goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

パナソニックの冷蔵庫でU04表示

2012年08月25日 19時44分05秒 | Weblog
朝一番の電話。

『冷蔵庫がピーピー鳴って、U04って表示出てんだけど』とお客様。 

冷蔵庫は冷えて問題ないそうです。 ピーピー音も鳴りやんだそうですが、U04という表示は

出たままのようです。 

お客様の冷蔵庫は、ナショナル。(現在はパナソニックに社名が変わりました)

この『U04』という表示は、冷蔵庫の下の部分を掃除してください というメッセージです。

パナソニックの冷蔵庫は下に吸い込むフィルターがあって長く使っているとここにホコリがたまり、

車でいうとエンジンル-ムが熱くなりすぎて、冷蔵庫がオーバーヒートしそうになるのです。 

というか。 お客様の設置状況も問題があるので直しておきました。

カーペットが冷蔵庫の吸い込み口をふさいでいます。



足元はスッキリさせなとイケマセン。


掃除は、この冷蔵庫のキャスターのカバーを外してホコリを取り除きます。 

そして、表示を消すのは、コンセントプラグを抜き、10分くらい待ってからプラグを差し込んでください。 これで表示は消えます。

お客様は買い換えないとイケナイ! と一瞬思ったそうですが、大事に至らなかったという事で、
安心したそうです。 

そうでしょうね、量販店に行ったら買い換え勧められるだろうし、メーカーサービスに依頼したら、
キッチリ修理代金請求されるだろうし。 

まぁ当店だと、ビール代だけで良いのでね(笑)

当然、当店で買って頂いた冷蔵庫ですから、これで十分です。

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村


ご協力ありがとうございます。



エアコンの室外機を3階に壁掛け

2012年08月24日 19時48分47秒 | エアコン工事
『配管の長さは3Mくらいかな~』 こういうお客様。 

『でもチョット足場が悪いから~』 と言い残す。

場所が亀戸からちょっと離れているので、工事当日に材料等必要な物が出てくるとムダ足となってしまうので、数日前に現調しておきました。 

確かに、足場が悪い。。 配管3mなので、標準工事って言わなくて良かった。

でも大丈夫、部屋の窓から室外機は撤去し、壁面金具に乗せる事も出来ました。



人通りの多い所なので、はしごの下でお客様が、交通整理をしてくれました。 

エアコンの設置は普通にできましたが、ドレン処理がきになります。



今まで、ドレンホースで、下までだらんと、垂らしていました。 

ここはヤッパリ、塩ビパイプできちんとしたいですね。



結局コッチの作業の方が時間が掛かってしまいました。

それにしても、ここは東京のど真ん中、日本橋。 

コインパークの料金見てビックリ。



エアコン一台設置に、2,400円駐車代金かかるようだと、この辺中心にエアコン設置している業者はどうしてんだろう? 

そんな事考えてしまいました。

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村


ご協力ありがとうございます。
 

残暑厳しいので、ご来店時に栄養ドリンクのサービスです。

2012年08月23日 19時41分01秒 | Weblog
昼の2時すぎ、暑さのピークといえるような時間に、ハァハァ言いながら来店のお客様。

『こんな暑いときに、夕刻になって出歩けばいいのでは?』と話しかけると。

『夕刻は好きなTVを見るから今買い物するのヨ』とお客様。

ここで、商売っ気だして、『録画して後で見れば・・・』とブルーレイレコーダをおすすめするような
言葉を掛けてはいけません。

ここはすんなり、スマートに。

『ハイ、これ飲んで栄養つけて』と差し出す。



これで夏負けした身体に、栄養チャージを。 




当店名物、『石蛇さま』の横に置いてありますので、ご自由お取りください。 

ご来店記念のサービスです(笑)

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村


ご協力ありがとうございます。



LED ハンドルーペ

2012年08月22日 19時25分37秒 | 商品案内
小さい文字がだんだん読みにくくなってきた。 

細かいネジが・・・  『認めたくないものだな』

まだ、目視対象物をちょっと離せば不自由なく見れます。

まだ補助的な物を使わなくても大丈夫。 

でも・・・・

何でこういうの仕入れたんだろう?



LED付ハンドルーペです。 



レンズの縁が無いので、すっきりとした視野となります。  

もちろんLED付なので、暗い場所でも照らしながら見れます。 


お値段 980円ナリ。

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村


ご協力ありがとうございます。



福島より桃が届く

2012年08月21日 19時53分07秒 | 3.11思考回路
福島より桃が届いた。



私は固い桃が好き。 こう言うと『えっ!酸っぱいの好きなの~』って言われます。

東京の人だと多くはそうかな。 柔らかくとろんと甘い桃が好まれます。 

でも、私はシャリッ、シャリッとリンゴのような歯触りの桃が好き。

でも、やはり甘さと香りは桃でなくちゃダメです。 

固い桃でも、甘味と香りがある桃があるのです。 

今回届いた桃はそういう桃です。 


さて、福島の果物は、ご存じのように原発の風評被害で出荷が落ち込んでいます。

果物だけではありません、生産業のほとんどが影響を受けています。 

そんな中、ネットの世界のフェイスブックでは、福島の生産者2人を関西で行われるフェイスブック
プロモーション大会に出させよう という会が発足しました。

果樹園業と、水産加工業のお二人です。

福島の高木さん、佐藤さんを関西に連れて行こうプロジェクト

フェイスブックをやっている方は、是非 『いいね』を押してみてください。

これは、私共が日頃お世話になっている、中小企業診断士の方が発足したので、フェイスブックでよくある、お友達情報の収集アプリ等とは全然違いますので、ご安心を。 

もちろん私も、『いいね』を押して応援隊に加わりました。

皆さんで、福島を応援しようじゃありませんか!

ご訪問ありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。 

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。