goo blog サービス終了のお知らせ 

イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

きくらげチキンライス

2008-05-10 20:21:04 | スポーツ

毎週、もう録画するのやめようかなーと思いつつ、『爆笑オンエアバトル』も新年度第6戦(82440~)。本編に入る前の、挑戦者インタビューに“第○戦”と収録日付がテロップされるのは良い変更だと思います。時事ネタや事件ニュースネタは少し演りやすくなったのではないかな。

収録・ジャッジから放送まで4週間ぐらい(今回放送分は412日収録)なら、さほど違いはないかな。昨年満点を出した上々軍団の亀田三兄弟ネタのように、NHKはいく時はばっさりいく(カットする)からなぁ。

前回オフエアだったギャロップが強烈に巻き返して497kb1位。安定していたけどちょっとおとなしかった分over500とはいかなかった。出だしの「みんな生えすぎちゃう?」と、薄毛話を引っ張らないことが定着してきたのはいい感じですが、本題に入ってからのその薄毛・ボケ林のキャラが、シラっと小憎らボケなのか、天然系ボケなのか、ときどき揺れることがある。あと今回は、前半の弁当話に比べ、時代劇決闘話になってからの盛り上がりがもうひとつだった。

ただ、この人たち、声の出し方、両者の台詞が被り合わないことなどベーシックな点がクリアされているので、盛り上がりいまいちでも不思議と聞きやすく、ヒットしたときに出る笑いがひとつひとつ気持ちいい。盛り上げ面での破壊力は感じるのに聞き辛さで安値売る組も多い中、これは強みです。

目当てのもうひと組・東京03489kbで僅差2位、この上位2組は安定感で群を抜いていた。

得意の角田ウザキャラコントで、出の「どーしたー?何、ナニ?もめてんのかぁー?」満面嬉しそう登場がすべてで、あとはリアルすぎる角田バツイチ落ちまで手堅いレールの上を順速進行という感じでしたが、冒頭の豊本「飯塚んち久々に来たけど(後ろの新年度ステージセットを指して)派手になったなー」で今回ほぼ確勝。前年度通年ポイント1位もファイナル進出ならずの流れは412日時点で会場は皆わかっている。新年度からいきなりああなったセットのインパクトもまだ新鮮。オフエアのデコボコ団(最下位125kb)が「(オンバトの舞台には)魔物が棲んでますね」と感想を言っていましたが、オンバトを知り尽くしている3人だからこそできる振りでしょう。

レールと言えばななめ45°445kb4位、またまた岡安の車掌ネタで、これ、もう、ちょっとずるくないですか。“車掌”をいろんなシチュエーションに投入して“もしも車掌が~~だったら”式にいくらでも増産できる。“もしも車掌が万引きしたら、「はいバック入りまーーす」言うだろう”…ずるいというか、発想が安易。

いちばんもったいないと思うのは、岡安以外の2人が、“車掌ゼリフへのきっかけ出し”役としてしか機能していないように見えること。従ってネタ全体の三分の二が笑かしとして死に筋になっている。今回も土谷が「気持ちを切り替えて…」と言った途端にオチがわかってしまった。

449kb3位のカオポイントは、前回オンエアに続くコンビニ犯罪ネタ。ツッコミ石橋がユニホで登場のオクマンに「コンビニ強盗だぞ!?」と言ったときあまり客席が沸かなかった辺り、客ももうわかっているのかもしれない。

しかも“盗みの標的肉まん”で何気にリンクしてるし、、オクマンと石橋の先輩⇔後輩関係が裏返ってるし、これいっそシリーズにしちゃったらどうかな。と言っても万引き、強盗ときたらあとは立ち読みとかクレーマーぐらいしかないか。犯罪でなければコピーの紙切れとか宅急便出しとか。若手芸人でコンビニバイト経験者は多いと思いますが、この人たちはぜんぶ芸の肥やしになっていますね。何よりオクマンの“自信満々無駄に細かい知識ありで、使えそうに見えて使えない”キャラが立っているのがいい。

実は今回、あまり期待していなかったのにいちばん笑えたのがチーモンチョーチュウ373kb5位でした。オチ暗転・BGMのタイミングが前の演順・東京03とは逆に少し遅れ気味にならなかったらもっと玉入ったんじゃないかな。前々回のハマカーンの除外といい、この箇所の担当スタッフさんもう少し仕事してほしい。

チャーシューメン→角煮ラーメン→塩角煮ラーメン→(以下略)の、白井のハイトーンリフの怖ろしいまでのバカバカしさもさることながら、「変わんねえよ」「足んねえよ」のきれいなシンクロ、本題に入る前の「舌噛んで死のうとしてたんだけど」、「酢豚!酢豚!」「楽しそうだね」など、つなぎつなぎでも隙間なくバカバカしくて良かった。ツッコミ菊地が「ネギ!酢豚!」とポイントポイントでボケに回る構成もいいメリハリになって、最初から最後までワンテーマのネタでも途中で飽きなかった。「そう無ぇよそんな長い名前の中華料理名なんて」「四川風マーボー豆腐」「すぐ見つけんな」「バーミヤンで働いてたから」のくだりで本日いちばん笑いました。

話がそれますがこの人たちがめでたくブレイクして『徹子の部屋』にゲストインしたら、数々の若手をへこませてきた黒柳さんの必殺お笑い殺しで「あなたがチーモンさんで、アナタがチョーチュウさん?」とか言われちゃうのかしら。伝説の「あなたがダウンさんで、アナタがタウンさん?」てのがありますからね。いや、「アナタがココさんあなたがリコさん?」だったかな。

オンバトヒーローズ・チャンピオンOBアンタッチャブル2人揃ったところを久しぶりにTVで見ましたが、メガネレスになった柴田の顔色が黒ずんでいたような気がするのがちょっと心配です。スタジオ収録ではないインタビューなのでライティングのせいかな。肝臓は怖いですからね。それにしてもアンタッチャブル、“ブレイクするとネタ見なくなるお笑い”の見本になった。

次回の期待はTHE GEESEラブ守永、あとオンバトでは初めて名前を見かけるんじゃないかと思う井上マーか。なんか、放送時間が深くなって“100%録画しかない”番組になったせいで、余計、惰性で継続視聴してる感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする