2週続けてカラマツ林を徘徊した
(1週目:みずがき)
山はカラカラに乾いていたけれど思いのほかの収穫量になった
今年は猛暑が続いて雨も少なかったためかキノコの出が1ヶ月ほど遅れているように感じる

菌床もハナイグチの傘もカラカラに乾いていて

ヌメリはまったくなくてカッサカサ、この子たちは傘が縮みはじめている


ひと雨くればヌメヌメの妖艶なハナイグチに変身するのだろうに

(2週目:こすげ)

この日はハナイグチが登山道や登山道脇にまでニョキニョキ
欲しかったナラタケは残念ながら不発に終わった


3時間ほどで大きめのポリ袋と小さめの袋がほぼ満杯になったので枝沢の畔に腰を落ち着けて山飯の準備を始める

渇水の沢水でゴミを取り除いて下ごしらえ、色合いは悪いしヌメリも少ない

先ずは熱湯で湯がいてから冷水で〆て、おろしポン酢でビールをば

ハナイグチにアスパラとベーコンを具に加えたニンニクたっぷりのペペロンチ-ノが美味しかった

車内で仮眠して夕方帰宅した
この日はカミさんが友達と飲みに出かけたので独りの夕餉になった

持ち帰ったハナイグチの一部を丁寧に下ごしらえしたらヌメリが蘇って美しく輝いている

湯がいたハナイグチを冷水で〆てから
出汁醤油と麺つゆ2:1(割合はお好みで)のつゆに15分ほど漬け込んで大根おろしを添えてみた
ポン酢を出汁醤油と麺つゆに変えただけのことなのだけれどポン酢よりも味が締まって美味しい!
ご飯やお蕎麦の伴にするならもう少し漬け込んで濃いめの味にするのがいい

山飯で使った残りのアスパラとベーコンにハナイグチと少しだけ摘んだウスヒラタケを炒めて味付けはニンニクと塩だけ、これもかなり美味しい!

先々週、新潟で買ったへぎ蕎麦でハナイグチおろし蕎麦を試してみた
ナメコの代わりに少し長めにツユに漬け込んだハナイグチと大根おろしをたっぷり添えてみた

ふのりをつなぎに使った緑がかったへぎ蕎麦はのど越し滑らかでハナイグチとの相性も抜群
大盛のお蕎麦を一気に啜ってしまいました、いやぁこれはこれはとても美味しいお蕎麦でございました

今年はもう少し秋キノコが楽しめそうですねえ!
(1週目:みずがき)
山はカラカラに乾いていたけれど思いのほかの収穫量になった
今年は猛暑が続いて雨も少なかったためかキノコの出が1ヶ月ほど遅れているように感じる

菌床もハナイグチの傘もカラカラに乾いていて

ヌメリはまったくなくてカッサカサ、この子たちは傘が縮みはじめている




ひと雨くればヌメヌメの妖艶なハナイグチに変身するのだろうに

(2週目:こすげ)

この日はハナイグチが登山道や登山道脇にまでニョキニョキ
欲しかったナラタケは残念ながら不発に終わった




3時間ほどで大きめのポリ袋と小さめの袋がほぼ満杯になったので枝沢の畔に腰を落ち着けて山飯の準備を始める

渇水の沢水でゴミを取り除いて下ごしらえ、色合いは悪いしヌメリも少ない


先ずは熱湯で湯がいてから冷水で〆て、おろしポン酢でビールをば

ハナイグチにアスパラとベーコンを具に加えたニンニクたっぷりのペペロンチ-ノが美味しかった

車内で仮眠して夕方帰宅した
この日はカミさんが友達と飲みに出かけたので独りの夕餉になった

持ち帰ったハナイグチの一部を丁寧に下ごしらえしたらヌメリが蘇って美しく輝いている

湯がいたハナイグチを冷水で〆てから
出汁醤油と麺つゆ2:1(割合はお好みで)のつゆに15分ほど漬け込んで大根おろしを添えてみた
ポン酢を出汁醤油と麺つゆに変えただけのことなのだけれどポン酢よりも味が締まって美味しい!
ご飯やお蕎麦の伴にするならもう少し漬け込んで濃いめの味にするのがいい

山飯で使った残りのアスパラとベーコンにハナイグチと少しだけ摘んだウスヒラタケを炒めて味付けはニンニクと塩だけ、これもかなり美味しい!

先々週、新潟で買ったへぎ蕎麦でハナイグチおろし蕎麦を試してみた
ナメコの代わりに少し長めにツユに漬け込んだハナイグチと大根おろしをたっぷり添えてみた

ふのりをつなぎに使った緑がかったへぎ蕎麦はのど越し滑らかでハナイグチとの相性も抜群
大盛のお蕎麦を一気に啜ってしまいました、いやぁこれはこれはとても美味しいお蕎麦でございました

今年はもう少し秋キノコが楽しめそうですねえ!