この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

島根・鳥取のお薦めの観光スポット、アクティビティ、ベスト10、その1。

2024-05-21 21:43:55 | 旅行
 去年、今年と二年続けて島根と鳥取を旅しました(去年は兵庫の豊岡にスカイダイビングをするために行った際、その行き帰りで島根と鳥取に行ったのですが)。
 旅行に行く前に半年(!)ほど島根と鳥取のことを調べましたよ。
 おかげで、自分は日本一、島根と鳥取のことを知っている佐賀県人ではないかと思えるぐらい(実際そうなのかどうかはさておき)島根と鳥取のことは詳しくなりました。
 今日は個人的にお薦めの島根と鳥取の観光スポット、アクティビティ及びグルメなどをベスト10形式で紹介したいと思います(ただし、島根と鳥取に行ったら行って当然の鳥取砂丘や出雲大社といったメジャーな観光スポットには行っていません。乞うご容赦。)。

   

 第十位は鳥取日野町の【ごはんやブランチ】の激辛カレー(写真は日替わり定食のカレー付き)。
 間違いなくこれまで食べたカレーの中で一番辛いカレーでした。
 日野町に行かれることがあったら是非食べてみてください!

   

 第九位は島根県益田市にある日本一の居酒屋【田吾作】です。
 日本一の居酒屋って誰が決めたんだよ、と思われるかもしれませんが、とある居酒屋評論家の方が「日本一」だと評したのだとか。
 なので本当に日本一なのかどうか自分にはわかりかねますが、「日本一」と評されても不思議はないぐらいには美味しかったです。
 益田市にお越しの際は是非行ってみてください。

   

 第八位は同じく島根県益田市にある【後藤商店】です。
 といっても【田吾作】と違ってめっちゃ敷居は低いです。
 何しろ自販機のお店ですからね。
 山陰地方は何気に自販機のお店が多く、【後藤商店】はその筆頭で、麺類の自動販売機が三台あるのは西日本ではここだけなのだとか。
 益田市に行くことがあったら是非寄ってみてください。

   

 第七位は【温泉津温泉 夜神楽】です。
 石見の夜神楽を2000円というリーズナブルな料金で観ることが出来ます。
 まぁリーズナブルに観ることが出来たのは自分が温泉津温泉の観光案内所の駐車場に車中泊したからなのですが。
 温泉津温泉の宿に泊まろうと思ったら結構なお金がかかります…。

 第六位は【松江フォーゲルパーク】です。
 鳥類を観察できる施設は日本全国に多々あると思いますが(久留米にも【久留米市鳥類センター】があります)、ここの売りは鳥たちと触れ合えること!
 めっちゃ癒されました。
 ペンギンのひざ乗せ体験が出来なかったのは返す返す残念です。

 その2に続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW中国地方旅行記、おまけ編。 | トップ | 島根・鳥取のお薦めの観光ス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事