癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

まだ、四国遍路の講演依頼

2010年09月01日 | 日常生活・つぶやき
    
 
 函館短期老人大学から学生が入れ替わる2年前に引き続き、また四国遍路の講演を依頼された。
 今年は、別の団体からも依頼されて、これで2回目・・・トータルであちこちで10数回にもなる。
 もう、四国遍路を終えて6年も経ち、だんだん印象が薄くなってきて、心苦しいのだが・・・。
 しかし、パワーポイントで画像を映しながらなので、6年前の感動が蘇ってくるのがうれしい。 

    
 函館市民会館の大会議室だが、始まったときには、この席が満杯になり、100名は越えていたとのこと。
 自分の遍路経験を通していただいた感動を話しているだけなのだが、みんな、自ら生涯学習の場を求めて勉強しに来ているだけに聴取態度が非常に良く、話している方が逆に引き込まれて、ついつい熱が入ってくる。
 まだ、この様な場を与えていただける幸せに感謝しながら、1時間半の任をなんとか終えることができた。

 「日本三百名山完登」の後の目標は、四国遍路の再訪・・・?それも、予てから考えていた「逆さ打ち」(逆回り)もいいなぁと考える・・・しかし、体力的には十分自信はあるが、経済的には・・・?と、悩むところである・

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした (法起坊見習い)
2010-09-02 07:14:10
四国遍路のご講演ありがとうございます、
カムイヌプリ岳を終わり道東の山終わりました、
これから日高を少し見て道南に入ります。
日本300名山の最後が富士山ですか?
最後まで気をつけて入ってください。
帰られましたら恵山でお会いしたいですね(^^)。
返信する
法起坊見習いさんへ (sakag)
2010-09-02 07:47:06
お元気で、異常な暑さの続く北海道の旅を楽しまれていること何よりです。もう、3ヶ月半になるんですね~。
四国遍路の講演の「お接待文化」のメインはいつも法起坊見習いさんです・・・。昨日は、二人が写っている石鎚山の頂上写真が、ゴール寸前となった300名山の本州の山のスタートだったことも話しました。

「300名山完登の旅」・・・4~5日の札幌での会議の後、5日夕方の小樽発新潟行きのフェリーで出掛けます。天候に恵まれて、順調にいけば、13日くらいには帰宅できる予定です。大雪の紅葉鑑賞を先に済ませて、道南訪問がそれ以降になればうれしいです。
返信する
今度はテント泊で行きましょう (中標津MOです)
2010-09-02 09:45:02
四国遍路 逆さ打ちはテント泊で行かれたら経済的に安く済みますよ。300名山完登の旅気をつけて。我々も北アルプスへ10日頃出発の予定です。雪が降ったら帰って来ます。
返信する
10月に入ってから考えます (法起坊見習い)
2010-09-02 15:44:50
新雪、紅葉を『私なりに納得するまで』
四国には帰りません、
ゆっくり富士山登ってきてくださいお待ちしています(^^)。

返信する
Moさんへ (sakag)
2010-09-02 16:00:23
四国遍路のテント泊は、テントを張れる場所を探すのも大変なようです。1100kmをテント背負っての歩きはかなりきついものがあります。
北アルプス、これからは良いときですが、稜線は寒くなりますので、それなりの装備を!
返信する
法起坊見習いさんへ (sakag)
2010-09-02 16:05:27
納得できるまで・・?これから北海道は過ごしやすくなります。大いに謳歌して下さい。
今年は、紅葉や初冠雪などの読みが非常に難しいですね。早いときなら、そろそろ大雪の紅葉も始まるのですが・・・?
道南の紅葉は例年でも10月下旬です。
返信する
私も・・・ (若葉マーク)
2010-09-03 10:47:10
講演を聞きたいなぁ・・・・

お久しぶりのコメです。
ゴールが見えたと思うと、次の目標!!それがパワーの源なんですね。

私も一山終われば次の山に頭ん中が入れ替わります。12,13日で伏美から1967峰を歩いて来る予定です。本当はsakagさんの様にヌカビラまで縦走したいけど・・・楽しみは次回に。

気をつけて出発してくださいね。応援しています。
返信する
若葉マークさんへ (sakag)
2010-09-03 15:18:51
次の目標・・・希望や夢は持ち続けたい・・・そんなレベルです。これからは、お金のかからない道内の山に専念しようかと・・・?

1967峰、私の好きな山の一つです。そちら側から頂上を越えて、先のコルまでの岩場が楽しいですよ。大いに楽しんで来てください。

返信する

コメントを投稿