奈良の仏像 薬師寺 「聖観音菩薩像」 2008年10月03日 | 京都案内 薬師寺 「聖観音菩薩像」 国宝 薬師寺は興福寺と並び法相宗の大本山 像高さ188cmの銅製鍍金 飛鳥奈良時代の作品 国宝 聖観音菩薩とは正観音ともいい、観自在菩薩、観世音菩薩などとも言われる。堂々たる豊かな肉体美を誇るようである。 #芸術(レビュー感想) « GEは電機会社と云うよりは、... | トップ | 秋の草花写真集 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます