平成18年度文化功労者 受賞 >>産経新聞(Web版)2006-10-27
◇私の偶然と必然 分子生物学の時代に生まれ合わせて
松原 謙一 (大阪大学名誉教授) name Matsubara Kenichi
生命誌 26号>>サイエンティストライブラリー
◇器官形成に関するゲノム情報の解読
松原 謙一: (財)国際高等研究所 研究報告コード R000000242
報告概要 発生途上のマウスの小脳をモデル系として選び,そこで作動する約1000種の遺伝子の活動度についてデータベースを作成した。昨年度に引続きデータベースを充実させた。それと同時に大量のデータを解析する統計学的手法を開発した。研究手法は,器官形成,器官再生,器官に対する薬理作用,疾病要因の問題等を解析する新しい方法論として展開できる。本年度の主要テーマは次のとおり,
1)ATAC-PCRのABI3700DNAアナライザへの最適化,
2)クラスタ分析の吟味,
3)小脳皮質発生過程の遺伝子発現パターンのクラスタ分析,
4)遺伝子機能と発現パターンを関連付ける一般的方法。
◇ポストゲノムとDNAチップの将来
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=newentry
◇私の偶然と必然 分子生物学の時代に生まれ合わせて
松原 謙一 (大阪大学名誉教授) name Matsubara Kenichi
生命誌 26号>>サイエンティストライブラリー
◇器官形成に関するゲノム情報の解読
松原 謙一: (財)国際高等研究所 研究報告コード R000000242
報告概要 発生途上のマウスの小脳をモデル系として選び,そこで作動する約1000種の遺伝子の活動度についてデータベースを作成した。昨年度に引続きデータベースを充実させた。それと同時に大量のデータを解析する統計学的手法を開発した。研究手法は,器官形成,器官再生,器官に対する薬理作用,疾病要因の問題等を解析する新しい方法論として展開できる。本年度の主要テーマは次のとおり,
1)ATAC-PCRのABI3700DNAアナライザへの最適化,
2)クラスタ分析の吟味,
3)小脳皮質発生過程の遺伝子発現パターンのクラスタ分析,
4)遺伝子機能と発現パターンを関連付ける一般的方法。
◇ポストゲノムとDNAチップの将来
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=newentry