goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

ユノーナとアヴォーシ

2005-03-08 | ジョニー美しきワルツ
週末、今季2度目の大風邪。仕事休んでパソコンの前でぼ~んやりしてます。ハナタレおばさんしてます。花粉症になっちゃったのか、わたし?皆様もお気をつけてね。

「織田信長の末裔、天下取り!」(M新聞には予想通りの見出しが…)やりましたね。世界ジュニア男女アベック優勝!(史上初)この得点がすごいの、織田くん。詳細はここで。シニア男子でもいける点よ。南里君がいまひとつだったようで残念ですが、ジュニアの皆様お疲れ様でした。U.S.Figure Skateingでも織田君の健闘っぷりを高く評価してますね。ちょっと珍しいくらいの扱いではないかな?

んで、ジョニーの公式journalもアップされてましたね(この写真、笑える)。いやこの時期に嬉しいではあ~りませんか。練習の調子は「今だかつて無い絶好調!」なんて(!!)私の風邪も吹き飛ぶわ^^;
怪我も無く、4回転の調子もすこぶる良く(?)他のトリプルもヨロシイと。4-3-3も跳んでるようですが、今年はそこまでしなくてもいーわ(笑)。モスクワでフリーに4回転入れてくる気マンマンの御様子です。
文章全体から「I'm feeling more and more comfortable with the jump…」と、充実感(高揚感?)が伝わってきます。「モスクワでこの成果をお見せしたい」と言い切っておりますよ。見せてもらおうやないか~。
4回転は、その後のフロリダ大会(マーシャルのことだろね)でも跳ぶ、と言ってますが、ついにその時が来たのね。。。美しく高いクワドを希望よ。あとは精神力の問題よ。。。
アイクリ会報の「Skating 106号」にもありましたよね(私はこの会報で、TV放映されないジュニアGPのレポを読むのが好き)。GPフランス大会時の藤森さんのレポ「公式練習で、きれいなアーチを描いて跳んでいたウィアーの4回転を見ていると、試合に入れる準備が充分に出来ていることがうかがえた」…これ読んで勇気百倍になった(笑)。
journal読んで、またまた嬉しいわ。全米の時よりはプレッシャー少ないんじゃないかなー。ティムもいるし、ジョニーはチャレンジャーの立場なのだから。風邪ひくなよー。ホントもうそれだけ…。

そして新しいEXですが「ナポレオンに関する曲」はボツになったのか…(勿体無い。来季のフリーで滑らない?)。
曲名は「Yunona&Avoyc」。
「ユノーナとアヴォーシ」と読むんですねえ。これ、人の名前でなくて船の名前みたい。著作権的問題で直接リンクできませんが、興味のある方は「ユノーナ ロシア」で検索すると、詳しい解説がいくつか見つかります。
読んでるとたいへん面白い。ロシア人ならで誰でも知っている?「国民的人気ロックオペラ曲」から作るPGのようです。ロシア人レザーノフとスペイン女性コンチータの「許されざる恋」…悲恋物語なのですね。
ジョニーの役どころはこのレザーノフなんでしょうけど、これを演じてる国民的名優(オペラ歌手)が、ニコライ・カラーツァンツォフさん。んで、この大スターが今、自動車事故で昏睡状態にある、と。えらいこっちゃないですか。今、ロシアでこれを滑ったら、かなりお客さん的にも泣いてしまうのではないでしょうか?
衣装は・・・あの「胸ハート衣装」でもいけなくはないが。どうでしょう?舞台写真を見ると、レザーノフは軍服姿です(なんだか「オネーギン」を思い出すね)。変えて欲しいけど、軍服はいかがなものか…。それにしてもサスガ芸術の奥が深いロシアです。いやーはよ聞きたい(見たい)。

ジョニーの練習してるPondのスケートリンクのHPを見ると、この曲に振付てくれるオレグ・オフシャンニコフがヘッドコーチとして出てきます。クリロワ&オフシャンニコフで組んで世界タイトルを取った、有名なアイスダンサーですね。ああ、このEX…願わくば最後のほうで滑ってほしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする