goo blog サービス終了のお知らせ 

嶋津隆文オフィシャルブログ

嶋津隆文オフィシャルブログ

センター試験日本史に出された手塚治虫伝のマンガ

2014年01月20日 | Weblog

写真:出題写真

1月17日の土曜日に行われた今年の大学センター試験。そこで話題になった一つが日本史での手塚治虫の伝記マンガです。翌日載った新聞で、早速にその問題に挑戦してみました。

太平洋戦争時から戦後の高度成長期にかけてのわが国の政治経済をめぐる問題(例えば天皇の人間宣言など)で、比較的容易で基礎的な出題でした。

しかし問題文を解きながらふと思ったのは、何故出題者はわざわざ手塚のマンガを4コマも採録したのだろうかということです。この4コマが無くとも、出題の意図と解答への影響は何もないからです。

出題者は、恐らく大の手塚治虫ファンで、その敬意をこうした形をとって表明しようとしたのか、あるいは息詰まる緊張感のなかにある受験生の気持ちを少しでも和らげようと心配ったのでしょうか。

いずれにせよ古色蒼然とした印象のある文科省にしては、なかなかの洒落た「遊び」心と、大いに好意的に受けとめたものです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人年齢の18歳への引き下げ... | トップ | 朱建栄教授が中国公安からや... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事