闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

Windows7βを使ってみる

2009年01月20日 11時05分21秒 | Weblog
さていよいよオバマさんの大統領就任式ですね。
上手い演出に上手い演説、黒人系初の大統領などで、圧倒的に高い支持率を得て
発足するオバマ政権ですが、高いものは必ず低くなるのが世の常ですから
高支持率を維持するには、大変な努力が必要になるでしょうね、大変だ。


今日は朝から、先ごろマイクロソフト社からリリースされたWindows7のβ版を
インストールしていろいろテストしています。
最近は、本当にありがたいツールがたくさんあるので、
Windows7をテストするにも、以前のようにWindows7テスト用に
新しくハードディスクやテスト用コンピュータを用意する必要もなく、
Vistaの上で動作するVirtual PC(マイクロソフト)にインストールして
Windows7を動かすことができます。そう!Vistaの上でWindows7が動くのです!

そのWindows7、新しいWinodwsというよりVistaのアップグレードな感じです、
しかし、ますます素人さんにも優しいインターフェースになっており
初めてパソコンを使う人でも、ハードルが低く思えるでしょう。

でもプロフェッショナルとなると話が別です。
Vistaの時もそうですが、プロは理解してわざとやっているのにもかかわらず
素人さん向けの警告や注意がしばしば表示されるので、大変うっとうしい。
警告や注意がでる度に、一瞬ではありますが、作業が止まってしまいます。

でもね~、これ!避けられないのですよ。
何故なら、プロが開発したものでも、使うのは素人さんですから、
使う方と同じ環境で開発する必要があるからです。全く悩ましいところです。

このWindows7はβ版で、正式版ではありませんから重大なバグもあります。
Vistaで使用できた機能が使えない、既存ドライバとの相性が悪いなど、
既にテストした人がバグの内容を公開しています。
まぁそれらのバグを見つけるのがβ版の目的ですから、
私も重箱の隅をつついてバグをほじくりだしたいと思っています
過去には、まず出ないというバグも出した事がありますからね。

Windows7の正式版は、マイクロソフトによると、来年2010年1月に
出るそうですが、日本語版も同時に発売されるのかな?
いずれにしても、新しいWindowsが出ると、ソフトウェア開発会社では
新しいWindowsでもソフトウェアが動作するかどうかテストする必要があるので
テストの手順が増え、そのための経費が増え、工数も増えます。
しかし、それを安易に製品価格に上乗せできないので、悩ましいところです。


今日目に付いた記事:
 ・日経平均、午前終値8000円割れ 対ユーロでの円高を嫌気
  凄い、また8000円を割っていますな・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 また手間が増える・・・

エジソンが殺人ほう助?

2009年01月19日 15時27分20秒 | Weblog
今日、参議院予算委員会の模様がNHKで放送されていますが、
午前中の放送の最中、政府側の答弁席の後ろに映っている大臣席で
居眠りしている大臣が一人、テレビ放送で丸見え。 全く見苦しいですな。
どの大臣が居眠りしていたかは、名前は申し上げませんけどね。

世間では、居眠りどころか今日寝る所もなく、また今日食べるものも無く
切羽詰まった人も沢山居る中で、十分な歳費を貰い大切な審議中に居眠りとは、
全くやる気を疑いますし、居眠りしている間にも私達の血税が
消費されているわけですから、本当に頭にきます!
「もっと真剣におやりなさい!」と説教してやりたいですよ。


さて、ファイル共有ソフト「ウィニー」の開発者の控訴審が始まりました。
被告本人は、スピード違反を犯す自動車を引き合いに出して
無罪を主張しているそうですが、私はこの件については一貫して
開発者に問題があったと思っています。
引き合いに出した、自動車のスピード違反の話は、全くナンセンスな話です。

もし、被告がいっているような話が、本当に通るとしたら、殺人者が灰皿を
凶器に使ったら灰皿の開発者、バットを凶器に使ったらバットの開発者、
電球を凶器に使ったとしたらエジソンが殺人ほう助の罪になるというバカげた
話になってしまいます。

大体、ウィニーを完成した時点で、著作物を侵害する可能性がある事を
想像できていないとしたら、技術者として相当欠陥があったと思いますよ、
大体、それが主目的ではないしても、著作物を交換する目的も少なからずあって
ウィニーをつくったんじゃないんですかね。

一つだけ被告側を弁護するとしたら、同様のソフトが世界中にあり
もちろん日本でもその殆どが入手できますので、そのソフトの作者の全員を
被告席に呼び出し、裁判を受けさせなければならず、ウィニーの作者だけを
裁判にかける事は、法の下の平等の精神に反します。

弁護側の主張「優れた技術は常に悪用される可能性がある」という言い回しも
気に入りませんね、「それじゃぁ悪用される可能性があると分かっているなら
どうして対策をこうじない?」と思わず突っ込みたくなります。

映画ジュラシックパークで、ジェフ・ゴールドブラムふんするマルコム博士が
恐竜をよみがえらせたハモンド氏に言った台詞
「できるかどうかに心を奪われ、やって良いかどうかを考えなかった」
クローン人間となると倫理的問題と皆が口を揃えて一歩引いてしまうが
ウィニーでも同様の問題が内在している事を理解しなければならない。


今日目に付いた記事:
 ・TDLで早春イベント急きょ中止 舞台トラブルで2000人がっかり
  動作確認してないのですかな?初歩的ミスやね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 「できる=やって良い事」ではない

英語サイトは楽しい

2009年01月18日 11時35分02秒 | Weblog
皆さんは、海外のサイトをどのくらいの頻度で見てらっしゃいますか?
「英語ができないから」とか「一々英単語を調べないといけないから面倒くさい」
との理由で、海外のサイトを見ない方も多いのではないでしょうか。

私は英語学部でしたので、多少英語を理解できるものの、怪しいものです。
しかし、最近のブラウザや素晴らしいツールがありますから
それらの力を借りれば、簡単に・・・とはいかないもの
かなり英語を読むことができます。

英単語にマウスを合わせると、単語の意味が表示されたり、
英語サイト表示時に英語を日本語に自動的に翻訳してくれる機能があったり
また、exciteでは、URLを指定したらページ単位で翻訳してくれたりと
全く便利な機能が沢山あり、私はそれらをしばしば利用しています。
特に、単語の意味が表示される機能の利用は、日常茶飯事。

私は、海外のサイトを見るメリットが沢山あると思っています。
例えば、自由主義陣営とイスラム原理主義勢力との血みどろの戦いで
双方の主張をそれぞれが運営するサイトで知ることができます。
日本では全然報道されない真実も、その中に含まれている事も多いです。
従って、私はホワイトハウスのサイトも見ますし、アルジャジーラや
アルカイダのサイトも、北朝鮮のサイトも見ます。もちろん、全部英語サイト。

3日後にオバマ大統領が誕生するわけですが、アメリカ3大ねっとっワークの
ニュースサイトを見ると、その異常な熱狂ぶりが伝わってきますし、
アメリカ人の考え方なんかも垣間見れて面白いですな。

年のせいか、すっかりモノ覚えが悪くなっている私でも、
何度も同じ単語が出てきたら、さすがに覚えますし
ネイティブならではの言い回し等も覚えますから、
続けて英語サイトを見ていると、英語リーダーの勉強になりますよ。

それに輪をかけて嬉しいのが、動画ニュースの配信。
ネイティブ向けのニュースですから、
日本の英語リスニング教材と違って話すスピードが速い
最初は、ところどころ単語は分かるものの、
全体では何を言っているのかチンプカンプンでした。

しかし、少しずつ慣れてくると、分かる範囲が単語から熟語、
熟語からフレーズと次第に理解の範囲が広がってきました。
それに大体、自分が知りたい情報を得るために聞いていますから
リスニングも一生懸命になりますし、余計に覚えも早くなります。

今は、そういう意味では、勉強できる条件は至るところに転がっていますし
情報も得られて、本当に良い時代ですね。
皆さんも、最初はチンプンカンプンでも、続けると理解できるようになりますから
英語サイトにチャレンジされては如何でしょうか。
オススメは、アメリカNBC・ABC・CBS、CNNなどです。


今日目に付いた記事:
 ・企業の大量解雇急増 08年4―11月の「30人以上」1800件に
  しかし、現実にはこの2倍以上はあるでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 勉強したいと思った時に始めよう!年齢も関係ありません

火星のメタンは生物の証拠?

2009年01月17日 11時32分10秒 | Weblog
今日は少し夢のある事を書きます。

先日、NASA(アメリカ航空宇宙局)が15日に
ら「生物学的、あるいは地質学的な意味で、"火星は生きている"」と発表。
火星のメタンの分析では、北半球に相当量のメタンの存在し、
それが季節によって量が変化しているとの事。
もちろん、今すぐそれで生物がいると断言できませんが
何らかの生物がいる可能性もあるという夢が膨らみました。

メタンが発生する原因としては、生物活動、地中に閉じ込められたメタンガス、
無機化学反応などが考えられるそうだが、昨年、火星探査機フェニックスが
土壌を採取した穴で、氷らしきものが見つかっているので
俄然、生物が存在する期待が高まります。

生物の元となるたんぱく質は、意外と宇宙空間には沢山あるようですから
太古の昔、まだ火星に水が存在した時に、
それらが火星に定着し生物が発生した可能性もあります。

地球上のとんでもない場所、例えば熱水の中や極寒の南極の地中などにも
微生物がいますし、最近の研究では、地球でも全球凍結した時代があったそうで
生物はそんな過酷な時代も乗り越えているる事から、
火星でも一旦発生した生物が、土壌内で生き残っている可能性は大でしょう。

やはり一度人類が火星まで行って、様々な場所を掘って調査しないといけません
残念ながら、多分、私が生きているうちに人類が火星に立つ事は難しいでしょう
火星に生物がいるのかいないのか、せめてそれだけでも知りたいですね。
最初に書いた火星の多量のメタンが、もし生物が出しているものだとしたら
かなりの数の生物が居る事になるでしょう。

何とか高機能で、長期間動き続ける事ができるロボットを開発して
火星に送り込む事ができないものでしょうかね・・・
資金の問題を抜きにして、現在の全世界の高度なテクノロジーを結集したら
それくらいの事を実現できるのではないのでしょうか。
ん~でもコンピュータ、特にソフトウェアの方がダメかなぁ・・・

現在のコンピュータソフトの能力では、すべての事を人間が想像して
その対処方法を予めプログラミングしておく必要があります。
即ち、人間が想像できないような場面に遭遇すると、
コンピュータ誤動作したり、暴走したり、はたまた停止したりします。
そんな状況ですから、地球の上ですら、地上探査機を長期間自走させる事が
難しいので、まだ見たこともない火星の上で、地上探査機を長期間問題なく
自走させる事はまず不可能でしょうからね・・・

何だか、最後には夢のない話になっちゃいましたね~。



今日目に付いた記事:
 ・介護人材10万人増、厚労省が3年計画
  そのためには継続的に介護報酬を他職種並みにしないといけないでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 人類が火星に初めて立てるのはいつだろう?

お見事!

2009年01月16日 10時28分21秒 | Weblog
経済産業省・中小企業庁が主催する「2009年元気なモノ作り中小企業300社」の
公募にうちの会社(の製品)も応募しました。
もし300社の一つに選ばれると、中小企業庁が発行する公報に掲載されますから
いわば中小企業庁のお墨付きを頂いた事になりますし、
広告宣伝費をかけなくて、中小企業庁が宣伝してくれるわけです
とりあえず、やるだけはやったので、あとはもう向こう任せです。

昨日も経団連と連合の話し合いに触れたが、各新聞では「労使共同宣言を発表」
などの見出しが踊っていますが、「共同宣言」の中身を見たら
すべからく政府頼みで、自分達としてはどうするかの具体策が全く見つからない。
おまけに昨日も書いたが、連合のベア要求や御手洗さんの出身母体が
積極的に派遣切りを行っている事には殆ど触れていない。
いずれも他力本願の馴れ合いとしか映りませんけどね。


アメリカのハドソン川に旅客機が不時着したそうだ、
大惨事か!と思いきや、殆どの乗客が無傷か軽症だったらしい。
原因は、エンジンに鳥が飛び込んだ事に起因しているようだが
重傷者や死者が出なかった事は本当に幸いですな。

機長の不時着のテクニックの上手さもさることながら
不時着してからの機長の行動に、多くの賞賛が寄せられているとの事だ。
着水後に機内の様子を見回ったり、乗客を主翼の上に立たせ
体が濡れないように配慮したりと、避難誘導も見事。
その冷静な判断が、大惨事から回避できた理由の一つだろう。

冬の川に墜落というのを聞くと、もう随分昔になるが
ポトマック川に墜落した旅客機の事を思い出してしまいます。
その事故は「九死に一生スペシャル」とういうような番組で何度も
紹介されているように、厳冬の中、数人しか助かる事ができませんでした。

私は去年、初めて飛行機というものに乗ったのですが、
たとえ着水に無事成功したとしても、あの狭い通路をあれだけの多くの人が
一時に非難するのは難しいと思いましたね。
しかも事故となると、皆パニック状態だし、我先にとなりますからね。

多分、ハドソン川に不時着した旅客機は、私が乗った飛行機よりは
ずっと小さいかったようで、乗客数が少ないですが、
しかし、事故という特殊な事情では、大きいも小さいもないと思いますから
今回の機長の誘導というのは、本当に見事なものだったのでしょう。

非常時にこそ、リーダーの本当の姿が出ますから
この機長は、本当のリーダーにふさわしい人物だったのでしょう。


今日目に付いた記事:
 ・ベネズエラとボリビア、イスラエルと断交 ガザ侵攻で
  私も全く同感です

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 緊急事態の時のリーダーの姿は本当の姿

ベア要求?このご時世に??

2009年01月15日 13時42分31秒 | Weblog
イスラエルによるガザ地区攻撃で、パレスチナ側の死者が1000人を超えたそうです
負傷者は5000人に達している。 その殆どがハマス以外の一般市民、幼い子供達も
多数含まれています、これはもうハマス撲滅の名を借りたホロコーストですよ。
殺戮からは、憎しみ以外の何も生まれません、早く停戦して欲しいですね。


さて、今日、日本経団連と連合が2009年の春季労使交渉が始まったそうだ。
焦点は雇用の確保だと思っていたのですが、連合からベア要求があったらしい。

まぁ内部留保が沢山ある豊満大企業ならいざ知らず、いくら昨年来の物価上昇で
日常生活が厳しくなってきたとはいえ、企業側もワークシェアリングなど
正社員の雇用確保の努力をしているこのご時世に、ベア要求とは
全く連合幹部の脳ミソの構造を疑いたくなりますね。
ましてや中小零細企業となると、定期昇給すら見送らざるを得ない企業も
山のようにあるわけで、ベアどころではありませんな。

大体、現代の春闘を牽引している電気の各労組、
しかし今年は、電気も含めて輸出関連企業が軒並み円高で苦しんで、
業績の下方修正を行っているのに、電気労連がベアが要求しても
企業側がそれに応えられるだけの余裕があるのか?
それを承知で要求しているなら労組も労組だが、内部留保をしこたま抱え込み
実は余裕があるのにない振りをしている企業があるとしたら、企業も企業ですね

私は労働者の権利を主張するのは、当然の事と考えていますが
行き過ぎた権利主張や世相・状況を読めない人の自分勝手な主張は
日本をダメにする現況だと思っています。
確かに従業員あっての会社ではありますが、同時に会社あっての従業員であり
双方ともに利益がある妥協点で折り合いをつける事こそ、
春闘での話し合いの意義だとおもいますがね。

世間では、モンスター何々が問題になっていますが、
自己主張だけする労組に加盟しているモンスター従業員が出現しても
おかしくないご時世ですからね、これは気をつけなければなりません。

他の企業さんはどうか知りませんが、うちの会社なんかは下町の町工場と
同じような感じで、従業員は家族のようなものですから
会社が潤っている時には、沢山出して喜んでもらえたらと思っています、
税金で持っていかれるより、そちらの方が余程価値があります。
と思っているだけで、現実にはかなり我慢してもらっているところが
私としては心苦しいところですが・・・


今日目に付いた記事:
 ・珊瑚礁の島の管理人募集、半年で報酬900万円 豪州
  私も応募したい!! 報酬より島が魅力的です。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 権利主張もKYはダメ

幸之助さんなら...

2009年01月14日 14時22分32秒 | Weblog
今日は、朝からバタバタしていて、ブログの更新が今になってしまいました。

そうそう、以前よく昼食を食べに行っていたラーメン屋へ
今日の昼、久々に行ってみると、定食のチャーハンは少なくっているし
ラーメンもこころなしか麺も具も少ない...おまけに値段も上がっている!
不況風がこんなところにも来ているんですねー、何ともね・・・
円高だから、輸入物はもう少し安くなってもいいような気がしますけど・・・

さて、私の好きな番組で、NHKの「知るを楽しむ」という番組がある、
この番組では、毎日曜日毎に各シリーズになっていて、
私が一番よく見るのが金曜日の「歴史に好奇心」だ。
歴史の様々な事柄にスポットを当て、面白く解説してくるのだ。

過去に「お伊勢参り」や「銭湯の変遷」、「食文化の変遷」など
まぁどーでも良いっちゃぁどーでも良い内容ですが
私にとっては、なかなか興味深い内容のものでした。
江戸時代の武士の暮らしぶりを紹介する回も、結構面白かったですね。

今月は、その「知るを楽しむ」の「私のこだわり人物像」というシリーズで
作家の北康利さんが、経営の神様・松下幸之助さんにスポットを当て
その人生や経営哲学がどのようにして確立されたかを紹介する。
昨日はその第1回目「悲しい目をした少年」が放送された。

第1回目(3回完結)ですから、お決まりの幸之助さんの少年時代の話から。
幸之助さんの生涯の概略は心得ていますが、
番組を通して、また新しい発見があると良いと思います。
それに何より、映像で動く幸之助さんが見られるのが嬉しいですね。

ところで、幸之助さん、今、この瞬間、生きておられたら
どのような経営をされるでしょうか?
人間を大切にされる幸之助さんなら、今のような超不況な状況になっても
きっと、リストラや派遣切りのような人間を部品のように扱うような手段は
絶対とられないと思います。
では、どのようにして乗り切られるのでしょうね・・・

いつも拝見させて頂いております「松下幸之助一日一話」、
丁度、今日のテーマは「不景気またよし」です。
なかなか味わいのある話なのであるが、そこは神様のお話、
私にはそのお話の奥の奥がよく見えず、表面しか読み取れません・・・
でも一つ想像できる事は、苦しい時があるから頭を使いアイデアをめぐらせ
世の中のためになるモノをつくる事ができるのだと、仰るような気がします。


今日目に付いた記事:
 ・MSバルマーCEOインタビュー--悩みの種は経済問題よりもグーグル
  バルマー氏を驚愕させるグーグルはやっぱり凄い!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 不景気なるがゆえにはじめて得られるものがある(by 松下幸之助)

さて、どーすっかな...

2009年01月13日 10時08分09秒 | Weblog
今朝の日経平均株価は、大幅に下がっていますね。
先週金曜日、昨日とダウが続落していたので、
日経平均株価も下がるだろうと思っていましたが、これほど下がるとはねー。

さて、2008年度も残すところあと3ヶ月...
来期の事業計画書も完成させないといけませんが、不透明な要素が多くて
計画よりリスク回避の方に重点が行きそうです。

それに加え、2008年度の私の失策がかなり響いているのも事実で
不況の嵐が吹きまくり、リスクの多い先行きが見えにくい2009年度に
利益をプラスにしなければならないですから、知恵の絞りどころです。

うちの会社の製品の購入に前向きだった企業さんにもリーマン破綻の波が来て
2008年度の設備投資を凍結されたので、自社開発した製品が頓挫した形、
広く一般に販売は開始したものの、どの企業でも設備投資は押さえ気味ですから
完全に当てがはずれてしまいました、予測が甘かったです。

人員を増強する最大のチャンスではありますが、
現状では、自社製品開発に専念させるだけの体力がありませんので
仕方なく、下請け作業で出向させるという手段になってしまうのですが、
仕事を発注する側の大企業の仕事自体が減っていますから
そこから仕事を受注するのは、なかなか至難の業、
仕事が確保できない限りは、チャンスなのにもかかわらず
直ぐに人員増員にも踏み切れないというジレンマがあります。

融資を受けて自社開発を進める手もあるのですが、
金融機関は表立っては、政府の要請もあり貸し渋りをしない顔をしていますが
実体はそんなに甘くありません、なんだかんだと条件をつけての貸し渋り。
金融機関は全く当てになりません。

政府や自治体の補助金や助成金なども、条件が合えば申請する価値があるので
いろいろ探してはいるものの、今一歩というところです。
それに審査が通って補助金や助成金が降りるのは数ヶ月後・・・
こちらも直ぐに当てにするわけにはいかなようです。

そう考えると、一挙にV字回復というわけには行きませんね・・・
とりあえず、まだ体力があるうちに、これというものを確立するか
しっかり握れるものを確保しておかないと、現状が長期化すると
大変危険な状態に陥るのは目に見えているので、
2009年度はその辺りが、かなりポイントになってくるでしょう。

ただ、設備投資でソフトウェアは後に回されがちです、
かなりの必要性があれば直ぐに導入してもらえますが、機能強化や操作向上等
バージョンアップの場合、このご時世では難しいですね。
ましてや、新しいソフトを導入する事で、劇的にコストダウンがはかれるなら
いざ知らず、現状で何とか仕事回っているのなら、
新しくソフトを導入する必要がありませんから、売れませんね・・・

こういう時、マニア向けのソフトは強いんですよ、
好不況にかかわらずコンスタントに売れますからねー。


今日目に付いた記事:
 ・「4~5日何も食べてない」雇い止め44歳、おにぎり盗み逮捕
  こういう事例はもっとたくさん出てくると予想されますね
  まさに政府の対応の遅れだとおもいますよ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 天気荒天にて波高し

強い意志、アイデア、努力

2009年01月12日 10時01分40秒 | Weblog
内閣不支持率が7割超...今朝の読売オンラインの見出しです。
支持率が20%ですから、かなり危険なラインだと思いますね。

定額給付金が不評にもかかわらず、頑なに補正予算に盛る込むのには
もちろん公明党との連立の問題が大きいのですが、
それ以外に、現生(定額給付金)を見たら、支持率が上がるかもしれないという
全く国民をバカにした淡い期待も含まれています。


さて、昨日、ホームレスから起業し成功おさめた堀之内九一郎さん
(株式会社生活創庫・代表取締役社長)が、派遣切りで日比谷公園に
集まっている人達へ、自分のホームレスの経験を通して提言を行っていました。
いやぁ~久々に見ましたね堀之内九一郎さん、
最近はマネーの虎という番組ももはや無く、講演活動もあまりなされて
いないようですから、なかなかお見受けする機会がありませんでした。

その提言の内容は、派遣切りされた人達には少々厳しい内容でしたが
何度もどん底から這い上がってきた氏だからこそ言えることであり
厳しい状況から抜け出すには、強い意志とアイデアが必要という事でしょう。

確かに私も、少々、派遣切りにあった人達に対して気になっていた事、
坂本政務官の失言のように、十把ひとからげにいうつもりはありませんが
「与えてもらったらやる」という姿勢の人が意外と多い点。

単に毎日ハローワークへ行って仕事を探し、食べ物はボランティアから
供給してもらうという受動的な態度ではなく
簡単なアルバイトでもして、少しづつでも収入を確保しつつ
再就職先をさがすとか、もうちょっと賢明なやり方があると思いますけどね。

確かOKWaveの坂本社長も元ホームレスだったはず。
ただ坂本社長の場合は、ホームレスになってもパソコンを手放さなかった事、
まさにパソコン1台とアイデアでホームレスを抜け出した人です。

まぁすべての人が堀之内さんや坂本さんと同じことができるわけではありません
しかし、彼らだってホームレスという状況に置かれたわけですから
派遣切りホームレスの人にも、等しくチャンスは与えられていると思いますね、
それを自分のモノにできるかどうかは、本人の考え方や努力やアイデアでしょう。

と、偉そうな事を書いていますが、わが社の経済状況を見るにつけ
ホトホト自分自身のアイデアの無さや努力の足りなさを情けなく思いますわ。


今日目に付いた記事:
 ・完全駆除は不能?「Downadup」にエフセキュアが警告
  これが本当だと脅威ですな

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 万事、他力本願はダメ

マトリックスは曼荼羅

2009年01月11日 17時36分39秒 | Weblog
今日も寒いですが、みぞれが降っていない分、まだ少しマシなような・・・
外出すると寒いので、今日はお正月に撮ったテレビ番組の動画を
ゆっくり観賞しています。

なかなか良かったのが「みんなで選んだ古寺を楽しむ」という番組。
私の好きな宗教学者のひろさちやさんもご出演されていましたし、
様々な古刹が一度にみられ、とっても楽しい番組です。

いつの頃からか、仏教世界という言葉を聴くと、
何故か、映画マトリックス(キアヌリーブス主演)を思い出してしまいます
映画マトリックスに出てくる仮想空間マトリックスを仏教的に表現すると、
須弥山を中心とする宇宙や曼荼羅のような感じに思えてなりません。

私は、以前仏教に関する勉強もしていたのですが、
仏教があまりにも奥の深いもので、単に仏様の教えというよりは
もっと壮大な人間が考え出した最大の仮想空間のようで
結局、あまりにも壮大過ぎて、勉強する事をあきらめてしまいました。

日本の仏教では、キャストがあまりにも多いですよね。
キャストにはたくさんの階層があるし、何しろ、本来の仏教の仏様だけでなく
東南アジアの仏様や中国の仏様なども揃っていますからね。
それでいて、キャストの多くが主人公なのですから凄いものです。

超メインキャストの阿弥陀様、菩薩様、お釈迦様、弁天さん、
知恵でお馴染みの文殊さん、寅さんでお馴染み帝釈天さん
不動明王さんに、トイレの仏様である烏枢沙摩明王さん・・・

そこに世界の中心である須弥山があり、小千世界、中千世界、大千世界と
想像もできないくらい大きな世界が登場してくるのですから大変。
仏教世界は、スターウォーズやハリーポッターなど足下にも及ばないくらいの
壮大なファンタジーで、2000年以上の英知も含まれています。

さすがインド発祥だと感心するのですが、仏教世界の面白いところは
須弥山にしても、過ぎ行く時間にしても、多くの場合、数字と単位が
明確になっているところです。

例えば、須弥山は「海面から8万由旬」突き出ています。
「由旬」とは、長さの単位で約10kmですから、
須弥山の高さは、標高80万kmという高さになります
ただ、人間が住んでいる島「膽部(せんぶ)州」は、周囲が7千由旬ですから
地球の円周よりずっと大きい点は、ご愛嬌というところでしょうか。

仏教をマトリックスが如く、すべて映画化したら、シリーズ全作を見終わるには、
やっぱり2000年以上必要なのかもしれませんね


今日目に付いた記事:
 ・1歳サル厳冬に独り…生みの親に捨てられ、育ての親姿消し
  この子猿は、テレビでも取り上げられていましたよ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 仏教は世界最大のファンタジー