福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

「黒塚」で福島県は二本松へ1

2017年07月23日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



初福島してきました!


私が東北へ行ったのは、青森県立美術館が出来た時だから
2006年!

11年前ですねー。


その頃は新幹線も青森まで行ってなくて

いろいろ乗り継いで、

札幌へ飛行機で行くより、よっぽど遠いところだと感じたものでした。



しかし、今は違う!!!





東海道線の白い車体ばかりしか見慣れていない私には





ものすごくカラフルで、賑やかな感じがします。




2階建てとかもあるのね〜。


中に乗ったら自由席も広々で、



指定席かと何回も表示を見直しましたよ。

(夏休みに入ったのもあり指定席の窓側全て埋まっており、
指定席買いつつお外が見たいので自由席に並んでみたら
余裕で座れたのでーす!)



そして郡山で東北本線に乗り継ぎ



二本松へ〜。




秋の芸術祭に向けての下見です。



ご案内くださったのは芸術祭実行委員の福島大学の渡邊晃一さん。


お声がけいただきありがとうございます!!!!




駅降りてすぐに少年兵の像があり

「二本松少年隊」とありました。




そしてこちら。



霞ヶ城。

本丸は無いものの、櫓門はあり、きれいに保たれていました。






二本松少年隊群像と指揮官、我が子の出陣服を仕立てる母の像。


切ないですね・・・。


少年隊は福島というと会津の白虎隊が有名なのですが
その子たちより、もっと若い年齢の子たちで
白虎隊が自決したのに対して、彼らは戊辰戦争の戦場で戦い散っていったとのこと。



(ジャニーズの「少年隊」って何?ここからきてるの?そうだとしたら何故そのネーミングにしたのか謎です・・・。違ってほしい。)

(ネーミングつながりで、先日来たイタリア人たちが日本の女性ファッション誌「non-no(ノンノ)」も
「ノンノ」はイタリア語で「おじいさん」なので、
なんでそのネーミングにしたのか謎?と言っていた。おそらく答えはフランス語だと思うのですが。笑)




お次はこちら






「智恵子抄」で有名な彫刻家 高村光太郎の妻 智恵子の生家。



記念館になっております。





大きな作り酒屋さんだったのですね〜。





酒屋さんといえば「杉玉」。



立派な杉玉です。



ご存知のように、智恵子さんは晩年、精神衰弱に陥るのですが
その原因の一つが
実家の衰退です。



こちらはすでに人手に渡っていたのですが、

きれいに保たれており、こうして記念館として観れるのです。



すばらしい。






智恵子さんの幼少期に引いていた立派なお琴もあり、名前入り。

こちらも人手に渡っていたものでした。





蓄音機とかもあって、隆盛期の凄さが伺えます。




智恵子さんは亡くなる前の数年は切り紙をされていました。


私も、うーん約20年近く前でしょうか

智恵子さんの切り紙の展示があり実物を見ています。

今となっては貴重な展示です。
(紙の色があせるので、記念館での展示も写真です。)


その頃の智恵子さんはもう深く深く自分の世界に入られていたので、
最愛の夫であり想い人の光太郎だけに見せるために制作していたとの事。


ですので、作品は作為がなく
とても清らかで純粋な切り紙です。

しかし、もともと油絵を学んでおり
平塚らいちょうさん率いる「青鞜」の冊子の表紙絵を始め、
女性アーティストとしてご活躍だった 時代の先端をいくセンスは
素朴な切り紙の中にも色濃く反映されており、
智恵子さんだけの世界観を作り上げているのです。


(一時期「智恵子抄」にもはまり、智恵子さん自体にもハマった口です。)






二本松の2大要素は

「智恵子」と「黒塚」という印象でした。



後半は


ついに来ました、


鬼婆伝説の「黒塚」へどっぷり参ります・・・。






ジャコメッティ

2017年07月22日 | 日記



主人が福井県の金津創作の森から帰ってきて、

忘れてるだろーなーとは思っていましたが、

私の誕生日がありました(笑)。









自分で申告したところ、案の定忘れられていましたが

無事にケーキを用意していただき、お祝いできました。



そして、翌日は2人とも行きたかった
「ジャコメッティ」展に行ってきました。







子供たちを送り出し、すぐに行きたかったのですが、
メールチェックやらもろもろやっていたら




着いたら昼近く







とりあえず、レストランで昼食。



腹ごしらえをしてじっくりと見てきました。









いたいた〜。


(展示室の中に写真OKなコーナーあります。)






私と主人は、そうねえ〜10年以上前だろうか

「DOCOMODAKE展inN.Y」にて

MOMAでジャコメッティ作品にお会いしています。


そのとき、規則正しい生活の私は時差ぼけがひどく

昼間、眠たくなると立ちながら寝てしまう状態。

すごく辛かった・・・(苦笑)。



MOMA観覧中も最高潮に眠たくなり、

ジャコメッティ作品のあたりで、必死に主人にしがみついて立っている状態で

とても自分が眠たすぎて怖かったという思い出があります。


でも絶対見たくて、椅子で休憩しつつも回りました・・・。



本当になんであんなに眠たくなったのか恐怖体験ですよ。









たくさん彫刻作品が来ていて

よかったですよ〜。




よく聞くエピソードですが

ジャコメッティは喫茶店で休憩しているときも

テーブルの上にある、コーヒー、タバコ、あともう一つ何だったかな、ペンかな、

その3つの配置のバランスが気になりだすと、

ずっとその3アイテムの配置を微妙に変えつつ
ベストポジションを探り続けていた。


みたいなこと聞きますよね。





有名な歩く人の作品。




モデルさんなんかはベストポジションからちょっとでも動かれると
この世の終わりかのようにジャコメッティに嘆かれるとか・・・。

しかも何ヶ月もモデルさせられるとか・・・。



すごいですよねーーー。



理解ある弟と妻がいてよかったね!って感じです。






でもスケッチ作品の中には

移動している車の中からパリの街並みをササッと描いているものもあり


モデルには動くなと何ヶ月も拘束するのに

移動中の動く街並みとか描けるんじゃん〜。


と思ったりしました(笑)。



いつもじっくり描いているからこそ
ささっと描けたりもするものなのですけどね。

なんかモデルさんが不憫で(笑)。
(こういうこと思うから私は凡人なのだと思う。)







ジャコメッティは生前から成功していた作家の一人ですよね。



偏屈おじさんだったことには間違い無いでしょうが、
いい作家人生だったのかな〜と思ったりしました。



主人はジャコメッティの油絵作品が好きで、

予備校時代にみんなで受験用とか関係なく、ジャコメッティの真似した思い出があるようです。

必要以上に面取りしているのが

本当にかっこいいんですよね〜。



油絵はありましたけど、有名なの約1点くらいだったので
(あとは青年時代の油絵とか)
その点はちょっと残念でしたが、スケッチやドローイングがたくさんあり

喫茶店でのペーパーナプキンのいたずら描きなんかは面白くてよかったです。

(まあ、基本的に彫刻家ですからね。)


アトリエ内の壁とかにも描いちゃってるのとか、
それで、そのアトリエの様子をまたスケッチしちゃってて

結果、何重も自分の作品を描いてるのとか、

天然でいい感じです。(かわいい)





ジャコメッティを堪能したあとは

アジアの現代美術展「サンシャワー」展も見たのですが、

学童なしで帰ってくる娘の帰宅時間が迫り

じっくりは見れなかったのですが


アジアの熱量を感じました。

平和ボケしている日本とは感度が違う気がします。




久々に子供抜きの美術鑑賞がゆっくりできて、いい誕生日でした。








(座り心地最高の新国立美術館の椅子にて)


ありがとうございます。




このあと、ほとんど走って六本木を後にしたのでした。



3連休の巻2

2017年07月21日 | 日記



3連休最後は、イタリアからの友人たちと水族館へ



電車のホームで待ち合わせてみんなで移動。





日本語が上手になっているこどもたちと
ミケーレに会いたかったおじいちゃんとで
楽しい電車内でした。





東京駅でお別れのおじいちゃんと記念撮影。




いずみちゃんという大学時代の友人一家です。

イタリア人でクラウンドクター(日本でいう大道芸的なこともしますし
病院などでもセラピー要素として行くこともできる専門職)のミケーレと
1ヶ月くらいかな九州の方から公演を交えて転々としてきて
最終地である東京にやってきました。


途中、福岡への移動は洪水の被害の影響でキャンセルがあったものの
ここまで無事にいらっしゃいました。

おつかれ様です。



そして被害に遭われた方、犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げます。









動く歩道にてイタリア人の息子君。
昨年に比べて画期的に日本語が上手になり
会話には何の問題もなかったです。





娘と同い年のイタリア人娘ちゃんは
体も大きく日本語も上手で、姉御肌。

女子に囲まれてご満悦な我が息子。



トランク問題があったのですが、
この日いずみちゃん一家が宿泊予定の「舞浜駅」とは
世界中からディズニーランドに来るってんで
ロッカールームの充実っぷり!

こちらでトランクを置いて、
お隣の駅の葛西臨海水族園へ〜。





マグロ〜。


おおきいね〜。



日本滞在中は沖縄、九州地方から全国を毎年回っているので
各地で水族館に行っているという一家。

美ら海とかで大きな水槽でジンベエザメとかも見ています。


葛西はそれほど規模も大きくなく
東京湾がメインですが

マグロの回遊ははじめてだったらしいのでよかったです。


だいぶ復活していましたよ。


以前の盛り盛りだったほどではないのですが。








ペンギンは東京湾とは関係ないけど
結構充実してますよね。


見ていて気持ちいいです。




ひとしきり見た後

カフェイン切れなイタリア人と休憩でコーヒタイム。



眠さもあり機嫌の悪くなったうちの息子に

得意のマジックを自然と見せてくれるミケーレさん。

机の上にあった鉛筆やフォークがなくなり
鼻とか耳から出てきて、
息子も目が釘づけ。


ペーパーナプキンに紙コップが消えるというのも披露。

背中やお腹からも出てきて
びっくり。


そしてそれを見ていたミケーレのご子息も
同じマジックを披露。




結構なネタバレ具合で、
大人は大笑いだったのですが、

息子にはネタバレなんてするはずもなく不思議現象に映るわけで

こののち
この日の夜も、翌日も

「ミケーレさんすごかったね〜。コップとかなくなったよね〜。」

というと



「うんっ」

とこっくり頷き


「◯◯くん(ミケーレご子息のこと)もできた。不思議だった・・・」


としみじみ言うのです(笑)。


こどもってかわいいですね。




それからはすっかりミケーレに打ち解けて

眠くて私にずっと抱っこだったのを

ミケーレが
「こっちにおいで抱っこするよ」

とジェスチャーで言うと

すっと行って






こんなになってました。






息子は姉よりは人当たりはいいですが

あまり他のお父さんに抱っこされたことがなく

どちらかというと人見知りな感じでしたが、

ミケーレにはすっかり馴染んでいました。






しばらくお父さんいなかったからね。

恋しかったのかもしれないですね。






なかなか東京滞在中も会えなくて
ようやく会えたイタリアチーム。



いずみちゃんと話して、

どの国も子育てで

上の子の学校、習い事、

下の子の幼稚園、習い事送迎

夏休み前の怒涛の発表会スケジュール、

どこも一緒だなあと感じました。



二人は週末に日本語の学校にも行っているので
そこの宿題が多くてとても大変だとか。



外国は通常学校の送迎は親が車などで送るのが当たり前で

日本のようにこども一人で行って帰ってくるなんて無いです。


でも、毎日お迎えは学童とかじゃなくても16時半くらいらしくて

学校で何してるかわからないけど
宿題もほとんどなくてのんびりしている感じらしいです。




日本に来て、とくに東京で
改札で息子くんが切符を入れるのをやろうとしていると

「どけっ」て感じでこどもの頭をかき分けてくる大人が多いことに驚いていました。


ぶつかって「すみません」と謝っても
スマホとか見ていて無視する人、

外国の人だから目を合わしたく無いのか
下を向いて知らないふりをする人

そんな人が日本で目に付いたようです。



悲しいですね〜。


確かにうちの娘や息子も改札機でもたつくと

「チッ」て舌打ちしたり、

かき分けて入ってくる大人、

感じてました。





なんだか余裕がないのですね、東京って。


すんません、本当に。




電車乗るのもすごく気を使うと言っていました。


いずみちゃんは特に日本人だから
感じてしまうんでしょうね。



ラテン系のノリで陽気なイタリアでの生活は
いずみちゃんには合っていて
楽しい旦那さんと、可愛い子供達と
近所に住むミケーレの超スーパー陽気なご両親との生活は
楽しそうです。


またイタリアにも行きたいな。


まだ息子は行ったことがないので

いつか行けるといいなと思いました。


(昨年ドイツに行ったので今年はおとなしく日本で。)








ほぼ搬送のために持ってきていたベビーカーに乗せたら、
光の速さで寝ていました。


お疲れです。



イタリアチームは東京最後の日はディズニーランドに行ったようです。


いずみちゃんが行ったのは遥か彼方の記憶しかなく
シーなんてできていないわけで
何がどうだか全くわからない状態で、

美大生なんてむしろ
閉園後の夜中アトラクションの補修塗り直しバイトしている人が多くて
昼間に行く方に興味なかったのですが、
こどもが楽しいなら!
と、行くものなのですね〜。


「人の子の親になったのだね〜。」


としみじみ言う私たちでした(笑)。



楽しかった。


ちなみに前日に「すごろくや」でお土産に買ったのは



忍者ゲーム(ちょっと難しいらいしいのですが、外国人向けにビジュアルで購入。)


と日本らしいゲーム

「トイレを汚したのは誰だ」

にしました。


トイレは綺麗に使おうねっていうゲームです。



いろいろなボードゲームありますよね。

ボードゲーム大国ドイツが近いから、親しみあるかなと思い
こちらにしました。





こうして怒涛の三連休が終わり、

無事に主人が展示の設営オープニングを終えて帰宅したのでした。



すれ違いでミケーレたちに会えなかったのが残念。


またの機会に〜!!!








3連休の巻1

2017年07月20日 | 日記

夏休み前の3連休
いかがおすごしでしたでしょうか〜?

というか今日から夏休み始まりましたね。


明日からのお弁当生活がやや・・・ではありますが
無事に1学期終了できてよかったです。




先日の3連休前から主人が不在でしたので、

そして不在の時にかぎって、なぜか予定がいっぱいで

子供2人に対して物理的に手が足りないので、前半母親、後半父親に来てもらっていました。



現在、娘のバレエの発表会が近くて
通常週2のはずの練習が2か月前から土曜日も加わり週3。
しかも時間が毎回バラバラで
なぜか曜日も変わったりしたので、私が静岡出張の日もぶつかってしまいました。

髪の毛のお団子ができないと困るので私の母に来てもらいましたが、

この日は学校からの帰宅時間と練習開始がほぼほぼ厳しい状況な上に
娘のマイペースで完全アウトな時間に優雅にご帰宅。

おばあちゃん慌てて、髪の毛結って、電車に乗って連れて行き
また戻って弟を保育園に迎えに行き、
また弟連れて電車で迎えに行くっていう、
かなりなハードスケジュール。


私が帰りの新幹線に乗っている時
スクールから電話があり「お迎えがまだなのですが・・・。」
との連絡があったのには焦りましたが
無事にこの日のミッションは終了。


まあこんな感じで翌日も練習あって
母と手分けして、走りましたねえ〜。


母がよくやってくれました。
本当に感謝。




土曜日は朝から公開授業。



算数の授業を見た後は





体育館で2、3時限の2時間使って盆踊り・・・。



蒸し風呂状態で、弟君が外に行きたがって何度もあっちいったりこっち行ったり。


見終わったら弟限界なのでさっさと帰ろうとしたら

「一緒に帰りたいから待ってて」
との娘のご要望。


帰りの会までとくと拝見しました。



そしてこの日は午後から4時間のバレエリハーサル・・・。







翌日は午前中から
座・高円寺へ。






毎年恒例の
「世界をみよう!」
のプログラム前半です。





本日は「ねんど ねんど ねんど」
(タレイアス・カンパニー/ドイツ)

と、後半は
「ピン・ポン」(日本)





全部のチケットをパスポート券で買ってあったので
主人分をおじいちゃん(私の父)に来てもらいました。





幕間には絵本いっぱいのレストランでお食事。


待ち時間が結構あっても子供達はひたすら本を読んでいるので
全然平気。


助かる。



「ピン・ポン」は数年前に見ていたので今回はいいかと思ったのですが
こどもはお気に入り。

娘が再度見たいというので、再び見ました。


「ねんど ねんど ねんど」もどちらもテイストが違って面白かったです。


まあわかりやすいのは「ピン・ポン」だったかな。



帰りにはこちらに寄りました。



高円寺といえば
ボードゲーム専門店の「すごろくや」。


翌日会う友人たちにお土産を買いました。







そして、夕方から
前日娘がごねて「バレエに行かない」と言いだした
小学校の盆踊り大会に行ってきました。
土,日の2日間で行われるのです。

2日間行かなくても・・・

と思うのですが、友達が行くとなると行きたいですよねー。




友達にも会えて、浴衣も着れてご機嫌。




この日は、うっかり盆踊りのお手伝い仕事を入れてあり
2時間近く、こどもたちを放置することになってしまうので

その間はおじいちゃんの出番です。





警備の仕事とゴミ当番〜。



私が警備の仕事というのが意外だったらしく、他のお母さんに
「えっ?ファッション?」と蛍光のジャケットをからかわれたりしました(笑)。

「お手伝いします」にチェックしたら
この仕事に割り振られていたのですよ〜。







この日も娘のわがまま炸裂で

途中、泣きわめいてプイといなくなってしまったり

相変わらずでしたが



無事に満足して笑顔で帰れました・・・。



おじいちゃんも娘のワガママっぷりに参ったと思います。


朝、学校に送るの本当に大変で〜
そんな毎日ですよ〜。






つづく・・・。








NEXTYLE

2017年07月18日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



NEXUSさんのWEBメディア
「NEXTYLE」
にて取材していただきました。

配信になりましたのでお知らせします。


「NEXTYLE」とは
(ホームページのことばより)



NEXTYLEは、日々自分と向き合い、夢を実現したアーティストやクリエイターにフォーカスを当て、
彼らの今、そしてこれからのビジョンを取材を通してユーザーの皆さんに届ける「自分創造メディア」です。

日本はもちろん世界においても、それぞれの表現手法で自身のメッセージを打ち出している、
そんな彼らを私たちは「NEXSTAR」と呼んでいます。

私たちは、様々な「NEXSTAR」たちと出逢い、そのメッセージを3分程度の動画に編集し、
彼らの「リアル」をお届けしていきます。

「NEXSTAR」たちの活躍を、是非お楽しみに!
きっと君の「創造力」に火をつけること、間違いなしです!



私以外も様々な分野で頑張っている方を紹介されています。



よかったらごらんください〜!

是非是非!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/


YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xizWvgXXgdM&feature=youtu.be
Facebook: https://www.facebook.com/nextyle/
twitter: https://twitter.com/nextyle_tv