妻が新しい加湿器を購入してきた。これまでのものは、容量も少なく何度も給水しなければならなかったのと、カルキが付きやすく掃除が大変だったとのこと。
今度の「siroca5L加湿器SD-C111」は、「5リットルタイプで、給水の手間を大幅軽減(12時間加湿)」「350ml/hで加湿した場合 超音波式加湿で、ミストが熱くならない」「加湿量 無段階調整OK」、その他に「給水タンク分離タイプで楽々給水」「持ち運びに便利な取っ手付き」「ミストの向きが360度変えられる」などの利点があるそうだ。
しかし、この加湿器だけでは、最大出力で36%しか上がらなかった。ただし、洗濯物を干すと40%は超えるようだ。
我が家のリビングとダイニングは通して23畳ほどの広さだが、石油ストーブ1台の暖房である。
理想の室内の湿度は、ウイルス対策や肌対策の点から40~60%と言われているが、加湿器だけではなかなか難しいようだ。理想を追求すると、加湿器をもう1台増やさなくてはならないのか・・・?
◎久しぶりの降雪
昼頃から久しぶりの降雪となった。このような雪景色を見るのは何日ぶりだろう?
明朝はひと月ぶりの雪かきとなるだろう。湿り雪なので重くて大変そうだ。
ご無沙汰しています
たびたび訪問させていただいています
加湿器、私は掃除が面倒等で3年前から加湿器は止めてバスタオルを湿らせてぶら下げています。一日に4回程湿らさなければならないのですが、少しは動く事になると思い続けています。バスタオル1枚だけでも湿度は45%位になりますよ
ナイスアイデアですね。
洗濯は1日1回ですが、バスタオルなら何度でも、そう面倒くさくないですね。
今シーズンは加湿器に給水して湿度50%を割ったら稼働しようと待ち構えていたのに、ぜんぜん湿度が下がらないという事態に、ついに年明けには水を抜いておきましたよ。
1月末になってやっと乾燥してきたので再稼働です。
ウチでは室温は上がっても18℃程度なのでそれも湿度の高い一因かも・・というのも電気床暖房なので、節電でかなり低く運用し、チャンチャンコは必須という居間スタイルでございます。
以前はボネコの大型加湿器(自然気化)だったのですが、やはりこびり付くカルキ清掃が手間だったので、この頃評判のアイリスオーヤマに乗り換えました。
さて、融雪槽周りの雪だけでも片づけてくるか・・・よっこらしょ
凄いですね。湿度が低いのは床暖房のおかげかも?それも温度設定が低い・・・。
ストーブは室内の空気を暖めるので乾燥するのでしょうね。
アイリスオーヤマの加湿器は優れもののようですね。
こちらは、今また、チラチラ降っています。それでも7cmほどです。
朝食後にひと月ぶりの出動予定です。