この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

兵庫、島根、鳥取旅行記、その1。

2023-05-02 20:57:47 | 旅行
 ゴールデンウイークは5月4日に兵庫の豊岡市にある《コウノトリ但馬空港》でスカイダイビングをしました。
 時間がなければ高速道で兵庫まで行って、スカイダイビングをしてそのまま高速道で帰るという旅程になったと思いますが、時間があったので高速道はなるべく使わず、行きと帰りは島根や鳥取でも観光したり、遊んだりしました。
 ゴールデンウイークに旅行に出かけられた方がどれぐらいいるのかは知りませんが、自分ぐらい充実した、そしてハードな旅をした人間はいないと思います(個人の感想です)。
 しばらくの間、旅行記をアップするのでどうぞお付き合いください。

 5月2日は当初の予定ではいつも通り6:30に起床、8:00に家を出るつもりでしたが、なぜだか5時に目が覚める自分(遠足の日の小学生か!)。
 家を早く出ればそれだけ時間に余裕が出来るだろうと思って予定より一時間早く家を出ました。

 その結果、最初の目的地である《ドライブインみちしお》に予定より一時間早い、10:30に着いてしまいました。
 《みちしお》では少し早い昼食を取るつもりだったんですよ。
 でも10:30に昼食を取るのはさすがに早すぎではないか?と思ったのですが、結局食べました。

   

 《みちしお》名物の貝汁とご飯(小)と卵のセットで880円也(正直ちょっと高いかな、と思う)。

 余談ですが、ちょうどゴールデンウイーク期間中の某『ケ〇ミ〇ショー』で《みちしお》の貝汁が紹介されていました。
 確かランキングの3位ぐらいだったかな、かなり上位で紹介されていましたが、ぶっちゃけ言って《みちしお》の貝汁ってただの「アサリの味噌汁」ですから、そんなにめちゃめちゃ美味しいってものではありません(これまた個人の感想です)。
 なのでそのためだけにわざわざ《みちしお》に貝汁を食べに行く必要はないと思います。
 ただ《ドライブインみちしお》自体は24時間営業で、天然温泉が併設されているので、長距離ドライバーにはかなりありがたい存在ではあります。

 ついでに言っておくと某『ケ〇ミ〇ショー』では1位が呼子のイカ料理だったんですが、地球温暖化の影響なのか、呼子や唐津ではイカの漁獲量が激減していて、多くのイカ料理専門店が廃業に追い込まれています(こちら)。
 なので現在は呼子で食べるイカは呼子で獲れたイカではないと思って間違いありません(輸送技術の向上でそれが可能になった)。
 まぁテレビのバラエティ番組で細かいことを五月蠅く言っても仕方ないとは思いますが、、、まぁ余談です。

 旅は続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行の計画が直前になって変... | トップ | 兵庫、島根、鳥取旅行記、そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事