Nonsection Radical

撮影と本の空間

味気ない街

2010年04月25日 | Weblog
某月某日
というわけで(笑)、今日はライカR7FM3を持って東京近郊ニュータウンを歩いた。
持って行ったレンズはズミルクスRニッコール50mm1.4、PCスーパーアンギュロンRニッコール28mm2.8、エルマリートRニッコール135mm2.8だ。
電車を降りた駅前からいきなり既視感が。
新興住宅地駅前というのはどこも同じ作りだ。
キレイさっぱりで、人がそこにたむろしないように拒絶感を漂わせている。
用が済んだらさっさと立ち去れと言わんがばかりだ。
電車の窓からチラリと見えた住宅街は、たぶんまとめて建て売りしたものだと思うが、一帯が同じデザインの家なのだ。
現代版「文化住宅」だな。
そんな住宅街に踏み出したのだが、街は清潔で、道路は整備され、家の前には坪庭のような「ガーデン」が作られ、雰囲気は住宅展示場。
たぶん1000万を少し切るぐらいの年収の家族が住むのだろうが、建坪40ぐらいの家に家族4人で住むのだろう。
駅前は商業地で、住宅地はそこから少し離れているので、普段の移動はクルマが必要だ。
駅前までに飲料水の自動販売機などない。
住民が設置を好まないのだろう。
そんな街を歩いていると味気なくて、自分はこんなところには住めないと思った。
もちろん経済的な意味でも(涙)。
健全な小市民的価値観が街を覆い、現状維持を望む精神構造があふれるいけ好かない街、とは言わない(笑)。
しかし、まだ開発されていない周囲の畑や山野、旧住民が住む年代の経った集落の方へと自然と足が向いてしまう。
これから30年経てば多摩ニュータウンの二の舞になる事が想像されるこの「ニュータウン」で、子供はどのように成長し、オトナは老いていくのかと想像すると、日本の将来は大幅に変更を余儀なくされる、とは言わない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに影響されるタチ

2010年04月24日 | Weblog
某月某日
某氏の話の影響で無性にライカが欲しくなった。
といってもSではなくMでもない。
SMではないというとRでR。
ライカの一眼レフというのは触った事はあるが、撮った事はない。
触ったのは8と9であるが、どちらも縦走シャッターでそのショックが気に入らなかった記憶がある。
それに握りが思ったほど良くなかった。
握りはやはり江戸前である(意味不明)。
というわけで(?)7か6かなと思ったが、冷静と情熱のあいだで考えてみると、これってニコンFM3と同じではないかと。
それは違うという声はもちろん聴こえてくるが、satoboの撮るような写真ではどちらも宝の持ち腐れに変わりはない。
でもさぁ、Rってやっぱりカッコ良すぎるじゃない?
Mには魅かれないけど、M以上に実用すぎて実用性に乏しい魅力がある気がするかもしれない気がしないでもない(苦笑)。
FM3でもハヤリを気にしたオヤジと思われそうで気が気ではないのだが、実際は製造中止や人気が出る前に買った格安新品ヨドバシ品なので、ちょっと心外ではあるのだけどね。
なのに今更Rなんかぶら下げて歩いた日には「カメ爺」呼ばわれされるが目に見えている。
お似合いなのは昔使ったペトリ+ソリゴールだろうと自分に言い聞かせ、今回の誘惑から逃げたのである。
君主危うき近寄らず。

とはいうものの、据え膳喰うは男のサガ、というからね。
すっかり人気のなくなった(いっとき流行ったフィルムカメラブームはペンにスライドしてしまったようだ)フィルムカメラ、それもR89を持って無駄打ちするのも悪趣味で身に合っているかもと悪魔のささやきが聴こえなくもなくない気がしないでもない。
その前にボロボロF5をわざわざ買って自慢する会(代表取締役胸の振り子さん)にも参加したい気もするし。
そうやって考えているときが一番楽しい事を自覚しているので、その楽しみをなくさないためにもこれ以上カメラは買わない。
買うのならF6だな・・・(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶と検索

2010年04月23日 | Weblog
某月某日
会社帰りに小さな書店に飛び込んだ。
オール讀物を手に取り、文庫コーナーへ。
レディ・ジョーカー下巻を探すが見当たらず。
著者名で並ぶ棚を眺めるが作者名が思い出せず。
レジにはバイト風ダンシ。
バイトじゃ訊いてもわからないだろうなぁと思うが閉店時間が迫っていて、仕方なしに「レディ・ジョーカーって誰が書いていましたっけ?」と訊くと・・・
端末をたたきました。
そりゃそうだわなと思いながら検索結果を待つと、「高村薫ですね」と正解が。
「あります?」と訊くと「すべて在庫切れですね」と端末を見て返答。

こんな地方都市の小さな書店でバイトがいちいち棚を覚えているわけがないとは理解しながら、時代は変わったなと実感。
書店員と言うのはだいたいが本好きで、受け持つ棚の中味を覚えていて、問い合わせに即座に「記憶」で答える、というのが昔の考え。
今ではあらすじを言って何の本かとか、今朝の新聞に出ていたあの本とか、誰それの有名な、しかし名前を忘れたあの本とか、そういう問い合わせには端末では答えてくれないだろう。
人を当てにせず、しっかりとメモして出かけるように心がける事にした。

しかし高村薫を忘れるとは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘ってスゴい

2010年04月22日 | Weblog
某月某日
降り続く雨の中を傘を差して歩いていると、つくづく傘ってスゴいなあと感心する。
疲労困ぱい、今夜も乾杯、なので日頃つまらない事でもスゴい事に思えてしまう感覚。
布切れ一枚だけなのに、その下にいると雨に濡れなくて済むんだ。
こんなスゴいものを誰が発明したのかと感心しながら歩く。
そしてふと自動車を見ると、中にいるだけで雨の日も濡れていない。
屋根があるだけで濡れないのだ。
これもスゴいなあと感心する。
クルマの中にいるだけで天国だよなあと思う。
そして家を見上げると、家の中では雨でも濡れない。
やっぱり屋根ってスゴいなあと感心する。
強い雨が降っても家の中にいるだけで濡れずに済むのだ。
こんなありがたい事はないよなあと思う。

降り続く雨に濡れるのがイヤになった気分なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダが火照ってしまうの

2010年04月21日 | Weblog
某月某日
今週に入って眠れなくなってしまった。
疲れ過ぎで神経が沈静化しないのだろう。
横になってもまぶたの裏でサイケな映像がチカチカしてしまう。
だいたい帰宅後4時間ぐらい経つと落ち着いてくる。
4時間も経てば2時を過ぎてしまう。
寝ている間は時間がアッという間に過ぎるのですぐに6時になる。
目覚ましの音に慌てて起きて「あっ、もうろくジジイ」ではなく「あっ、もう6時」だと観念し「つかれたび~」とため息またひとつ。
今月中になんとかたまった仕事を終えたいのだが、日々気力が衰えてくる。
気力を長時間労働でカバーするのでまた疲れるの繰り返し。
今夜は蒸し暑くまた寝にくい夜になりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする