福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

親知らず

2015年08月28日 | 日記

親知らず

抜いてみました。




虫歯ではなかったのですが、
生え方が特殊なため、なんとなく20代からずっと気掛かりでして
ついに片側から決行する日取りとなりました。



腫れてます。

ええ、腫れていますとも。



主人には
「あれ?ギバちゃん?」と言われ

あれですよね~。
俳優の柳葉敏郎さんが舌で飴玉転がす的なアレですよね?

例えネタも古いし、もはやそんなレベルではございません。


とってもお腹は減っているのに
口が開かなくて食べれない時なども
「えっ?口いっぱい入れてるでしょ?ならいいじゃん(笑)。」
と言われるくらいで
リスが口にどんぐりとか詰め込んでるくらいの膨らみです。
(現在は食べれています。)

これ、元にもどるのかな~?


不安・・・。






20代前半でしょうか、親知らず親知らずとは世間では言いますが
いつ生えてくるんでしょうね~?
なんて気楽に考えていて、まったく親知らず的なものが生えてくる気配が無かったのですが
ある時から下の歯の歯並び徐々に悪くなってきました。



まあそれもあまり気にしていなかったのですが、
ある時虫歯治療の流れでレントゲンを撮って愕然!



上は親知らずは生えていませんでしたが
下は左右とも歯茎の下に真横に生えていたのです!
どうしてこんなことになるのでしょうか?
人体の不思議!(笑)



でっかい親知らずさんが下の歯を左右からぐいぐいと圧迫していたのです。



そりゃ下の歯並び悪くなるわけです。



表からはまったく見えないのですが
歯茎の下でこんなことが!


しかも歯茎の下だけど虫歯にもなるし、
そうなったら痛いし、まず歯茎を切開して、歯を割って・・・etc
などとお医者さんに言われて
「わーわーわー!!!」
となったものの、

抜くのは口腔外科のある病院に行き入院して
云々・・・。


な、大事業になるそうで、
とりあえずまだ虫歯じゃないしと
放置していたのですが
ずっと気になっていたのです。



この度、区の歯科検診のお知らせが届き
出産後行っていなかった気がしたので
近所の歯医者さんに通い出しました。


どうやらここの歯医者さんは月に一回外科の先生がいらっしゃるそうで
入院しなくともサクッとこの歯医者さんでできるよう。
(入院しなくていいなんて子持ちにはありがたい!)
費用も私が以前聞いていた金額より安いし(入院しないからね)。
出産事業も私的には終了。
もはや、決行すべきでは!


しかし、月一というのがなかなかクセもので
抜歯後、1週間は何もないのがベストらしく
私のスケジュールと合わないのですね。
家で制作しているとはいえ、ワークショップやら打ち合わせやら
審査員やら展示やら何やらと以外に外用事多いのです。


そして、やっと合ったのが8月!



締め切りはあれど、外仕事は無いというこの週にやるべし!



ということで遂に決行!



何が行われてたんでしょうね~。
まあぐりぐりドンドンギコギコきましたが
麻酔がバッチリ効いていたのでまったく痛みはなく、
先生お上手で40分くらいでさくっと終了。


狐につままれたような感じで
20年近く埋まっていた親知らずをお持ち帰りし
感覚の無い頬を抱えて帰宅しました。
(移動時間5分くらい)


こんなにあっさりできるなんて、
科学の進歩、技術の進歩万歳です。


十何年前に早まって決行しなくてよかったです。



長時間だろうと覚悟して
こどもたちと「東映まんが祭り」のDVDを見ていた主人も
(↑今井くん得意分野)
「えっ!もう終わったの?大丈夫?」
と驚き。


子供達も、今いいところなんだよ~。みたいな感じで
娘に関しては振り向きもしてくれませんでした(涙)。
(弟はかわいくお出迎えしてくれた。)



しかし、麻酔が切れるこの1時間後から地獄がはじまるわけですね。


アイスノンを頬にあて横になりひたすら我慢してみるのですが
陽気な息子が侵入してきて
もう片方の頬にもアイスノンを当てろだの、おでこに当てろだのと
指で指しながら「あっあっここ!」みたいな感じで指示していき
最終的にはアイスノンを奪い自分の頬に当てて出て行く始末。
(心の声)持って行かないで~涙。

それを追うことも出来ず・・・。


麻酔が切れてから、夕食を何とか口に入れ痛み止めを飲むまでが
無言になるしかない痛さでした。


腫れたのは夕方からで、
翌朝起きたらギバちゃんでしたね。

その後、片側宍戸錠もしくは冬支度のリス。




今回、20年近く放置していたのもあり顎の骨と一体化していましてね。

骨、削りました。


神経にも触っていたようで、唇に麻痺(しびれ程度)が残るかもと説明されましたが(半年で消えるそう)
先生お上手で(←強調)、大丈夫でした~!!!


すばらしい~。



しかし、私は骨を折ったこと何度かありますが
骨をやると結構腫れますよね。


普通に生えている親知らずを抜くよりも腫れるのではと予想しております・・・。





3~4分割してようやくでてきた私の親知らず。

組み立ててみましたが、まったく組み合わさらなくて
切断時にかなり他の細かい部品が飛んだようです。
何分割したのかも不明です。


本当は歯茎の下にどう生えてるのか見たかったのですが
血まみれなのは確実だったので目をつぶり続けることにしました。
(現在は縫合中)





これ、もう1本あるんですよねー・・・・。



実は、おそらくもう片側の方が深いのではと言われております(泣)。




次回はいつ決行するか今回の腫れ具合によって判断したいと思います・・・。






















最新の画像もっと見る