「函館ハーフマラソン」の開催要項が届いた。今年は定員が倍の4000人になり、制限タイムも10分延長になり2時間50分となった。
今年も参加しようと思ってはいるが、まだ全然走っていない・・・そろそろと思っていたので、手始めに往復10kmある「笹流ダム」までの亀足ジョグに挑戦・・・。家から標高差72mほどのあるので、往路は緩やかな登りだが、疲れが出る復路は緩やかな下りなのが良い。
さて、折り返しの地点の笹流ダムは、日本に現在6基しか存在しない型式・バットレスダムの一つで、その中で、日本で最初<1923(大正12)年>に建設されたダムでもある。
現在でも函館市民の水がめとして稼働しているが、歴史的価値の高いダムであることから、土木学会によって「土木学会選奨土木遺産」に指定されている。また、財団法人ダム水源地環境整備センターの選定で「ダム湖百選」にも選ばれている。
現在のダムは、1984年(昭和59年)に改修工事が行われたもので、当時の外観とは異なっているが、昔から「赤川水源地」と呼ばれて市民の憩いの場や学校遠足の最適の場になっていた。ダムの下は公園として整備されており、ピクニックやスポーツの施設も整っている。春の桜の花見や秋の紅葉スポットとしても有名である。
このダムに初めて行ったのが、小学校4年生の遠足だったと記憶している。当時は、このダムの正面に鉄のジグザグ階段が設置されていて、下から堰堤の上へ直接登れるようになっていた。そこにみんなと一緒に登ったのであろう。途中で、怖くて登ることも下ることもできなくなり、立ち往生した(泣いたかも知れない?)ことを覚えている。その後、どのようにして下りたのか記憶がない・・・高所恐怖症はそのころからだった。
堰堤の上
緑を映す湖面・・・奥は蝦夷松山
堰堤の上から下を見下ろす・・・奥は函館山
藤棚の藤の花のアップ
ドイツトウヒの実
紅葉の頃のイタヤカエデの林
紅葉の頃のダム
桜の頃のダム
函館ハーフの申込書ウチにも届きました。定員倍増だから、北海道だし、いくら何でも1日で締め切りなんてことはないでしょうが、当日朝気合入れて申し込みます。本州の人気大会だとネットで数時間で定員に達してしまう大会もあるのです。定員倍増でコースの混雑がどの程度になるのかが気がかりですが。ちなみにホテルは会場近くのテトラアネックスを押さえました。
またまた進化したNAOJIさんとの対面、楽しみです。
今回の定員倍増効果はどのような形で現れるか楽しみです。
関係者は、14年の新幹線開通に合わせてフルへの移行を検討しているようです。
そうですか新幹線開通に合わせてですね。
ハーフも残してくれると良いのですが。
北海道って公認記録の取れるハーフマラソンが少ないんですよ。
ただ、妻も参加すると言っていますので、それへのフォローがメインになるかも?
フルに移行するには、コースの取り方等、多くの課題があるようです。ハーフを残してくれないと、私は参加できなくなりますので・・・。
(あたくしも来月に法要がございますが、これほどしっかりとやらないおざなりの予定・・・)
さて、函館弁の先生にご教授いただきたいのですが、実は拙の連れ合いと息子が道南旅行中です。
行き当たりバッタリでして、昨日は大沼グリンピアに素泊まりで潜り込んだようです。
で、函館・松前、江差などで安くて(質素歓迎)お勧めのお宿などありませば是非一筆。
もちろん結果に文句は申しません。
以前に、風格ある旅館に泊まられた記事もありましたよねー・・・もちろんお値段もそれなりでしょうけど、・・・連れ合いはああいうのも好きなもので、よろしゅうお願いいたします。
(あ、笹流ダム、いいところですねー、ここも寄ってみるように言っておきます。)
PS:sakagさんも、山の記事書いたり、宿の紹介しろと言われたり、タイヘンだなぁー・・・
しかもちゃっかりお袋が残してくれたお金の中から法要費用を取っておきました。お袋のおごりということで、感謝しながらも遠慮なくご馳走になっております。最高の法要でしょう!
奥様とご子息様は道南旅行ですか・・・生憎の天気で気の毒です。道理でチョンガ生活なわけだ・・・。
なかなか地元の宿というのは泊まることが少ないのでよく分かりませんが、自分も泊まった感じで評判も良くてお勧めは、今回のホテル恵風と赤ワインさんも触れている八雲の銀婚湯ですね。松前は矢野旅館というのも評判が良いようです。私の場合は料理と温泉ですので・・・その線からのお勧めです。
言われるとおり「生憎の天気」で、本日の駒ケ岳もガスの中だったそうです。
一緒になった地元の小学生たちが居てくれて、少し救われたようです。
今夜は大沼近くの「ゆったり??」とかいう民宿系に泊まっているようですが、さて、明日はどちらか・・・
宿も行き先で、行き当たりばったりで選んで泊まるのも楽しそうですね。