ-メンとカレ-ラ-メンを二人で半分ずつ味わう、最近主流のとんこつ系と魚介のダシでなかなかイケる。





カレ-ラ-メンを先に食べてしまったオ-ちゃんは、醤油味が分からなくなっちまったと嘆く、当りまえだわね~!



次回は氷見うどんも是非食べてみたいなあ!






最後は奥飛騨の温泉宿。
深深と雪降る季節に是非ここに泊まってみたいといつも思うのです。





ひとっ風呂浴びたらまたビ-ル





そしてオ-ちゃん所望の飛騨牛ステ-キで有終の美を飾る。
今夜は駐車場のアスファルトの上に天泊して痛い腰に更に鞭を打つ!





今回は岩魚の顔こそ拝めませんでしたが、食の大漁を果たせた満足の旅となりました。


皆様には期待を裏切ることとなり誠に面目なくお詫びする次第ですが黒部観光の参考になれば幸いでございます。


コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖父谷の岩魚はデカかった!? | トップ | 瑞垣は涼気に満ちて! »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒部 (高崎)
2014-08-01 00:10:04
バッカスちゃん

黒部、せっかくだから行ってみたら?

疲れないように行き返りの進行役はやめてぐっすり眠って体を休め
トロッコ列車に乗ったら目を覚まして景色を楽しみ、ホテルではゆっくり湯につかってビールを楽しむ。

これならOKだしょ?
返信する
夢の国 (バッカス)
2014-07-31 06:16:41
多忙でブログも覗けません。

黒部行、拝見。釣りは出来なかったけれど、観光でも、堪能できるもんですねぇ~。

私も釣りなし観光で行ってみたい。

実は、この秋自治会の観光旅行で黒部行の計画があります。

でも、体力に自信が無くて欠席することにしました。

黒部は行くに行けない夢の国です。

カレーラーメン試してみます。
返信する
ホリャさんに質問 (高崎)
2014-07-27 22:37:14
ホリャさん

カレ-ラ-メンだけれど
ス-プにカレ-粉をのせただけで本当に美味しくなるのかしら?
もし偽りなければこれは絶対にインスタントラ-メンで試したいところだす。

本来、カレーラ-メンと銘打つくらいだから
カレ-ス-プはしっかり作り込んだものでないとカレーラ-メンと銘打ってはいけない感じもするのだけれど、、、、
返信する
タイトル (高崎)
2014-07-27 22:31:44
tooさん

デカかったのタイトルには一応?を付けておきました。

黒部観光、いい思い出になりました。

tooさんもしっかり渓流に出ましょうね!
返信する
やっぱり (高崎)
2014-07-27 22:29:26
寅さん

やっぱり行っちょりましたか。
抜け駆けはさぞかし快感でございましょう。

リンクしておきますね。
釣行レポが楽しく見られるようにほどほどに釣りなさいよ!
返信する
タイトル (too)
2014-07-27 22:16:19
何か、違和感が。

勘違い、思い込んでました。

デカかった、では無かったんですね。

単純に観光と思えば最高。
返信する
抜け駆けしてます。 ()
2014-07-27 21:50:57
高崎さん、こんばんは。
あれま!稚拙なブログがばれちゃたのですね(^o^)

犀川のアングララーがmさんがmixiやってないので開設しておりましたが、
あんなんでよければ、よろしゆうお願いいたします。
ところでわたくし、じつは。
一っ風呂浴びたあと小屋主さんの捌いた刺身で大宴会でございました。
これもまた、高崎さんの安全の為の下見釣行と言うことで、ご理解いただければ幸いでございます。(*^^*)
明日はまた、岩魚どっさり釣って帰ります。

満天の星空の下、平の小屋にて。

寅拝拝。


返信する
猛暑 (高崎)
2014-07-27 21:47:50
兵庫の釣り師さん

いやあ、このむっとする厚さはどないにもなりまへんね。
僕も軽い熱中症になったようでちょっと体調を崩していましたが
清涼感溢れる瑞垣の森の中でたっぷり昼寝をして生き返りました。

代謝が悪くなってきた我らは熱中症に気を付けなければならない年代でもありますね。
僕も釣り師さんにならって水風呂で猛暑を乗り切りたいと思います。


返信する
黒五 (高崎)
2014-07-27 21:41:30
ゆっき-さん

黒五はいいですよ。
何がいいって行ってみればわかります。

三俣を雲の平と逆方向へ進めば黒五ということはわかりますよね。

行ってみなはれ!
そして帰路には新穂高が平湯で旨い飛騨牛をガッツリ味わうのがええですね。
返信する
猛暑 (兵庫の釣り師)
2014-07-27 17:25:11
連日のように猛暑が続きますがいかがお過ごしですか。
私も年なので熱中症にならないようにと水風呂に入ったりと冷房をなるべく使わないで猛暑と格闘しております。
この暑さがまだ2か月も続くのかと思うと気が遠くなりますが
山釣り派の高崎さんにとっては一番おもしろい季節なんでしょうね。

今回も黒部祖母谷の風景と旨そうな土地の食べ物を見せて頂きましたが
これからの山釣りをどうぞ安全に熱中症に気を付けて楽しまれて頂きたいと思います。
出来るなら私も、清涼な空気が充満する渓や森に身を置きたいものです。
返信する
黒五 (ゆっき-)
2014-07-27 15:23:34
最後までお魚は釣らないで美味しいものの食べ歩き旅でしたね。
トロッコ列車のことも少し理解できてとても参考になりました。
私も宇奈月に行くときはここで紹介されているお店で食事をしてみたいと思いました。

ところで黒五、そんなにいいのですか?
高崎さんの好きな山ベストワンだというのに私は一度も教えて頂いてないです。

今年の計画は良く調べて黒五に変更しようかな。
また教えて頂けると嬉しいです。
あっ、いまスゴイ雷が鳴り始めて大雨が降り始めましたよ。
山では雨も雷も怖いですよね。
返信する
水平歩道 (高崎)
2014-07-27 11:06:42
ルア-Kちゃん

デナかったんです、面目なし!

水平歩道は観光気分ではちと危険すぎますぞ。
狭い水平歩道を一歩踏み外したら確実に死が待ってます。
黒部ダムから阿曽原温泉まで10時間、途中にテンバも山小屋もありません。

3年前には地震による落石で女性2人が命を落としています。

紅葉の時期、足回りと体力を整えて歩いたらいい山旅になるでしょうね。
返信する
黒部 (高崎)
2014-07-27 10:58:16
寅さん

先陣を切っての出陣ですね。
別の言い方では、抜け駆けとも言いますぞ。
で、行ったの、行けなかったの?

先日偶然、寅さんの下手の横好きを見つけちゃいました。
リングしていいっすかねえ?
返信する
危険 (高崎)
2014-07-27 10:54:35
み-さがちゃん

年を重ねるとたまにはこんな旅も許せます。
次回ことはきちんと釣って進ぜましょう。

しかし君こそ山ビルを50匹も退治したとはなかなかの強者だね。
蛭は尺取虫になぞらえて尺ともいうのです。

尺50匹はお見事!
返信する
黒部 (高崎)
2014-07-27 10:51:22
山親父さん

黒部の峪は独特の雰囲気を持っていていいですねえ。

この祖母谷は白馬や唐松から下ってきた山屋さんが泊まって一息つくところのようです。

山親父さんほどの人が、ここを観光で訪れて河原を掘って露天風呂に浸かったとは何ともほんわかしたお話でございます。
返信する
遠く (高崎)
2014-07-27 10:47:38
へなちょこNさん

今回は結果として、ただ遠くへ行っただけて゛釣りとしては何の成果もなかったとう悲惨な結果だす。

やはりロッドを振るべきであったと猛烈に後悔しちょります。
返信する
Unknown (ルアーK)
2014-07-27 01:34:05
デナかったのですね。日にちが限定される遠征では、仕方がないですね。
いつかは訪れてみたい黒部の観光、楽しみかたとして参考にさせていただきます。
水平歩道は、観光で行ってみたいと思っている場所です。(恐ろしそうですが)
返信する
Unknown ()
2014-07-26 12:29:17
ゴージャスな飯旅、お疲れ様でした。
ジツハワタクシ、明朝から平の小屋を目指すつもりでパッキングも終えていたのですが、
明日の立山方面、天気予報は雷雨らしく、仕事を終えた昼からやけ酒です(トホホ)

ぁ・・・

こんな悪条件の中、高崎さんがドラマティックにぶっとい尺越えのイワナ釣ったら、
取っておこうと思っていた信州サーモンの冷燻!これからビールのつまみで食っちゃいますよん♪

Kzさん万歳!

返信する
危険ですぞぃ! (相模の釣師)
2014-07-26 10:28:28
これは素晴らしいレポですよ~なかなかやりたくても
こういう旅はできませんから~
私もいろいろと参考にさせてもらいますね♪

美味しいラーメンもいいじゃないですか^
食べてみたくなりました♪
返信する
凄い渓谷 (山親爺)
2014-07-26 05:07:13
 祖母谷何という響きのよい名称
40年前だと思う宇奈月温泉から渓谷トロッコに乗って終点まで旅行に行った記憶が、さすが黒部ダム下流の渓谷の深さに感動した。

 渓谷の大きな石のそばをスコップで穴を掘り渓谷の水で調整し腰まで天然温泉に入った、自然の大きさからみれば自分の存在は小さい、、、それにしても羨ましいですな。
返信する
それにしても (へなちょこN)
2014-07-25 22:47:09
遠いとこまで行ったんですね。
おいらは、金沢時代にも行ったことがったことがありませんでした。

折角行ったのだから、大雨でも果敢に竿を出すシーンの演出ぐらい欲しかったけど・・・

でも、釣り師目線での観光ㇾポとして見れば、面白く、次回に期待を膨らませるいい旅でしたね。

明日は未知の領域にチャレンジしてきます。
返信する
許して (高崎)
2014-07-25 21:08:20
Kちゃん

許してや!

返信する
祖父谷 (高崎)
2014-07-25 21:07:09
BOSSさん

祖父谷の源流もいいし、下流の渓相も最高でしょ。
この激流には多分ぶっとい岩魚がいるねえ。

BOSSさんならこの谷底まで下りて行っちゃうんだろうなあ。

返信する
いずれ (高崎)
2014-07-25 21:02:46
ヒロキチちゃん

まみちゃんを連れて旅をするなら黒部の帰りに泊まれる奥飛騨の温泉宿も教えましょう。
この飛騨牛のステーキ定食は3700円、まみちゃんには2枚少ない2700円がええかもね。

北八つ、満喫して下さいね。
返信する
カレ-ラ-メン (高崎)
2014-07-25 20:56:53
ホリャさん

BOSSさんの言葉をそのまま差し上げましょう!

カレ-ラ-メンごときでこれだけ語れるとは
君はもう由緒正しき釣り人の肩書を返上して
居酒屋評論家に宗旨替えすべきですな。

しかし、単なる薀蓄ではなく
これだけおもしろく読ませる表現力たるや、もう才能のなせる技としかいいようがありませぬ、ご立派!


返信する
タイトル (高崎)
2014-07-25 20:50:01
へっぽこフライ師さん

さすがです。
タイトルの微妙な違い、分かっちゃいました?

黒部の渓相、なかなかのものでしょ?
釣らなきゃあきまへんね、やっぱり。
返信する
祖父谷もやってみたいですね! (BOSS)
2014-07-25 20:31:20
名前とタイトルまちがえましたっ!
返信する
釣り師なら釣れよな! (Kz)
2014-07-25 19:53:04
ここまで行って
しかもこんなにいい渓相を前にして
とんぼ返りはないんでないの。
腰が痛くったって釣るときゃ釣らなきゃね。

前篇のデカかったと後編のデナかったって真逆でないの、なんだよそれ、怒るで!

でもまあ将来の黒部観光の参考には十分になったかな。
返信する
Unknown (祖父谷もやってみたいですね!)
2014-07-25 16:58:51
黒部ならではの景観を目にして、無性に沢旅がしたくなりました。
祖父谷の写真を見ていながらカレーラーメンに強く反応しているホリャさんは、もう釣り人ではないっすね(喜)
返信する
参考になりました! (ヒロキチ)
2014-07-25 13:04:08
いつか嫁を連れて行きたいと思って居たので大変参考になりました!
飛騨牛めちゃくちゃ美味そうですね。
湯上がりのビールもこの世に生まれた幸せを感じますね♪
それにしても黒部の天気は読めないですね。
去年は全然降らなかったし。
今年も腰を労りながら楽しく安全に黒部の大自然に飛び込みましょう!
返信する
Unknown (ホリャ)
2014-07-25 09:50:25
後の方の文章は、前回の書き込みの削除し忘れです。
ごめんなさい。
返信する
続・素晴らしい! (ホリャ)
2014-07-25 09:46:36
竿、振らなんだ旅でしたか!
黒部の流れを目の当たりにしても竿を振らない旅もまたいとをかしじゃありませんか!
温泉入っちゃって、酒呑んじゃって、美味いもの食べちゃって、そんな旅しか出来ない僕としては、なんだか仲間が増えたような喜びを感じてしまいます。
しかし、ひとつだけ気になる食い物があります。
そりは・・・カレーラーメンです。
余談ですが、
カレーラーメンの汁には二種類のタイプがあります。
ひとつは、汁にカレールーを溶かし込んだとろみのある『スープタイプ』
ひとつは、中華そばにカレーをかけた『かけタイプ』
僕は断然後者派であります。まずは透き通った中華スープにごまかしの無いことを確認しつつすすり、次は麺とルーを絡めその相性を確認しつつすすり、徐々に中華スープとカレールーが混ざりあう様は「こんにちは」「あ、どうもこちらこそ」「少しそちらに溶け込んでしまいましてすいません」「いえいえ、強引な方は苦手ですがあなたは紳士ですね、あ、と、とけて、き、きました、あ、ああぁ・・・」と最後には一体化するこの微妙な関係がなんとも男女間の愛の営みにも思えてしまう、この『かけタイプ』こそ僕の中では一等賞のカレーラーメンなのです。
しかし、とんこつ味の『スープタイプ』は今までに食したことがありません。いつかタイプ別の食べ比べ旅などしてみたくなりました。

しかし本当に美味しそうな画像ばかりで、朝から腹が減ってしまいました。



旨そうなもの、たくさんでてきますね~♪
銀盤、幻、立山、酒の流れも最高ですね。
僕なら、間違いなくこの時点で山への気力はゼロです。

この旅ではお布団の上では寝なかったのでしょうか?
続きを楽しみにしております。
返信する
物騒な看板 (へっぽこフライ師)
2014-07-25 08:49:21
「生きている黒部を‥」ナイスな看板ですね。
後編タイトルの落ちもなかなかでございましたぁ~!
返信する

コメントを投稿

山歩き.散歩」カテゴリの最新記事