最近の安倍さん、ちょっと焦り気味かな?
強行採決の連発で、かなり強引な国会運営が目立つ、そんな印象をうけませんか?
数を頼りにやりたい放題やってるけど、でもね安倍さん、ちょっと考えて欲しいんだよね。今の衆参両院の議席は、あんたが取った訳じゃないでしょ。小泉前首相の遺産じゃないの?あんたもサムライならば親の遺産に頼らずに、先ずは自分で勝ち取ってからにして欲しいね、やりたい放題は。
『ふるさと納税』
こんなアホな納税制度がありますかっての。
都市部に住んでる人の、希望者だけが自分のふる里に1割だけ納税するってか。
こんな曖昧で当てにならない税金で、自治体はどうやって予算を組むって言うのかね。だいたいやね~、地方交付税の仕組みをきちんと組み立てるだけで解決するものを、ナンデわざわざこんな曖昧模糊としたものやっちゃうのかね~?
それはね、税収の少ない自治体はウハウハの大喜びですよ。棚からボタモチだものね。あっ、そうか。それが狙いだったのね。阿部政権の人気も陰ってきたし、ここらで地方に餌をばらまいてやれば票が集まるぞってね、藁をもつかむ思い、分かるなあその気持ち。
ついでにヤンキ-先生まで担ぎ出しちゃって。
『義家先生、教育問題、一緒にやりましょうよ。実績があって人気もある、一目おかれる義家先生なら世論もついてくる。いま教育改革をやり遂げるためには、どうしても君が必要なんだ。国会の場で思う存分やってくれませんか。君のチカラで教育を是非とも立て直していただきたい』な~んて安倍さんが言ったかどうかは知りません。
『(そうかぁ、俺は期待されてるんだ~。必要とされてるんだ~。代議士になればオレの考えていることが実現できるんだ~。やるっきゃないよな。ヨッシャ~、ヤッタロか~』なんて、バッカだよね~。悪魔の囁きは、さぞかし耳に優しかったんだろうね。
安倍さんの横を歩くヤンキ-先生、ヤケに縮こまってちっちゃく見えたな。
これで彼の影も薄くなり、あまたの代議士に埋もれて存在感も消え失せてしまうよね。それは、歴史が証明しているでしょ。例えば大橋巨泉、例えば顔のデッカイ元大学の女先生、、、。個性的で迫力ある言論人たちが、国会の中での自分の発言力と存在感の弱さに失望して、あえなく代議士の座を捨てたでしょ。ヤンキ-先生が直面するのも時間の問題でしょうね。それにね、あの世界は汚いよ~。ヤンキ-先生が突っ張ってたアノ世界の方が遙かに純粋だったって気づくのも時間の問題だよね。
だいたいやね~、ヤンキ-先生には野(や)に在って欲しかったな。
人間には、それぞれに役割ってものが有ると思うんだけどね。法律で教育改革を実現する役目、野に在って現場や地域やマスコミを通して世論を盛り上げる役目。ヤンキ-先生は後者だよね。
だいたいやね~、ヤンキ-先生が上等なス-ツを身にまとったときから、あゝこりゃアカンと感じたね。やっぱり野に在る姿が似合ってると思うんだけどね。そりゃ参議院議員だものね、なりたいよね。でもね、、、。
もし私が誘われたら?勿論やりませんて。『自由でありたい、心のままがいい』ですからね。10億積まれたってやりませんて。むっ、えぇ~っ、10億、う~むっ、自分を捨てよかな。
それに引き替え、夜回り先生は立派ですよね。ガンに犯されて命を削りながらも、苦しむ若きリストカッタ-たちに救いの手をさしのべ、心の支えになってる。頭が下がります。水谷先生、たまには休息の時間も取ってくださいね。
サムライは、自分のフンドシで勝負したいものです。
強行採決の連発で、かなり強引な国会運営が目立つ、そんな印象をうけませんか?
数を頼りにやりたい放題やってるけど、でもね安倍さん、ちょっと考えて欲しいんだよね。今の衆参両院の議席は、あんたが取った訳じゃないでしょ。小泉前首相の遺産じゃないの?あんたもサムライならば親の遺産に頼らずに、先ずは自分で勝ち取ってからにして欲しいね、やりたい放題は。
『ふるさと納税』
こんなアホな納税制度がありますかっての。
都市部に住んでる人の、希望者だけが自分のふる里に1割だけ納税するってか。
こんな曖昧で当てにならない税金で、自治体はどうやって予算を組むって言うのかね。だいたいやね~、地方交付税の仕組みをきちんと組み立てるだけで解決するものを、ナンデわざわざこんな曖昧模糊としたものやっちゃうのかね~?
それはね、税収の少ない自治体はウハウハの大喜びですよ。棚からボタモチだものね。あっ、そうか。それが狙いだったのね。阿部政権の人気も陰ってきたし、ここらで地方に餌をばらまいてやれば票が集まるぞってね、藁をもつかむ思い、分かるなあその気持ち。
ついでにヤンキ-先生まで担ぎ出しちゃって。
『義家先生、教育問題、一緒にやりましょうよ。実績があって人気もある、一目おかれる義家先生なら世論もついてくる。いま教育改革をやり遂げるためには、どうしても君が必要なんだ。国会の場で思う存分やってくれませんか。君のチカラで教育を是非とも立て直していただきたい』な~んて安倍さんが言ったかどうかは知りません。
『(そうかぁ、俺は期待されてるんだ~。必要とされてるんだ~。代議士になればオレの考えていることが実現できるんだ~。やるっきゃないよな。ヨッシャ~、ヤッタロか~』なんて、バッカだよね~。悪魔の囁きは、さぞかし耳に優しかったんだろうね。
安倍さんの横を歩くヤンキ-先生、ヤケに縮こまってちっちゃく見えたな。
これで彼の影も薄くなり、あまたの代議士に埋もれて存在感も消え失せてしまうよね。それは、歴史が証明しているでしょ。例えば大橋巨泉、例えば顔のデッカイ元大学の女先生、、、。個性的で迫力ある言論人たちが、国会の中での自分の発言力と存在感の弱さに失望して、あえなく代議士の座を捨てたでしょ。ヤンキ-先生が直面するのも時間の問題でしょうね。それにね、あの世界は汚いよ~。ヤンキ-先生が突っ張ってたアノ世界の方が遙かに純粋だったって気づくのも時間の問題だよね。
だいたいやね~、ヤンキ-先生には野(や)に在って欲しかったな。
人間には、それぞれに役割ってものが有ると思うんだけどね。法律で教育改革を実現する役目、野に在って現場や地域やマスコミを通して世論を盛り上げる役目。ヤンキ-先生は後者だよね。
だいたいやね~、ヤンキ-先生が上等なス-ツを身にまとったときから、あゝこりゃアカンと感じたね。やっぱり野に在る姿が似合ってると思うんだけどね。そりゃ参議院議員だものね、なりたいよね。でもね、、、。
もし私が誘われたら?勿論やりませんて。『自由でありたい、心のままがいい』ですからね。10億積まれたってやりませんて。むっ、えぇ~っ、10億、う~むっ、自分を捨てよかな。
それに引き替え、夜回り先生は立派ですよね。ガンに犯されて命を削りながらも、苦しむ若きリストカッタ-たちに救いの手をさしのべ、心の支えになってる。頭が下がります。水谷先生、たまには休息の時間も取ってくださいね。
サムライは、自分のフンドシで勝負したいものです。