闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

私の2009年予測

2009年01月10日 09時38分40秒 | Weblog
今日は寒いですね~、京都ではみぞれが降っていましたが
雪が降っている地域も多いようですし、大雪になった地域もあるようですね。
寒さに弱い私は、もう完全に冬眠体制です あー春が待ち遠しい!


年初から、経済アナリストと呼ばれるような人達やコメンテーター、文化人
経済団体など様々な人が、今年の日本の経済や世界の動向を予想しています。
面白いですね~、似たような事を言っている人達も居るに居ますが、
それなりのプロの方々全員が、てんでバラバラな予想なんですから
それなら私でも言えそうに思えますがね。

いずれにしても、世界各国ともアメリカの影響は大きいですから、
各国の努力はあるとしても、やはりアメリカ頼みのところがありますよね。
となると、オバマ政権の経済対策などに関心を持たざるを得ません。
そんな中、昨日でしたか、アメリカの失業者数が、
昨年だけで焼く260万人と戦後最悪になったという報道がありました。
これはまだ今年増える傾向にありますから、アメリカは大変な事になります。

オバマ政権誕生後は、2年間で300万人の雇用創出をめざすといっていますが
それでは昨年の水準に戻るだけで、それ以前の失業者数分の雇用はどうなんの?
すなわち根本的な雇用対策ではないものではないのでしょうかね。

次期オバマ政権では、完全に新自由主義から脱却する政策を表明していますし
中途半端にしても雇用創出をしなけばなりません。
また戦争の軸足をイラクからタリバンに置き換えますから
こちらの戦費の増大が見込まれます。

その膨大な支出の根拠は何処にあるのか?
と考えれば、日本が安泰でいられるはずがありません。
アメリカの国債を押し付けられるのは必至。
日本国内の弱い人達を切り捨てても、親分の言うなりになるしかありません。

そうなると、上向きかけた経済が停滞するのもまず間違いなく
民主党中心の政権政党に替わったところで、余程ドラスティックな対米政策を
打たない限り、対米政策で苦しむ事になるでしょうね。
そしてイラクの後始末は、国際社会に押し付けられる形になり
日本はイラクへの人道支援などの名目で、拠出金を出さざるを得ません。

そう考えると、経済アナリストなどの人達の意見を聞くまでも無く
今年はそんなに明るい状況に好転するとも思えませんね。
しかし、円高は進むでしょうから、円高をキーにアイデアを出せば
チャンスもいくつかあると思いますけどね。
日本ももう輸出頼みの政策を、転換しなければなりません。


今日目に付いた記事:
 ・風力タービンの羽根落下でUFO騒ぎ 英東部
  万が一、宇宙人が乗るUFOとしたら、何万光年もの危険をかいくぐってきて
  地球で風車の羽に激突するとは、あまりにもマヌケすぎますな

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 オバマ政権の間に、マヤの世界の終末が来ますな

トップの発言

2009年01月09日 09時59分40秒 | Weblog
トップの意見が時々変わるのは仕方ないと思いますが、
コロコロ変わるのは良くありませんねー。

トップの意見が時々変わるのは、流動的な状況に対処するためですから
大目標への道筋を大幅に踏み外さない限り仕方ないと思います。
社会がより流動的な状況になると、短いスパンで意見が変わるのも
ある程度はやむをえない事でしょう、常に微調整が必要ですからね。

しかし、根本的な点において意見が変わるというのは良くありません。
もちろん社会の状況が大幅に変わる時は、根本的な点においても
修正すべき場合がありますが、その時はしっかり説明する義務があります。
説明なしに根本的な点の意見が変わると、信頼を失います。

麻生さんは、一時期、家業の会社のトップを経験されていますよね、
それでは、上で書いたような事は重々ご存知なはずですけど
総理就任以来の発言を見てみると、重要な部分で意見がコロコロ変わって
いるにもかかわらず十分な説明がないので、不信がつのるだけです。

数日前、坂本総務政務官の「本当にまじめに働こうとしている人たちが
日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」という発言も
自分が置かれている立場を全く理解していませんね。
次の日には、その発言を撤回する記者会見を行いましたので
社会的な制裁は免れました、しかし、坂本総務政務官という人の考え方が
垣間見えましたので、それを払拭するには相当時間がかかると思います。

トップにしても、高官にしても、芸能人なんかもそうですが
他人から注目される立場の人達は、発言には気をつけなければなりません。
それに最近のマスコミでは、微々たる失言を大きく報道する傾向にあるので
特に注意する必要があるでしょう。

先日も、『麻生さんが「低迷」を「ていまい」と言った』と報道されました。
麻生さんのカタを持つわけではありませんが、いい間違いは誰にでもあるし
天下のマスコミが、そんな重箱の隅をつつくような報道している場合か?
と言いたいですね、もっと他に報道すべき重要な事があるでしょう。
他人の軽微なミスを面白可笑しく報道するのは、どうかと思いますね。

少し前に、歌手の倖田來未さんの羊水発言のマスコミの反応は異常でした、
確かに高齢者の妊婦の方には失礼な発言だとは思いますが、
高々小娘の戯言を、しつっこく、まるで鬼を首を取ったような報道は
マスコミの悪を感じましたね。
ホリエモン騒動の手のひらを返したマスコミの報道も悪意を感じましたけどね。

まぁやはり他人から注目される人達は、マスコミに付け入るネタを
与えないためにも、ご自分の発言には十二分に注意しなければなりませんな。


今日目に付いた記事:
 ・レバノンからイスラエルにロケット弾、2人負傷
  戦線が拡大傾向にありますね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 言霊は存在する!?

目標というもの

2009年01月08日 10時12分55秒 | Weblog
今朝の読売オンラインに「ITの安全 「事故前提」の備えが大切だ」
という社説が掲載されています。

この記事では、政府が打ち出した情報セキュリティ基本計画で
「IT障害の発生を限りなくゼロにする」などおよそ不可能な目標を
掲げていたのに対し、第2次情報セキュリティ基本計画では、どの程度の
トラブルなら問題がないかなど現実的なものに変更されたと報道している。

私達は個人単位、何かの団体単位、会社単位、行政・政府単位など
様々な単位において様々な目標を掲げたりしますが、
現実的な目標を掲げる事が意外と少ない。
少し頑張れば到達できる目標ならまだ許容範囲なのだが
第三者が見ても、およそ到達できないような目標を掲げている場合が非常に多い

例えば、気候変動枠組条約で打ち出した「京都議定書」だ。
理想としては素晴らしいものでしたが、批准した国の殆どで目標を
クリアする事が難しいどころか、全く不可能なものだ。
それで現在では、もっと実現可能な「ポスト京都議定書」をつくろうとしている
最初から実現可能な目標を立てていれば、二度手間は回避できたはずだ。

私達はしばしば根拠もなしに「頑張ればできる」とか「多分できる」
という言葉とともに、不可能な目標を受け入れる事がある。
そこで数字を持ち出して不可能だという事を主張すると
「頭の固いヤツだ」とか「理屈っぽい」とか言われるのはまだ良い方で
目標を立案するグループから外されたり、考え方がおかしいなど人格まで
疑われてしまう場合もしばしばだ。

確かに経験に基づいた第六感の方が、鋭い場合もたくさんある。
しかし、それはあくまでも「経験」に基づいたものですから
人並みの経験しかしていない場合や経験が浅い人の場合
頓珍漢な目標を立案してしまう事が多いにもかかわらず
本人はそれが正しいものだと誤解しているからクセが悪い。

中でも特にクセが悪いのが、政府や行政の掲げる目標や計画だ。
立案する際、一応は調査などを行い、有識者の意見を聞いたりするのだろうが
それらに偏りがあるのか、それともそれらは形式的の行って
その実、自分達の偏見の中で立案するのか、どー考えても無理な目標の方が多い

企業の中でも、すべからく「少し高い目標を立てた方がレベルアップする」と
信じている脳ミソの堅い人が立案する目標に従わされる部下は悲惨だ。
確かに「少し高い目標を立てた方がレベルアップする」場合もあるのだが
それは時と場合によるし、環境や支援体制などにも関係する。

目標というものは、その内容について細心の注意を払いつつ、
取り巻く環境や体制などを考えながら、実現可能な線を導き出す事が
結果的、目標を達成でき、また次のステップにつながるものだと思います。

決して「ソフトウェアのバグをゼロにする」という事は努力はするとしても
目標とはせず、「もしバグが出ても、問題が最小限に収まる」様な方策を
考える方が現実に則していると思いますよ。


今日目に付いた記事:
 ・【新・成長産業】衰えない「美への投資」 超高級化粧品にシフト
  ご婦人の欲望には脱帽させられますねー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 しばしば、目標を立てる事が目標になる

交換のきく考える歯車

2009年01月07日 11時27分19秒 | Weblog
派遣切りで大きな問題になっている非正規雇用の労働問題
私は以前から製造業の場合、絶対使い捨てが発生すると主張してきました。

製造業の場合、大まかに短期では習得できないような専門性の強い作業と
産業ロボットには置き換えられないが、素人でも数日でこなす事が
できるようになる単純作業とに分かれます。
後者は、悪い表現をすれば、交換のきく考える歯車です。

大企業にとっては、交換のきく考える歯車として非正規雇用の労働力を
割り当てる事で大変大きなメリットがあります。
何しろ、不必要になったら捨てればよいわけですからね、正社員だと
別の職場を用意したり、それなりの待遇を用意しなければなりません。

そんな事は法案が通った時から分かっていた事ですよ。
ですから、私は派遣法の改正をしようとする当時の自公連立政権
現在でも与党として居座っていますが、彼らに強く反対をしたのです。
そりゃぁ経済成長が右肩上がりの時は良いですよ、どんどん労働力が
必要になるのですから、大企業もどんどん派遣社員を受け入れます。

でも経済は水物、経済はウェーブです、良い時もあれば悪い時もある、
悪い時は、企業努力するとしても、最終的には人員整理するしかない。
そんな事も、社会人なら少なくとも理解しているはずでしょう?!

それらが分かっていて自公に一票を投じた派遣社員が、
その後心を入れ替えて、政府の横暴に反対してきたならいざ知らず、
ずっと自公政権を支持しながら、今になって切られたからといって、
逆ギレするのは全く笑止千万、切った大企業を責める前に、
まず、自公の暴走に一票を投じた自分のあさはかさを反省すべきです。

まぁ今後、今の与党政権がどんな救済策を打ち出してくるのか分かりませんが
定額給付金の支給を取りやめて、非正規雇用者対策に予算を回すくらいの
勇気がない政府から有効な対策が出てくるとは思えません。
野党も今頃になって、製造業への労働者派遣を原則禁止する労働者派遣法の
改正案を提出していますが、まぁ改正法案を提出したという事実だけ見ると
与党より少しはマシですが、衆議院選挙を睨んでの対応として映りませんね。

私の持論では、
何故、日本が高度成長をして技術立国になりえたのかを考えれば
おのずと今後の日本の製造業のあり方が見えてくると思いますよ。
私の夢は、もう一度日本が世界一の技術立国になりえる事です。
もう一度、高度成長の時代の良かった部分だけを取り入れて、
今回のような外来の不景気にも負けない強い日本式企業の構造に
戻す事はできないのでしょうかね・・・


今日目に付いた記事:
 ・ガザ問題でエジプトが調停案 イスラエル「真剣に受け止める」
  憎しみの連鎖はまだまだ続きますな・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 自分の一票が自分の将来を変えるという事を認識しなければなりません

変化の時代

2009年01月06日 15時22分05秒 | Weblog
最近、タクシーがターゲットになる犯罪が多発していますね、
売上金目当てでしょうが、精々数万円でしょう? 高々数万円のために
傷害や最悪殺人までやるとは、割の合わない犯罪だと思いますけどね。
それに数万円を手にしたところで、数日でなくなっちゃうじゃないですか。
全くバカげた犯罪だと思いますね。


今日の日経オンラインのITニュースで、少し面白い記事が載っていました。
インタビュー2009(2)チームラボ猪子寿之社長「情報価値のルールが
 変わった」
』という記事。
インタビュアーとの対談形式で、猪子寿之社長が感じている変化というものを
話しているのですが、私も全く同感で21世紀においはすべての事柄に
フレキシブルやダイナミックという属性が強く求められると思いますね。

例えば、グーグルの検索エンジンを私とあなたが使うとします、
同じキーワードを入力して検索ボタンを押すと、
今のグーグルでは、あたなにも私にも同じ結果が表示されます。

しかし、次世代型の検索エンジンなら、私とあなたの趨勢の違いを
検索エンジンが認識し、たとえ同じキーワードを入力しても、
それぞれが最も知りたい情報を、検索エンジン自身が選択して
結果を表示するような仕組みが、当たり前になると思いますね。

そしてテレビ番組は、すべてオンデマンドになるでしょう。
そうしたら「あ~見逃した!」なんて事がなくなりますし、
見たいシーンが出てくるまで、延々面白くないシーンを見なくても
直ぐに見たいシーンを出す事もできるようになるでしょう。
もうツタヤにDVDやビデオテープを借りに行かなくても
全てコンピュータ画面や携帯端末の画面上で見られるようになる事も
まず間違いありません。

このようになってくると、企業側の戦略も変わってきます。
従来のやり方ではもはや通用しませんし、新しいルールにいち早く
適応できた企業が次世代の勝ち組になっていくことでしょう。
必然的に私達のライフスタイルも大きく変わっていくことでしょう、
ただ変化についていけない人たちは、どうなるのかわかりませんね。
新しいセーフティネットも必要になるのかもしれません。


今日目に付いた記事:
 ・ゲリラ豪雨を予知、3大都市圏に高精度観測レーダー設置へ
  観測して警報はだせても、ゲリラ豪雨はやってくるんですよねー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 世界中が変わらなければならない

騙されるな!

2009年01月05日 11時29分22秒 | Weblog
今朝のあるワイドショーのコメンテーターの弁の要約

政府や財務省はしきりに借金の方ばかり声をあげていますけど
日本の借金は、メキシコなどの国の借金のように
他国から借金しているのではないしる、全部日本国内にとどまっている。
それに日本はたくさんの資産を持っていこれにもかかわらず、
[政府も財務省も]資産の方は(人差し指を差し出して)これっぽっちも言わない。

これは全く正しいご意見です。

現在はサーバーの過負荷を避けるために閉鎖していますが、財務省の借金時計や
悲観論者のコメンテーターのサイトではリアルタイムな借金時計が見られます。

財務省の場合は、歳入を増やすための戦略として国民に債務の方しか見せません
資産を表示すると、債務と資産を相殺したら資産の方が上回っているからです。
「これだけ借金がありますから増税をやります」と言いたいだけです。

悲観論者であるコメンテーターの場合、自分に利害がないにもかかわらず
債務の方しか見ていないのは、公平に報道する義務のあるマスコミの人間として
その適正や能力が疑われるところでしょう。

確かに債務のあるのは事実だし、時々刻々増えているのも事実です、
しかし、時々刻々増える債務の数字だけを見ていたところで
明日の状況が好転するわけもありませんし、悲観的な気持ちにしかなりません。
前向きに考える事や夢を持ち続ける事は、明日への力になりますからね。
でも、それはまだ少しでも心に余裕のある人達の姿勢です、
もうそれどころではない、今食べるものをどうしようかと考えている人に
「悲観的にならず夢を持ちなさい」というのは、見当外れですね。
このようなヤカラに騙されてはいけません!

ところが、麻生さんの念頭の記者会見での発言。
「『悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである』
 私の好きな言葉であり、ある哲学者の言葉です」
確かに理屈ではそうなのですが、非正規雇用切りでホームレス寸前の
立場におかれている人達が多数出ている中で、総理大臣の発言としては全くKY!
総理大臣としては、今すぐそれらの問題をクリアするための方策を実施すべき
立場にもかかわらず、理想を語られても困りますな。
麻生太郎という人は、全く状況が読めないという事を露呈しています。

切羽詰まった状況じゃない少しでもまだ余裕のある人は
財務省や政府、悲観論者のコメンテーターの言葉だけを信じるのではなく
もっと広い視野をもって、正しい判断できる賢い国民になって欲しいですね。
為政者にとって、バカな国民ほど扱いやすいですから。


今日目に付いた記事:
 ・上場企業4000社の株券電子化、順調に始動
  ははは、かなりソフトウェアのテストしたのでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 真実は自分の目で確める

あけましておめでとうございます

2009年01月04日 13時36分58秒 | Weblog
新春のお喜びを心より申し上げます、
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かと本ブログがお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


この三が日は、久々に仕事の事を忘れて、すっかり遊び惚ける日々でした
まぁ2日には、会社の商売繁盛を祈願と家族の健康を祈願するために
伏見稲荷大社へ初詣に行きましたけど。

なんと伏見稲荷大社でも、中国食品問題の影響を受けている事を知りました。

伏見稲荷大社に至る参道の両側には、たくさんの露天が出ています、
焼きとうもろこし、フランクフルト、カラメル、焼きそば、たこ焼き・・・
伏見稲荷大社でも、他のお寺や神社の縁日やお正月の露天と同じです。

でも決定的に違うのは、焼き鳥。
焼き鳥といっても普通の縁日に出る鶏の肉の焼き鳥ではありません、
伏見稲荷大社の焼き鳥は、スズメの姿焼きです。
どうして伏見稲荷大社ではスズメの姿焼きだといいますと
「稲荷」即ち豊作の稲を食べるスズメは害獣、ですから駆除する訳です。
このような宗教的な意味があるので、伏見稲荷大社の参道では
スズメの丸焼きが売られています。

ところがそのスズメ、なんと「中国産」だったのです!
今年、伏見稲荷大社の参道でスズメの丸焼きを全然見ないと思ったら
うずらの丸焼きを売っている露天の店先に
「中国の農薬の問題があり、現在スズメの販売はしておりません」
との張り紙がありました。

まぁ私はスズメの丸焼きが売っていようが売っていまいが
いずれにしても勝って食べる事はありませんから関係ありませんが
こんなところにまで、中国の農薬の影響があるとはね・・・

それに不況の影響か人出が少なかったです。
多かったのは本殿前だけで、絵馬や破魔矢の販売所でも人が少なかったですね
露天も不景気のようでしたよ、特に置物なんかは全然売れてないようでした。

また私は毎年破魔矢だけ購入する事にしているのですが、同じ大きさのもので
確か一昨年が1500円、去年が1800円、今年は何と2500円!
縁起物なので、値段の事でゴタゴタ言ってはいけないのでしょうけど、
けどね~

でもおみくじのところでは、若い女性が人だかり、
おみくじ1回300円、300円もあればフランクフルト1本くらい買えるし
それで少しは腹の足しになるのですが、おみくじでは腹の足しになりません
あの人だかりを見ると、何処が不景気なのかと疑ってしまいます。

お正月番組なのに、早朝から眉間にしわを寄せて経済コメンテーターが
今年が如何に最悪の年になるかを解説していましたが、
せめてお正月くらい明るく楽しい顔をしたらよいのにと思いました。
そもそも、お金は暗い場所や暗い環境が嫌いですからね

今年こそ、お金とお友達になりたいものです


今日目に付いた記事:
 ・イスラエル軍、ガザ地上侵攻開始 北部で激しい銃撃戦
  本格的な戦争になりそうですね・・・また原油が急騰しなければ良いのですが

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 はじめに言葉あり ・・・ 幸之助さんの今日の一日一話のタイトル