福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

縫い物

2015年11月14日 | 日記


4月の保育園入園時にはシーツを作ったりと

縫い物系がもろもろあったのですが、

ミシンが古いのと、久々に使うのに酷使したせいか

シーツ製作終盤で壊れてしまいました。



今まで調子悪くても騙し騙し使っていたのですが、

またいろいろ使う時期になり、もう一度動かしてみても
どうにもダメな様子。



修理に来てもらいましたが、新しいのを買ったほうが早いし安いと発覚し

実家から東京に連れてきてうん十年経ったミシンとさよならしました。

一人暮らしの時にカーテン作ってみたりいろいろ縫ったなあ・・・。




とりあえず、修理屋さんが来るまで
手縫で進めていたのは、
息子の冬の保育園でのお散歩ジャンパー。


どこもそうだと思うのですが
パーカー無しですよね。


以外と売ってなくてですね。
カーディガンではなく厚手のジャンパーとなると
だいたいパーカーつきです。

娘の時も無印さんでユニセックスな感じのデザインのものを購入し
ボタン変えたり、襟やポケットにボンボンつけたりして
胸元にイニシャル刺繍したりして、娘が着てくれるようにアレンジしました。



見よう見まねで適当刺繍してみた第1号かと思われます。


無印、ユニクロ、GAPなどは保育園でかぶる率高しです。


自分のってわかるようにしとかないとですし、なんせ女の子はうるさいのです。
気に入っていただけないと1歳だったころとはいえ、着てもらえないのです。


そんな娘のために試行錯誤してアレンジしてみたジャンパーですが
着れないサイズになって保管してあったものを息子用に作り直すことに。



とりあえず、ボンボン外して、ボタン付け替えて
イニシャル刺繍入れました。




息子の場合、娘にアレンジした状態で着せても何とも思わなくて
今でも娘のおさがりのフリルのよだれかけとかさせていますが、
まあ、来年のためにも一応変えてみました。



そして、1歳クラスから調理活動がある保育園ですので
いよいよエプロンと三角巾の用意通達がありました。


娘の時も小さい子のエプロンなんて売ってるの探すのが面倒だったし
三角巾と揃えるなら手作りしたほうが早いなってことで作ったので
息子のも作ることに。



新しいミシンがきたので絶好調です。


布は基本的にありものですので
シーツに使った柄が入っているのはご愛嬌です。




娘が2歳頃作ったエプロンが今や金太郎前掛けのように小さくなってしまったので
年長さんまで見込んで一回り大きく作りました。





三角巾も揃えて作ってスッキリです。


先日早速大きめのエプロンと三角巾をつけた息子が
調理活動でこんにゃくをちぎったり、シメジを裂いたりしている様子が
プリントされてきました。
(娘たちはその材料でけんちん汁作ってました。)


嬉しいな~。


よく見ると他の子も、エプロンと三角巾の柄が一緒なので
手作りされたかと思われます。


そうだよね~。


作ったほうが早いよね。




雨の休日、家の中で遊んでいる子供たちの傍で作っていたので

当然、娘なんかは気になりますよね。



息子のばっかりだと嫌ですよね。


なので、こんなのも作ってあげました。




娘がかわいがっている馬たちの鞍です(笑)。





この立て髪を三つ編みした白い馬がお気に入りで
この方だけフリル付きで特別です。


静岡の動物園で見た馬が本当にこのように立て髪を三つ編みしており
この馬を発見して大変喜んでおりました。


このフィギュアの馬の名前は

白いこの子は「ゆき」ちゃんで

真ん中のやや小さめの白い子が「ミルク」
隣の黒いのが「コーヒー」
もう一匹さらに小さい茶色いのがいるのですが
その子は「紅茶」でした(笑)。


ゆきちゃん以外は飲み物でひとまとまりにしたのでした。

ビニールプール

2015年11月13日 | 日記


先週末はこどもたちの保育園のバザーでございました。


そこで娘たち年長さんは売り子さんやったり大活躍なのですが、
クラスとしては「魚釣りゲーム」をすることになり

魚を子供達に描いてもらい、
釣竿もろもろほぼ手作りでご用意しました。
(はい、言い出しっぺですのでほぼ私が独自に作りました。)



それで当日使う魚の池須になるべくビニールプールの用意の話になり、

どうやら他のクラスもビニールプールを使ったお店にするかもしれず、
保育園のビニールプールは借りれないかも、っていうので
年長さんクラスの持っているお家から借りようという話になりました。


その頃ちょうど、うちの父が上京する事になっていたので

そうだ!今年の夏、実家で買ったよ!

と思い出しました。



お盆の頃、こども連れで帰省した際、
シーズン商品でセールになっていたので
手を出していなかったビニールプールを遂に購入しました。



実家限定で娘の浮き輪があり、
それを弟が欲しがるわけで
娘も今までの浮き輪が小さくなってきたし
お風呂に入る時に使っていたので穴があいてしまい(泣)、
2人の浮き輪も購入しました。


なので、長年こどもプールグッズのないお家でしたが
母が「買ったほうがいい!」って言うんで
一気にビニールプール、浮き輪が2つ増えました。



というわけで、

早速父と母にメールで

「バザーの魚釣りで使うので夏に買ったビニールプールを持ってきてほしい」

と伝えました。






そしたら、母からすぐに





「2つ持って行きますか?」




という返信が。





はい、これ想定内!予想通り!

確実に「浮き輪」と勘違いしていると思われる返信です。




やっぱりと思いつつも


くれぐれも間違えられてはエライ事になるので


「魚釣りの魚を入れる池須にするので
ビニールプールです!

浮き輪じゃないですよ!」


と伝えたところ



母から


「間違えてた!」



と返信。




やっぱり・・・。



あぶなかった・・・。




父は
「魚釣りの池須って言うんだからビニールプールに決まってるだろ」

と、お母さんの勘違いに呆れ顔。





それで父が上京した際に

「はい!」

とスーパーの袋に入った青いビニールと空気入れを持ってきてくれました。



これを私に渡す際にも父は

「なんだお母さん勘違いして

池須って言うんだから、ビニールプールに決まっているだろ!

ダメだなアイツ!おれはビニールプールだって思ったよ!」

と、もう一度母の勘違いに呆れ顔。





袋の中を見たら、夏に一緒に買ったと思われる
青いビニールの大きめの物体と
黄色い空気入れのポンプ。
(プールを買った際、黄色い空気入れのポンプも買いました。)



ほっと一安心して、
バザー担当の方にも


「ビニールプール用意できたから大丈夫~!」

と連絡して


「ありがと~!助かった~!」


とお返事をいただき



準備万端で迎えたバザー当日。



午前中早めに入り


私はまず魚釣りブースの用意に取り掛かりました。


そこで、とりあえずビニールプール膨らまして
魚の数とか、ブースの大きさに対してどれだけ幅取るか見ないと!

と、いそいそとスーパーの袋から青いビニールの物体を取り出して



衝撃!!!!













イルカだった・・・・。









なぜ!?





なぜなぜなぜなぜなぜーーーーーー!?




隣にいた、担当のお母さんも凍りついていました(笑)。




イルカとか実家で1度も見たこともなく
この前買ったのもビニールプールと浮き輪だけ。


60歳台後半の母と父はプールとか海に泳ぎに行くなんてこと無いわけで
こんなレジャーグッズを購入するわけがありません。



どうしてイルカなのか(笑)、全くわからないのですが



もうとりあえず、開始まで時間も無いので

そこを追求するのは後にして


幸い、他のクラスは盥を使っていてビニールプールを使用していない様子だったので

保育園にお願いしてお貸しいただくことになり

無事に魚釣りができたのでした・・・・(涙)。











ありがとうございます。
ありがとうございます~(涙)。





そして、持ってきてしまった謎のイルカは

園長先生が

笑顔で

「釣りコーナーの目印に飾ればいいんじゃない~!」


とおっしゃってくださり

無用なものを持ってきてしまった失態に愕然としていた私も「はっ」と我に返り(笑)





飾ってみたのでした。


アイキャッチになり大活躍でした。
まるでこのために持ってきたかのようでした(笑)。



プラス思考大事~!






で、ですね~。


イルカの謎なのですが、
その後速攻母に電話してみました。



そしたら母もイルカの存在を知らなかったようで


ビニールプールを仕舞った納戸に

青いビニールの物体と黄色いポンプの入った袋があり

母もそのように仕舞ったので

迷うことなくこれだと思い、父に渡したのですが

どうやらすぐ隣に全く同じように青いビニールと黄色いポンプの入った袋があった模様。




察するに、

40歳を超えて結婚をして
実家をようやく出て行った兄のものかと思われるとのこと。




私も実は袋の中を覗いた際、

ビニールプールにしては小さいな、
底の白い部分って無かった?
空気入れ同じタイプだけどちょっと小さくない?


と実は思ったのですが、

実家にイルカがあるなんて思わないから
浮き輪じゃない!ってことだけ確認して安心していました。



こんな実家トラップがあったなんて・・・。





あー

面白い。




面白いしかない。




無事に魚釣り出来たから、笑い話でしかない(笑)。




先生方ありがとうございました・・・。





そんな、「ビニールプール」に振り回された話でした。






小学校出張ワークショップ

2015年11月11日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


静岡市の中心地にある
伝馬町小学校の6年生に切り絵ワークショップを行ってきました。



なぜ、こちらでワークショップを行うことになったかというと
校長先生が、私の中学時代の担任だった方で
当時の静岡市の中学校の文集の表紙に私の切り絵を推薦したくれた方だからです。


そして、今年で定年退職ということで教諭としての最後の年にお招きくださいました。


ありがとうございます~(涙)。





今回の学校はこちら



「伝馬町」とは(表札は古い「傳」になってます。)
こちらの学校は駿府城に近く、東海道の宿場町に面していましたので
馬を乗り換える場所だったところだったそうです。

全国にこの地名あるそうです。


小さい頃から学校名は知っていたけど
意味は知らなかった~。
知ってみると面白い~。

特に歴史にゆかりのある学校名はこういった東海道の宿場町付近でないと
無いですからね。




私の小学校にはなかった二宮金次郎も大きめな像で健在。

古くからある証拠です。



今日のお教室はこちら。


まあ素敵な教室!





当初はランチルームという名で作られたそうなのですが、
実際にはいろいろ多目的に使われる教室のようです。



子供達も揃ってスタート。


今回は切り絵体験と共にキャリア教育の学習として
私の職業のこと、そこまで至る経路などを伝えることも含まれた授業になっています。


6年生の貴重なお時間を特別に3時限いただき、
43名に授業を行いました。



今回も学校名をグループで切る切り絵体験です。




文字に入れる要素をホワイトボードに貼っていきます。

私の住んでいる学区のほとんどお隣なのですが
知らないことばかりです。

「伝馬町」の馬つながりでシンボルはペガサスだそうです。
お祭りの山車があったり、町の中心地ということで商売をやっているところが多く
「酉の市」もこの地域ならではです。



人数が多いのですが、
言葉で言うよりやって見せた方が早いので、
2クラスに分かれて実践を見せることにしました。



写真は校長先生が撮ってくださいました。




写真を撮られると嫌な子と大丈夫な子は
事前に聞いてもらっています。

なので、


こんな感じー(笑)。



43人の1人1人、下書きチェックです。


6年生かわいいな。






時間が長いので、休憩をいれたのですが、
やりたい子は続けて作業に取り掛かりました。



めいいいっぱい休憩とっている子たちも(後ろの方 笑)。



楽しそうだな、6年生。


来年中学校だぞ。




始業のベルなどはなかったのですが、
時間を察してめいめいが席に戻ってきます。


さすが6年生。





みんな真剣に切り始めました。















最終的には多くの子が切り上げてくれました!





全員とはいきませんでしたが、
素晴らしいです~。


バタバタと給食前で急ぎでしたが
撮影できたものを数名ご紹介~。





「学」の文字の上が学帽になっています!

この学校は公立ですが学帽があるんですって。





学校の校庭が公共の公園と一緒になっているので
春は桜が綺麗だそうです。

この方は切り口もとても綺麗に仕上げていました。
桜の位置もいいです。





「伝馬町」の「馬」がそのままペガサスになっています。

馬の漢字の下の点々4つが足です。

たて髪や尻尾の疾走感が出ていて雰囲気が出ています。



他にもたくさんあったのですが、
タイムアップ~。


私の職業や経緯を紹介して終了~。


6年生の担任の先生方、ご協力ありがとうございました!!





最後に川井校長先生と。

手に持っているのが、当時の中学校文集の表紙になったもの。
このお話もみんなの前でさせていただきました。


私、これを作った時のことをいろいろ忘れていたのですが
どうやら中間試験の時だったらしく、
現実逃避もしていたのか先生からお話をもらって3日くらいのスピードでしあげてきて
驚いたと言っていました。

へー(笑)。


この時は、作ったことだけと表紙になったって出来事だけで
(生徒たちも表紙裏の名前を見ないと私が作った切り絵だって知らなかったと思う)
特に誰かに褒められたとか記憶していなかったのですが
後日、川井先生がこの切り絵を額に入れて届けてくださり、
それで、

「ああ、なんか作品褒められた。」

と感じたのを覚えています。


うちの家族もドライなので、この事について
(兄が体も弱く手がかかったそうで、私は妹にありがちなほっといても健康で何でもそこそこできるタイプだったので、私に関しては無関心な家族でした。)


「すごいね~」とかすごく言われた事もなくて、

私にとっては唯一「いい作品ですよ」と誰かに認められた出来事でした。



物心つく小学校高学年~中学時代って
ほんと大事~!!!!

先生大事~!!!!



私も小学校にワークショップ行く時は学校の授業ではできないような特別な体験ができるよう
心がけています。



そんな伝馬町小学校で校長先生と私の職業の縁を伝える事のできた
大切な時間でした。


お呼びいただきありがとうございました。









しずおかアートさんぽ

2015年11月08日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

静岡新聞社さんから


「しずおかアートさんぽ」

が、発売されました。






本についている黄色い帯に書かれているコピーです。

「しずおかを彩る


アートたちに


もっと気軽に


楽しく出会う


美術館めぐりの決定版」




なんです!


本当に静岡の素敵美術館とギャラリーをご紹介している1冊です。


行ったことがあるところも
もちろんありますが、
この本を見て
載っているところ全部行きたい!

と思いました。



そして、こちらの素敵な本に
この私目が登場させていただいております。




きゃー!

爽やかすぎる~(笑)。





私は、個人的にも大好きな芹沢介美術館をご紹介させていただいております。


実家の近所ですしね。

本当に学生時代から何度訪れたことでしょう。






嬉しいです~。

この時は学芸員さんとお話もできて
本当に楽しい時間でした。


スタッフのみなさま、ありがとうございます。


こんな感じで素敵な写真とともに

静岡県内の各美術館を紹介しておりますので


是非是非お手にとってご覧くださいませ~。



こちらからもご購入いただけます。


http://www.at-s.com/book/article/leisure/168204.html




そして、もう一つ
静岡のデザイン事務所が発行している

マガジン「BARATEE」
(発行 有限会社サンクデザインオフィス)

に登場予定なのですが、

こちらはマガジン発売より先に
タブロイド紙が発行されます。




まずはそちらにチラリと登場。



建築家の谷尻誠さんや
映画監督の紀里谷和明さんなど著名な方とともに




アンニュイな私がチラリと(私)。


今号「Baratee」のテーマは「Imagine」です。

アーティストの鈴木康広さんを特集しつつ、
「イマジン」を掘り下げています。

鈴木さんは静岡出身のアーティストですものね~。



そして、こちらが気になりすぎました。



カレー特集!

編集部が出会った静岡県内の美味しいカレー屋さんらしいのですが、
どれもおいしそうだー!



私も時々お名前を耳にしたことのある
東京カリ~番長こと水野仁輔さんは静岡の浜松ご出身だったのですね。



この写真でみると
インド人の血がはいっているのかな?と思わせる風貌(笑)。

地元ご出身の日本人でしたね。


いやあ、本誌が楽しみです。

11月20日に発売予定です。


静岡のデザイン会社が頑張って出しているマガジンですし、
内容もとっても面白いので、
私も応援しています~!











SHOWCASE"stands" in表参道ヒルズ

2015年11月02日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


ハロウィンが終わって

もうクリスマス仕様になりかけている表参道ヒルズ。




こちら昨日から開催中の
「SHOWCASE」!


3日間の開催ですので
明日11/3までになります!


昨日オープンの様子。


会場は表参道ヒルズ B3f スペース オー

ピンクのライティングが目印よ。

オープンしたての人がまだ入ってきていない時に撮影したもので
ざっくりご紹介!
(昨日のオープニングはすごい大勢の人だった!)


作家さんの名前と作品が一致せず・・・。お名前ご紹介できないのがあります。
すみません。




会場入ってすぐが山縣良和さんの作品。
ファッションショーで実際に使用したものをマネキンに
置き換えて展示しています。
(宇宙人もいます)



こちらはレゴみたいなのですが、陶器でできているそうです。

卵かけご飯と醤油とか。


岡本光市さんの作品



通電の形がおもしろいです~。


いろいろな石が顔に見立てられてて狛犬みたくなってました。

写真も素敵でした。


青銅のモビールが可愛くて美しい。





当日早朝から小野渉さんがコラージュされていました。




破改作家Veloさんの作品の1つ。


バターナイフとスプーン曲げでお札挟むの作ってありました。



私のは白い作品から4点、


ぜひ、入り込んで裏側からも見てくださいね、









この方は洗剤などの容器をやすっていました。


おもしろい。


などなど、おもしろい作品がたくさんです。

全部をご紹介できずにすみません。
カメラの不具合でこの先撮れずでした・・・。


オープニングの様子は主人カメラで撮りましたので
この後改めて・・・。



なんせ4時起きの
ハロウィン帰りの浮かれた方達でごった返す早朝電車に乗り、
設営







スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

私のところが一番手がかかったような・・・・。
尾原さんをはじめスープデザインのみなさま
本当にありがとうございました。


その後、設営完了して一旦うちに帰り
再び子連れでオープニングレセプションに参加。

しんどかったわ。


息子家から一歩も歩いてくれないから
本当しんどかった・・・(泣)。


設営時に大変気になっていたのが
ここでした。






宇宙人に服着せてる様子とか、シュールすぎて
目が釘付けでした。


明日までですのでぜひに~!!!